●調剤薬局・介護・保育・食品の4事業が連携して、一人の利用者様を1社でサポート!
介護業態も幅広く展開しているため地域包括ケア・共生社会の実践も可能!
「健康・安心・絆ライフラインの創造」を実現するために、多くの専門スタッフが活躍しています。
内部に教育事業部門があるため、介護の資格を持っていなくても、入社後、すぐに会社負担で取得が可能!
その後、多種に渡る研修や教育体制によるサポートで、専門家として育成します!
【POINT】
・「まちづくり」視点での、社会福祉士の専門性が発揮できる
・元気高齢者から、要支援・要介護者そしてホスピス(緩和ケア)まで学べる
・地域包括支援センターで相談援助職としてのキャリアステップあり
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 介護を通じた【まちづくり】人となり、社会を変える仕事をしませんか?!
介護を通じて【社会を変えられる】仕事です。
地域と共に【まちづくり】を地域住民と共に築きます。
●社会福祉士・介護福祉士など専門職としての能力を活かせます!
・天皇皇后両陛下、首相、歴代大臣など多数の視察実績あり!
そんな最先端の介護が学べる弊社で、共に成長しませんか?
弊社には他社にはない、2つのモデル事業を行っております。
1.官民協働モデル事業(健康寿命の延伸と本物の自立支援)
2.団地再生モデル事業(UR都市機構様との協働事業)
ー全国の団地・公営住宅などの『高齢化問題』『空き住戸問題」に応用できる、医療と介護が揃った地域の健康を守る拠点です。
民間の法人で行えるほぼ全ての『在宅事業』『施設事業』の種別を運営しております。
東京・埼玉・千葉に事業所を展開。関東圏内のみの勤務です。
また、民間の法人では珍しく『地域包括支援センター』の委託を各自治体で受託しているため、相談援助職としてキャリアアップしたい方にもお勧めです。
【社会福祉士・介護福祉士の専門性】【地域との自然な関わり(地域住民と共にまちづくり)】
このキーワードにピンときたら、弊社とマッチングする可能性が高い人財です。
キャリアパスも大きく3つ選択できます。
1.現場スペシャリスト
2.本社での企画・採用・育成・人事関連(現場経験後)
3.マネジメント
詳細は下記【募集する職種】参照
・社会福祉士の専門性に疑問を感じている方は居ませんか?
※他社にはない、社会福祉士・介護福祉士の優遇制度あり!
・ゼロからでもプロの介護職になれる!
無資格や知識がなくても安心してください。
独自の【教育事業部門】にて、会社負担で基礎資格の取得から、多岐に渡るスキルアップ研修が受講可能です。
・地域の方々の生活を支え、地域社会を明るく元気にする様々な事業を展開しています。
・医療、介護、保育・・・
それぞれの専門性を活かした魅力的なステージが目の前に広がっています。
・ミアヘルサならではの【やりがい・ワクワク感】がきっと見つかるはず。
あなたのチャレンジ精神と限りない可能性が日生で思い切り発揮して、あなたの夢を実現させてください。
募集する職種
・介護職(介護職員・相談員)
上記に記載されている研修でまずはじっくりと学び、現場デビューをしてください!そこからは、ご希望や適性に合わせ、下記のようなキャリアパスがあります!
1.現場スペシャリスト
初任者研修・介護福祉士(実務者研修含む)・ケアマネジャー・主任ケアマネジャーなど。現場を続けたい方は、ずっとステップアップできるキャリア形成が可能。(どの立場でも資格取得支援制度有)
※民間では珍しく地域包括支援センターの委託も複数の自治体で受託しています。なので、相談援助職へのチャレンジも可能です!
※弊社は多くの種類の施設を運営していますので、別種類の介護サービスへキャリアチェンジも可能です!
2.本部勤務(本社での企画・採用・育成・人事関連)
現場を経験してから、本部勤務になることも可能です。
現場を知っているからこそ、ご利用者・現場視点での全体のバックアップできる仕組みづくりのキャリア形成が可能になります。
3.マネジメント職
相談員・管理者・ホーム長・など、広い範囲でマネジメントすることが可能。
ご利用者・ご家族・地域と関わる力・人を束ねる力・数値を管理する力・営業力・接遇力など多岐に渡る能力を身に着けられるキャリア形成が可能です。
研修・社内制度
- 社内制度
- <充実の育成制度とキャリアプラン>
●働きやすさと、介護のプロの育成を実現する育成プラン●
しっかりと長く現場で活躍する社員になってほしいため、本人のキャリプランを見据えて、一番成長できる事業所へ配属します。
研修も多彩な内容を用意し、そして、人事担当も、新入社員の教育も責任を持ってサポートしますので、安心です。詳しくは、採用情報欄を確認してください。
●選べるキャリア●
現場を知る「プロ」として成長してほしいため、スタートは介護職ですが、
3年目より自身のスキルやキャリア志向に応じて希望にあったキャリアパスが選べます!
<キャリアアップの一例>
※総合マネジメントライン
入社1年目⇒3年目⇒5年目⇒8年目
介護職⇒相談員⇒事業所責任者⇒ホーム長 ⇒幹部候補
介護職⇒サービス提供責任者⇒企画スタッフ⇒エリア長
※現場スペシャリストライン
入社1年目⇒3年目⇒5年目⇒ 8年目
介護職⇒サービス提供責任者⇒ケアマネージャー⇒主任ケアマネージャー
あくまで一例です!
かかる年数も職種も、それぞれのスキルや希望に応じ多彩なルートがあります。そのために必要なそれぞれの資格取得のサポートも、しっかりとご用意しています。
- 研修制度
- 充実したスキルアップの為の研修制度
・新入社員研修
ー弊社オリジナルの「サポートブック使用」で現場、本部が一体となって手厚い支援体制あり。
・資格取得研修
ー介護初任者研修、実務者研修など
・管理者、副主任研修
・他研修
ー例、リスクマネジメント研修
・スキルアップ研修
ー生活相談員研修、理学療法士・作業療法士研修など
ー階層別研修(部課長、エリア長、ホーム長、管理者、副主任等)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
<応募方法> 当サイトからエントリー/LINE登録の上、説明会、見学会へ申し込み。 ↓ 事業所見学会(会社説明会含む)に参加 ↓ 選考(基本1回) |
選考方法と重視点 |
・面接 ・適性検査(HCi-AS) ・作文
※人物重視(弊社の考え方を聞いて、ワクワクしたら向いている証拠です!) 一次選考が最終選考となります。(一部例外あり) お互いに【納得】して入社して頂きたいため、当日は個別での選考が基本となります。 時間は1時間30程度となります。 |
提出書類 |
履歴書 ・選考日当日は、履歴書持参のみ(エントリーシートは不要) ・成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書は内定後の提出となります。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 無資格から応募可能です。 入社後に無料で弊社学園にて介護職員初任者研修の資格が取得できます。
社会を変える大きな仕事がしたい方・介護業界を変えたい方・資格の専門性を活かしたい方・ワクワクしたい方 など大歓迎! |
募集要項
初任給 |
<社会福祉士・介護福祉士資格をお持ちの方> ■大卒/大学院卒:月給275,770円 (基本給187,970円、資格手当20000円、調整手当5,800円、夜勤手当30,000円(5回分)、時間外手当32,000円(月20時間分)) ■福祉系専門卒/福祉系短大卒:月給269,120円 (基本給182,320円、資格手当20,000円、調整手当5,800円、夜勤手当30,000円(5回分)、時間外手当31,000円(月20時間分)) <社会福祉士・介護福祉士資格をお持ちでない方> (受験資格をお持ちの方) ■大卒/大学院卒:月給252,770円 (基本給187,970円、調整手当5,800円、夜勤手830,00円(5回分)、時間外手当29,000円(月20時間分)) (受験資格をお持ちでない方) ■大卒/大学院卒:月給246,120円 (基本給182,320円、調整手当5,800円、夜勤手当30,000円(5回分)、時間外手当28,000円(月20時間分)) ■短大卒/専門卒:月給243,860円 (基本給180,060円、調整手当5,800円、夜勤手当30,000円(5回分)、時間外手当28,000円(月20時間分)) ※時間外手当は、みなし残業代として20時間分を支給。 (時間外手当の月20時間を超えた場合は別途支給) 【資格手当】(社会福祉士・介護福祉士)20,000円、 【独立生活者】ー住宅手当5,000円/月(地方出身者に限り3年間住宅手当25,000円/月) 【送迎運転者】業務手当3,000円、 【夜勤手当】6,000円/回 【家族手当】15,000円~25,000円(別途規定あり) 介護福祉士を持っておらず在学中に奨学金の貸与を受けていた方は返還を5年間最大300万円支援!(条件有・採用担当者にご質問下さい) |
昇給・賞与・諸手当 |
・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月・12月) ・手当:(社会福祉士・介護福祉士)資格手当20,000円、 【独立生活者】 ー住宅手当5,000円/月(地方出身者に限り3年間住宅手当25,000円/月) 【送迎運転者】業務手当3,000円、 【夜勤手当】6,000円/回 等 【家族手当】15,000円~(別途規定あり) 等 ・通勤費:全額支給(上限50,000円) ※地域によりマイカー通勤可能 |
勤務地 |
東京・埼玉(南部)・千葉(柏)・神奈川(川崎)の事業所のいずれか ※考慮するポイント 1. お一人おひとりに合わせ、一番成長できる環境 2. キャリアプラン 3. 住まいから通える範囲 |
勤務時間 |
(例) 早番:7:00~16:00 日勤:9:00~18:00 遅番:11:00~20:00 (実働8時間 シフト制) 夜勤の場合は17:00~翌9:00
※配属事業所により、時間は異なります |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、福利厚生倶楽部(N-コンシェルジュ)、退職金制度(DC制度)、住宅補助、住まいの福利厚生、永年勤続表彰、資格取得表彰、くるみんマーク認定、バースデイカード 等 |
休日休暇 |
週休2日(4週8休制)/年間休日108日・夏季休暇3日・年末年始休暇3日 有給休暇(入社時10日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休育児休暇、看護休暇、介護休暇 等 |
採用実績校 |
江戸川大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、淑徳大学、城西国際大学、白梅学園短期大学、駿河台大学、聖学院大学、鶴川女子短期大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東京成徳大学、日本スクールオブビジネス、日本大学、日本文化大学、ヤマザキ学園大学、立正大学、越谷保育専門学校、駒澤大学、郡山女子大学、昭和女子大学、青山学院大学、専修大学、大正大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京情報大学、東洋大学、日本福祉大学、武蔵野大学、文京学院大学、文星芸術大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立教大学、駒沢大学 法政大学 千葉商科大学 日本社会事業大学 大東文化大学 創価大学 田園調布大学 読売理工医療福祉専門学校 早稲田速記医療福祉専門学校 町田デザイン建築専門学校ほか |
採用予定学部学科 |
全学部全学科から応募可能です。(入社後、無料資格取得支援あり) |
今年度採用予定数 |
介護職20名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年予定 10名 2022年実績 11名 2021年実績 10名 2020年実績 11名
◎外国人留学生・障がい者・既卒者 採用実績ーあり |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間 本採用時と労働条件に変更なし
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
平均勤続年数 |
6.8年
|
平均年齢 |
38.6歳
|
平均残業時間(月間) |
15.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者6名(対象者6名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 14.3%
管理職: 36.5%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒162-0064東京都新宿区市谷仲之町3-19
ミアヘルサ株式会社
介護事業本部 人材開発課 採用担当
TEL: 03-3341-7141
E-mail : kaigo_saiyou@merhalsa.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています