日鉄工材株式会社(ニツテツコウザイ)の採用情報・募集要項

正社員

日鉄工材株式会社

【金属製品|建材・エクステリア|非鉄金属】

共に挑戦・共に成長し、これからの日鉄工材を担う人を募集!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間賞与6カ月以上支給(前期)

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
理想の姿実現に向け、努力できる方

当社では、「会社・職場・個人」どの目標においても「将来こうありたい」という理想の姿を掲げ、その理想の姿実現に向けて改善や挑戦をし成長しています。
将来ビジョンをイメージすることができ、その実現に向けひたむきに努力できる方をお待ちしています!

募集する職種

営業職
当社の「強み技術」を伝え、お客様のニーズに合わせたご提案をします。
また、お客様との真摯な対話で「潜在するニーズ」を的確にとらえ、新たな価値をご提供します。

募集職種一覧
営業職 当社の「強み技術」を伝え、お客様のニーズに合わせたご提案をします。
また、お客様との真摯な対話で「潜在するニーズ」を的確にとらえ、新たな価値をご提供します。

研修・社内制度

研修制度
階層別教育

入社してから部長職に至るまで「階層別教育」として、6段階(新入社員、中堅社員、監督職、管理補佐職、管理職、部長職)の外部教育(果たすべき役割・取得すべき知識・具体的プログラム)を体系的に運用しています。

社内制度
独自認定制度による職業能力評価

当社には、「ファロス・業務の達人認定制度」という力量の独自認定制度があります。
技能職社員(現業)は「ファロス認定制度」、スタッフ系(技術職、事務職、営業職)は「業務の達人認定制度」となっており、各々認定要件とレベルを全社に公表しています。
ファロス・業務の達人は毎年上司と社員が対話を通じて現状のレベルを認識し、当年度到達目標と到達するための具体的取り組みを明確にしています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活からエントリー

  • STEP2

    応募書類提出(履歴書、成績証明書、卒業見込証明書)※提出期限 4/14(金)必着※

  • STEP3

    書類選考 ※選考結果は4/18(火)を目途にお伝えします

  • STEP4

    選考試験(面接、適性検査、作文)※4/25(火)を予定
    採用選考試験の時間等詳細については書類選考通過者に別途連絡します。

  • STEP5

    内定!(5月上旬)

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

ログイン後、エントリーしてください。
エントリーいただいた方へ採用情報の詳細をご案内いたします。
会員登録がお済みでない方は、まずは会員登録をお願いします。
選考方法と重視点 書類選考をさせていただいた後、面接を行います。
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 大卒 月給208,360円(配属後、+地域給18,000円)
院卒 月給228,360円(配属後、+地域給18,000円)
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)2022年度実績  定昇3,700円/年・人
賞与/年2回(6月、12月)2022年度組合員平均240万円/年・人
手当/通勤手当(全額)、ハイパフォーマンス手当
勤務地

東京支店(東京都中央区)
但し、入社後2か月間は本社(新潟県上越市)で集合教育
数年後、大阪支店(大阪府大阪市中央区)に転勤の可能性あり

詳細を見る
勤務時間 本社・工場(新潟県上越市) 8:00~16:40(休憩時間12:00~12:45)
東京支店 9:00~17:40(休憩時間12:00~12:50)
大阪支店 9:00~17:40(休憩時間12:00~12:50)
福利厚生 ・労働組合(基幹労連加盟)
・日本製鉄グループ持株会制度
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金保険)
・確定給付企業年金制度
・確定拠出企業年金制度
・社宅制度あり(借上社宅、個人負担は家賃の10%程度)
・食事補助あり(東京支店520円/日、大阪支店360円/日)
・カフェテリア制度あり(年間3万円支給)
・計画年休制度5日
・永年勤続表彰、リフレッシュ旅行制度あり(勤続30年時、35万円の旅行券支給)
・育児休業制度あり(最初の5日間は有給)
・資格取得費用全額会社負担
・社員食堂、運動施設あり(本社のみ)
・社内図書館あり
・作業服支給あり
休日休暇 ・週休2日制(基本土日/祝日等がある場合には変動の可能性あり)
・年間休日 本社:123日、支店:125日
・年次有給休暇 入社時20日付与
 20日のうち5日は計画年休(ハッピー休暇3日、多目的休暇2日)
 ハッピー休暇は3,000円/日支給
・特別休暇(慶弔休暇他)
・育児・介護休業制度
・福祉休暇(最大積立日数50日)
・新入社員特別休暇制度
採用実績校 新潟大学・富山大学・金沢工業大学・千葉工業大学・東海大学・室蘭工業大学・工学院大学・帝京大学・明治大学・九州大学・大阪大学・東京大学・京都大学・一橋大学・立命館大学・法政大学・日本大学・神奈川大学・青森大学・富山高等専門学校・産業技術短期大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 1名
昨年度採用実績(見込)数 1名(営業職)
試用期間 あり
入社3か月
本採用と労働条件に変更なし
教育研修 新入社員研修あり
(外部研修の他、社内研修2~3ヶ月あり)
※会社が認めた資格については費用を会社負担で資格取得可能
有給休暇取得実績(一人当たり年平均) 2021年度 16.9日
2020年度 17.8日
2019年度 18.2日
2018年度 18.8日
2017年度 17.8日
残業時間実績(一人当たり月平均) 2021年度 8.7時間
2020年度 4.3時間
2019年度 7.3時間
2018年度 8.2時間
2017年度 10.8時間
育児休業取得実績 当社の育児休業制度では、最初の5日間は有給です。
利用のしやすさ、職場の理解・協力により取得率は100%です。

2021年度 対象者1人/取得者1人(取得率100%)
2020年度 対象者2人/取得者2人(取得率100%)
2019年度 対象者1人/取得者1人(取得率100%)
2018年度 対象者3人/取得者3人(取得率100%)
2017年度 対象者3人/取得者3人(取得率100%)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性4名
2021年度:男性0名、女性1名
2020年度:男性5名、女性0名
平均勤続年数 19.3年
平均年齢 39.6歳
平均残業時間(月間) 8.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 16.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内禁煙
屋外に喫煙スペースあり(但し、就業時間内は禁煙)

採用連絡先

日鉄工材株式会社 総務部採用担当 平井・花部
TEL:025-543-3401(受付:月~金 8時~16時40分)