株式会社ハミングバード・インターナショナル

株式会社ハミングバード・インターナショナル(ハミングバードインターナシヨナル)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社ハミングバード・インターナショナル

【フードサービス】

当社では、お客さまへの心のこもったおもてなしと快適さを提供することを大切な使命と心得ています。

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

  • アットホームな社風

私たちの魅力

事業内容
飲食店経営業務全般

~運営店舗~ 

◇イタリアン業態◇ 
・humming bird 
1980年、仙台でいち早くパスタ専門店として創業しました.「味のこだわり、笑顔のサービス」、「安心・安全」をモットーに、息の長いファンを持つ仙台の老舗イタリアンレストランです。看板である直径2ミリの極太生パスタは、年間延べ37万人のお客様が食べにくる人気メニューです。 

・PASTINOVA 
2012年、千葉県JR市川駅駅ビル『Shapo市川』にOPEN。 当社では初の関東圏店舗です。イタリア語で”食事”の意味を持つ『PASTI』と”新星”という意味の『NOVA』を合わせた店名は、枠にとらわれないイタリアと、新しいレストランのあり方を提案する店というコンセプトを表現したものです。 

◇カフェ業態◇
・HUMMING MEAL MARKET
ブルックリンスタイルのカフェと東北の食材をつかったデリカテッセン。仙台駅エスパル内にできたオールタイムカフェ&バー!

◇和食業態◇ 
・炙屋十兵衛 
「大人が楽しめる焼き鳥屋」をコンセプトに2003年開店しました。東北食材を中心に、こだわりのある料理、地酒を提供しています。最近では東北の蔵元とともにイベントを開催するなど、生産者とお客様を直に繋げる取り組みも行っています。 

◇バル業態◇ 
・南欧BARU INATORA 
国分町入口に2010年オープン。「地域コミュニティのHUB」をテーマに、あらゆる人々が集まる開放的なバルを目指しています。大いに飲み、大いに食べて大らかに過ごせる大人のバルです。 

・炉地BAR八兵衛 
2014年10月、仙台駅前にOPEN!「炭」を使ったうまいもん処、季節の旬を食べ尽くし、肴に飯に酒をあてがう。日本酒、ワインなんでもありの粋なバルです。 

◇大衆酒場業態◇
「稲虎2」・・・2017年4月、「蛇口焼酎」や「どぶ着け」など、仙台では今までに無いスタイルの大衆酒場。
仕事帰りや友人との飲み会など、いろいろなシーンでご利用いただけます。

◇うどん酒場業態◇
・うどん酒場七右衛門
2018年9月にクリスロード近くの新伝馬町に、同じく11月にS-PAL仙台B1Fに新しくオープンしたお店です。
仙台では珍しい、〆にうどんが食べられる大衆酒場です。

◇カフェレストラン業態◇
・Route227’sCafe TOHOKU by humming bird
2019年8月にオープン予定の当社で19番目のお店です。仙台のランドマークである勾当台公園内に
「東北の魅力を発信する基地」をコンセプトとして、東北の227ある市町村の地場産品をつかった
料理を提供する、当社における、地域貢献ビジネスの旗艦店です。

◇ラーメン業態◇
・ラーメンビリー/麺屋久兵衛
2022年1月にラーメン店を営む(株)情熱ノチカラを買収し、完全子会社化。
根強いファンを持つラーメンビリーのFC全国展開を視野に入れ、FC1号店を南仙台に開店。

企業理念
愛と情熱、高い志をもって。

昭和32年、仙台に一店舗目をオープンしたのが当社の始まり。それから50年以上を経て、我々が目指しているのは店舗数の拡大ではありません。一店舗一店舗に愛と魂を込めて、最高のサービスを提供すること。そして、農業地域である東北に根ざし、生産現場とサービス現場の距離を繋げること。東北の誇りを全国に、そして世界に発信していくことが当社の仕事です。

ビジョン/ミッション
目指しているのは、ライフスタイルの提案。

学生時代より経営に興味を持ち、専門的に学ぶために大学2年で単身アメリカに留学をしました。帰国後当社に入社。店長も経験しながら、日本の外食産業のレベルの高さを実感するように。そして世界に誇れる産業にしていきたいと考えるようになりました。外食産業は、悪いイメージが先行しています。でも、本当は「食」という生活に不可欠なものを扱い、お客様からの「ありがとう」がすぐに聞こえてくる素晴らしい産業です。私は、外食産業の一端を担う経営者として、単なるレストランに留まらず、ライフスタイルの提案ができる店舗運営を目指しています。そして、外食産業の立ち位置を変えていきたいと思っています。(代表取締役社長 青木聡志)

私たちの仕事

当社では、お客さまへの心のこもったおもてなしと快適さを提供することを大切な使命と心得ています。 
現在、当社が手がける店舗は全部で17店舗。 
仙台で初めてパスタ専門店を創業してから44年、千葉県の市川市にも出店をしています。 
イタリアン・カフェ・和食・バルなど業態も多数持っているのが、ハミングバードの特徴。
今後は直営店のみならず、日本全国・世界にフランチャイズ出店を進めていく予定です。

はたらく環境

社風
夢の実現のため、だから仕事が楽しい。

ハミングバードで働く社員には、共通点がある。それは、「夢を持っている」ということ。「経営者になりたい」「一流の料理人になりたい」。その夢は様々。でも、みんな自分の夢の実現のために、ハミングバードで働いている。夢の実現のためにやりたいことがあれば、どんどんチャンスを与えていくのがハミングバード流。入社2年目で店長になり、お店のコンセプト、メニュー、ワインの銘柄まで一から自分で考え実行している社員。料理人に憧れ、キッチン配属を主張した新入社員。自分の夢実現のためだから、ときにはつらいことがある仕事も、楽しく頑張れると声をそれて言える会社、それがハミングバードだ。

企業概要

創業/設立 創業 昭和32年7月1日 
設立 昭和50年4月1日
本社所在地 <本社> 
宮城県仙台市青葉区本町2丁目6-16 青木ビル
代表者 代表取締役社長 青木 聡志
資本金 2000万円
売上高 15億円(2022年3月期)
従業員数 正社員/75名 
パート・アルバイト/425名 (2023年01月現在) 
事業所 宮城県内16店舗、千葉県内1店舗

採用連絡先

株式会社ハミングバード・インターナショナル
総務部 採用担当:青木
022-225-0522
h-aoki@h-bird.co.jp