現在日本は、24時間365日世界中からサイバー攻撃を受けています。使用されるIT機器もタブレットやスマートフォンなど多様な環境・デバイスの利用が増え、さらに在宅勤務の増加やモバイル環境での利用が進んでいます。また、ネットワーク環境も今までの社内LAN環境以外にクラウド環境やIoTなど、大きく変化しました。
当社では、そういった多様化に伴う情報セキュリティリスクに対して、サイバー消防団やセキュリティオペレーションセンター(SOC)、電子認証、データセンター、サイバー攻撃対策、ときには物理的セキュリティなど、様々な角度から様々な方法で対応しています。
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- セキュリティを意識した1つ先のエンジニアに!
当社には、セキュリティエンジニアを志望する方が毎年入社されます。しかし、ほとんどの方が初めからセキュリティエンジニアとして勤務するわけではなく、システムエンジニアやITサービスマネージャーからキャリアをスタートさせます。
それは『セコムの行う社会サービスシステムは高度な技術に立脚した革新的な最良のモノでなければならいない。』というセコムグループの事業憲法のもと、まずはセキュリティエンジニアに必要な技術を身に着ける必要あると考えているからです。
リスク対策という面ですと、当社は大規模災害対策についても強みを持っています。セコム安否確認サービスやリアルタイム災害情報サービスなど、有事の際にお客様を支援するサービスをソリューションサービスとして提供しています。
スキル面で不安がある方も心配する必要はありません。『高度な技術に立脚した革新的な最良のモノ』を提供するため、研修期間を十分に設けて育成致します。
募集する職種
1.脆弱性診断技術者
最新の検査手法を駆使してWebアプリケーションやサーバ・ネットワークシステムなどの情報システムに存在する脆弱性を洗い出し、『リスク分析』『緊急度の評価』『対策方法の提案』を行います。
2.電子認証システム開発エンジニア
ホームページのSSL暗号化通信と実在証明や確実な個人認証などインターネット上における“電子証明書発行サービス”の導入提案、または新サービス開発における設計・開発を行います。
3.情報セキュリティエンジニア
お客様の情報セキュリティに問題が発生した際(ウィルス感染や情報漏えい、改ざん等)、問題解決のためにログ解析(流出した形跡を探す)、データサルページ(復旧)、データフォレンジック(不正調査)を行い、原因を追究するだけでなく、その解決策まで考え提案します。
4.セコムグループ向けシステム開発エンジニア
セコムグループの社内システム全般およびセコムがお客様に提供している各種サービスを支えるシステムの開発を担当して頂きます。
要件定義、設計などの上流工程から開発・保守・運用と幅広い領域を担当していただきます。
5.クラウドサービスシステム開発エンジニア
当社が展開するクラウドサービス「e-革新サービス」の開発、運用をしていただきます。
安全・安心してご利用いただけるサービスやセキュリティの現場で培った多種多彩なノウハウを凝縮したサービス等、セコムならではのサービスをご提供しています。
6.システムインフラエンジニア
セコムグループやお客様のシステム基盤構築・運用を担当します。セコムだからできるサービスとともに、最先端の技術を活かして業務を行います。
7.ネットワークエンジニア
セコムのセキュリティネットワーク/イントラネットワーク等、セコムグループの情報システム部門としてのネットワーク設計・構築・恒常維持運用業務を行います。
8.セールスエンジニア
営業部門・技術部門の橋渡しとして、技術的な側面から顧客に対してサービスの提案・導入を行い、またサービス開始後の運用サポートまで担当いただきます。
9.システム監視オペレーター(ITサービスマネージャー)
情報システムは人が介在することでITサービスとして提供され、機能的にも品質的にもサービスレベルの拡大が図られます。
日々発生する障害を精査し、然るべき場所に然るべき提案を行い、セコムのITサービスが持続的且つ安定的に提供されるようマネジメントを行います。
※職種1~3は、情報系学科を専攻されている方が対象となります。
その他の方で職種1~3を希望される場合は、他の職種からキャリアをスタートさせ、しっかりとスキルを身に付けてから異動することは可能です。
研修・社内制度
- 研修制度
- ITスキルに不安のある方へ!
当社には毎年、文系の方やITスキルに不安のある方が入社されます。本人のスキル習得度合によって、仕事が与えられていきますのでご安心ください。
また研修制度は以下のとおりとなります。
入社前研修 e-ラーニングにてIT用語学習
4月前半 企業理念・ビジネスマナーなど基礎研修(2週間)
4月後半 集団技術研修(2週間)
5月 配属先にてOJT(約6ヶ月)
※OJTの期間は本人のスキル習得度合によって異なります。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【説明会(WEB)】説明会では、採用担当者から当社について詳しく説明します。
-
STEP2
【適性検査(WEB)】説明会参加者を対象に、WEB適性検査のご案内をお送りいたします。
-
STEP3
【一次面接】人事担当者との1対1の個人面接(WEB)になります。
-
STEP4
【二次面接】技術担当者との1対1の個人面接(WEB)になります。
-
STEP5
【最終面接】担当役員との個人面接(WEB)になります。
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2024 または セコム(株)採用ページ よりエントリー ▼ セコム(株)よりセコム採用ページ専用のIDとパスワードが届く ▼ セコム採用サイトのパーソナルページにログインし、コース選択画面にて「ICTエンジニア・オペレーターコース」を選択する。 ▼ 会社説明会 ▼ 適性検査 ▼ 面接(複数回) ▼ 内定
※エンジニア職とシステム監視オペレーター職で説明会日程・選考ラインが異なりますのでご予約の際はご留意下さい。 |
選考方法と重視点 |
WEB試験=基礎能力、性格検査、適性検査 面接試験=個別面接 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 健康診断書・卒業見込み証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 2024年3月末までに大学院・大学・高専・専門学校を卒業(修了)見込みの方 または2021年以降卒業(修了)の方 ※学部・学科不問 |
募集要項
初任給 |
大学院修了の方:月給 251,100円~266,600円 大学・高専(専科)卒業の方:月給 246,100円 短大・高専・専門(2年制)卒業の方:月給235,600円
【諸手当】※上記月給に加算 都市手当 ・東京勤務者:一律10,000円 ・大阪・名古屋勤務者:一律6,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給賞与】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月)
【手当】 時間外労働手当(1分単位で支給) 住宅手当(独身寮、社宅を利用をしない方) 通勤手当(月50,000円まで支給) 家族手当(扶養家族がいる方) 役職手当 業務手当(システム監視オペレーター職) 就勤手当(システム監視オペレーター職) |
勤務地 |
東京、大阪、名古屋 ※一部職種については東京勤務のみとなります。 ※入社後、転勤の可能性があります。 詳細を見る
|
勤務時間 |
1.9:00~18:00(実働8時間) 2.フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00、実働 勤務日数×標準労働時間:8時間/月) 3.1か月単位の変形労働時間制(シフト勤務、実働39時間/週)
※仕事内容によって異なります。 |
福利厚生 |
社会保険完備 退職金年金制度 社員持株制度 独身寮 直営保養所 提携スポーツクラブ など |
休日休暇 |
【休日】 法定休日:日曜日 法定外休日:祝祭日、正月3が日、土曜日 ※一部職種は別途規定によります。
【休暇】 有給休暇:入社時3日、半年後10日、最大年20日(有給休暇積立制度あり) フレックス休暇:最長10日間の連続休暇(年1回)、3日間の連続休暇(年1回) リフレッシュ休暇:勤続年数に応じて2~3週間の連続休暇 慶弔休暇:結婚特別休暇 など 産前産後休暇:産前6週間、産後8週間 育児休暇:最長3年間介護休業:最長6か月間 |
採用実績校 |
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、朝日大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島純心女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学、国学院大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、女子美術大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、浜松大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、文教大学、法政大学、北陸大学、北海学園大学、北海道工業大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、茨城県立産業技術短期大学校、宇部工業高等専門学校、岡山科学技術専門学校、金沢学院短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、京都コンピュータ学院京都駅前校、熊本高等専門学校、木更津工業高等専門学校、大原情報ビジネス専門学校、大原法律専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、神戸電子専門学校、国際短期大学、国際情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、HAL東京、戸板女子短期大学、広島工業大学専門学校、東京工科専門学校、沼津工業高等専門学校、新潟高度情報専門学校、盛岡情報ビジネス専門学校、仙台高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、大阪千代田短期大学、筑波研究学園専門学校、長岡工業高等専門学校、東京IT会計専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、八戸工業高等専門学校、富山商船高等専門学校、武蔵野短期大学、北海道情報専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、立教女学院短期大学、高知工業高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
学部学科不問 |
今年度採用予定数 |
約35名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
33名(技術職33名) |
試用期間 |
あり
入社後3か月間
本採用時と労働条件に変更なし 勤続年数に通算 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数38名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数34名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数25名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性20名、女性18名
2021年度:男性20名、女性14名
2020年度:男性15名、女性10名
|
平均勤続年数 |
15.6年
|
平均勤続年数 |
2021年度実績 |
平均年齢 |
42.2歳
|
平均残業時間(月間) |
19.9時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒162-0067 東京都新宿区富久町10-5 NMF新宿EASTビル
人事部 新卒採用担当
E-mail:it-saiyou@secom.co.jp
https://www.secomtrust.net/recruit/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています