ストックビジネスの”不動産管理”業で安定成長を遂げている当社。
マンション管理業・賃貸仲介管理・パーキングの3つを柱に、
6年で売上が2倍になるなど、着実に成長しています。
また、安定した基盤もさることながら、様々なグループ会社を擁して
入社後も全く別の分野に挑戦することも可能。
安定&成長を軸に、発展し続けます。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- ”誰かのために頑張れる”そんなあなたと話してみたい
不動産業界って、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?
「家を売るのって大変そう…」
「THE・営業!という感じ」
「仕事に追われるイメージ」
よく学生の皆さんからいただく声をピックアップしてみました。
実は、不動産業界、と一口に言っても、これらのイメージが当てはまる会社もあれば、当てはまらない会社もあるんです。
当社は、主に”不動産管理”で成長している会社。
キツいノルマに追われる…ということはほぼありません。
ではどんな仕事なのか?
それは、『お客様の暮らしを支える仕事』。
お客様の生活基盤である”住まい”を
長く安心・安全・快適に過ごせるように
陰ながらサポートするお仕事です。
お客様の目線に立ち、
どうすれば快適に過ごせるのかを考えたり、
困ったときに頼られる、
何かトラブルがあったときにお客様の
サポートをしてあげる、そんなお仕事です。
だからこそ、
”誰かのために頑張れる”
”最後までやり抜くことができる”
そんなあなたはこの仕事に向いているかもしれません。
ぜひ当社の仕事体験・説明会でお会いしましょう!
- 面接・選考のポイント
- 飾らない当社を知って、飾らないあなたを教えてください。
面接では、一体何を話したら良いんだろう…
誰もが通る道ですよね。
私達は、面接を通して、
皆さんの過去の行動や
どうしてその行動を起こしたのか、
考え方や価値観が一致する方を
面接を通して探しています。
飾らないあなたをぜひ教えてください。
そして、面接ではわたしたちの会社のことも
もっと深く知ってほしいと思っています。
説明会などではお伝えできなかった
当社の仕事内容や取り組みなど、
現場を率いている面接官にぜひ聞いてみてください。
私達からも、当社のことを面接の中でお伝えさせていただきます。
募集する職種
研修・社内制度
- 研修制度
- 10種類以上の階層別研修、公募型研修も充実
●研修、制度として
・内定者研修(懇親会も随時開催)
・新入社員研修
・階層別研修(2年目・3年目)
・営業研修
・マネジメント研修
・拠点長研修
・リクルーター研修
・教育担当者研修
・研修施設:あなぶきPMアカデミー活用)
・資格取得支援
他、公募型研修を実施
●社内イベントとして
・キックオフ(半年に1度の全社員集会。半年間の業績や成果報告、表彰、新人賞の表彰もこの場で行われます)
・プレゼン王(1年に一度の社員のプレゼン力を競うイベント)
・グループ夢たまグランプリ(2年に1度開催の社員の新規事業発表大会。優勝賞金100万円!)
他にも業務能力向上のためのコンテストなど、楽しめるイベントとして行っています。
- 福利厚生
- 様々な福利厚生制度
様々な福利厚生制度をご準備しています。
育児休業制度、介護休業制度、結婚祝い金・出産祝い金、
レクリエーション補助費(社員同士の懇親を深めるレクリエーションに限り、補助費支給)、
カフェテリアプラン(年間20,000円まで会社が認める項目に限り費用を負担)
資格取得費用補助、社宅制度、財形貯蓄、退職金制度、永年勤続祝金、弔慰金・災害見舞金、リフレッシュ旅行祝金(勤続20年以上かつ満50歳以上の場合)、持ち家促進制度、リフォーム補助金制度、グループ会社のマンション・戸建の割引優待
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 会社説明会は3月以降開催予定です。 エントリーいただいた方にはメールにて 弊社採用マイページのご案内をします。 |
選考方法と重視点 |
○当社の採用の流れをお知らせします Step1 【会社説明会・一次選考】に参加 ※一次選考予約後、面接日までに指定のエントリーシート提出が必要です ・グループ面接と質問タイム(志望動機はお聞きしません)
Step2 【二次選考】にチャレンジ ・事業部長面接、SPI ・WEB・東京、高松、大阪、広島、福岡で実施 (※他エリアからの参加は規程の交通費を支給します)
Step3 【最終選考】にチャレンジ※履歴書(写真添付)が必要です ・役員面接、適性検査(当社独自) ・WEB・東京、高松で実施 (※他エリアからの参加は規程の交通費を支給します)
Step4 【内定】おめでとうございます! 内定者懇親会を随時開催します。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 卒業見込証明書、健康診断書 ※内定後、入社前までにご提出いただきます |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
大卒・院卒・短大卒・専門卒 月給244,000円(2021年 営業社員実績) 内訳/基本給:200,000円 一律営業手当:44,000円 ※一律営業手当44,000円は30時間分の固定残業代です。固定残業時間超過分は別途支給。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(7月) 賞与/年2回(8月、2月) 手当/通勤手当(全額)、派遣手当、資格手当ほか |
勤務地 |
札幌・仙台・岩手・東京・埼玉・千葉・横浜・川崎・群馬・長野・名古屋・金沢・大阪・西宮・西神戸・姫路・岡山・倉敷・福山・広島・鳥取・松江・山口・香川・徳島・高知・愛媛・新居浜・北九州・福岡・久留米・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
ただし、異動の範囲(ブロック)をあらかじめ選択し、原則その範囲で異動します。 新入社員については、入社時にブロックを選択しますが、 2年間はブロックに関係なく、異動する可能性があります。
※4月新入社員研修(高松)の間に、配属先を決定。5月配属に赴任後、配属先の業務の研修を受けます。時期につきましては、予定なく変更することがございますのでご了承ください。 |
勤務時間 |
9:00~18:00(フレックスタイム制/標準労働時間1日8時間) |
福利厚生 |
育児休業制度、介護休業制度、結婚祝い金、出産祝い金、 レクリエーション補助費(社員同士の懇親を深めるレクリエーションに限り、補助費支給)、 カフェテリアプラン(年間20,000円まで会社が認める項目に限り費用を負担)、 資格取得費用補助、社宅制度、財形貯蓄、退職金制度、永年勤続祝金、弔慰金・災害見舞金、リフレッシュ旅行祝金(勤続20年以上かつ満50歳以上の場合)、持ち家促進制度、リフォーム補助金制度、グループ会社のマンション・戸建の割引優待 |
休日休暇 |
年間休日115日(月8日以上) 休日は勤務カレンダーによる。 ※配属する事業部による勤務カレンダーがあります。 参考(西日本分譲管理・内勤系)土・日・祝 (東日本分譲管理・賃貸系)水・日・シフト ・有給休暇、慶弔特別休暇 |
採用実績校 |
愛知大学/専門学校穴吹デザインカレッジ/専門学校穴吹ビジネスカレッジ/愛媛大学/大分大学/大阪学院大学/大阪経済大学/大阪商業大学/岡山商科大学/岡山理科大学/香川大学/川崎医療福祉大学/関西大学/北九州市立大学/吉備国際大学/九州共立大学/九州産業大学/京都工芸繊維大学/近畿大学/熊本県立大学/久留米大学/高知県立大学/高知工科大学/高知大学/甲南女子大学/神戸学院大学/神戸松蔭女子学院大学/国学院大学/四国学院大学/島根県立大学/島根大学/就実大学/城西大学/成城大学/西南学院大学/西南女学院大学/創価大学/高千穂大学/高松大学/東京電機大学/徳山大学/鳥取大学/長崎県立大学/長崎大学/日本大学/ノートルダム清心女子大学/比治山大学/広島経済大学/広島工業大学/広島修道大学/広島女学院大学/広島大学/福岡工業大学/福岡女学院大学/福岡大学/松山東雲女子大学/松山大学/武蔵野大学/名桜大学/明治学院大学/安田女子大学/大和大学/立命館大学/琉球大学/龍谷大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
40名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
30名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
営業手当は基本給の10%支給 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数34名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数27名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数52名、うち離職者数21名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性17名、女性17名
2021年度:男性17名、女性10名
2020年度:男性35名、女性17名
|
平均残業時間(月間) |
13.9時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.4日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 13.0%
管理職: 11.2%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
基本、屋内は禁煙。屋外喫煙の可否は配属先による。 |
採用連絡先
採用に関してのは広島支店もしくは東京本社にご連絡ください。
<広島支店>
〒730‐0011
広島県広島市中区基町12-5-あなぶき紙屋町ビル6F
西日本採用担当/主担当 笹田(ササダ)
TELL:082-511-2505
Phone:090-9966‐2245(直通)
<東京本社>
〒105-0012
東京都港区芝大門2‐2-1ACN芝大門ビルディング5階
TEL:070-3276-1349
東日本採用担当/田口(タグチ)
<高松本社>
〒760-0026
香川県高松市磨屋町2-8 あなぶきセントラルビル9F
採用担当/福川(フクカワ)
TEL:087-822-3110
URL http://www.anabuki-housing.co.jp/recruit/rnavi/
問い合わせ、採用、選考は「株式会社穴吹ハウジングサービス」で受け付けております。
エントリー情報は、すべての募集会社間と株式会社穴吹ハウジングサービスが、共有します。
採用選考は各社で行います。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています