HCアセットマネジメント株式会社
【投資顧問|証券|投資信託】
企業からのメッセージを確認する
最初の配属先はどのように決まりますか? 自分の希望が反映されますか?
最終的には、会社で決定いたしますが、本人の希望や適性を見て決定いたします。 昨年までの実績では、全員[投資運用機能]へ配属となっております。※.コーポレート機能への配属希望の方は除く
ジョブローテーションはありますか?
部署が2つしかないため、配属された機能内にてジョブローテーションとなっております。 近年は、業務を入れ替えるのではなく、自分が担当している業務を主軸とし他の業務や新規業務へ立候補して業務の幅を増やしていく流れとなっております。 当社のプロフェッショナルを育成する考えとして、一つのことに特化するのではなく、金融に関わる業務に対しては、幅広く対応できる人物を育てていきたいと考えております。※.本人の希望により、機能間での移動もあります。・投資運用機能(運用メイン) → コーポレート機能(運用サブ:広報/総務)・コーポレート機能 → 投資運用機能
英語をよく利用すると聞きましたが自信がありません。問題なく働けますか?
現在不得意でも、英語に嫌悪感がなければ問題ないと思います。今の先輩社員についても仕事の中で徐々に身に着けています。 また、部署によっても利用頻度は変わり事務方では提携文が主な英語に関わる仕事となります。徐々に仕事の幅を広げていって頂きたいと考えております。
テレワークは入社後どれくらいからできますか?終了の予定はありますか?
時期については決まっておりませんが、入社後は業務を覚えるために先輩社員と一緒に仕事をして頂きます。目途としては3カ月ぐらいを見て頂き先輩社員との業務調整しながら徐々に回数を多くしていく形となります。 当社は、海外とのやり取りも多いため在宅環境で仕事をおこなったほうが効率の良い業務もあることから終了の予定は今のところありません。会議は基本的にオンラインにて実施しております。
選考について文系・理系や学部によって、エントリーできる職種に制限はありますか?
特に制限はありません。現在の先輩社員も経済・経営・商学の分野を専攻していないかたも入社されております。
面談についてはオンラインでも対応して頂けますか?
当社の選考フローにもなりますが (1)座談会(オンライン)→(2)一次面談(オンライン/オフィス)→役員面談(オフィス)を基本としております。 一次面談は、希望によりオンラインとオフィスのどちらでも選択としておりますが、役員面談については実際に働くメンバや環境を一回は見て頂きたと考えておりオフィスとしております。※.遠方でご来社されるのが難しい方は、オンラインでの面談についてはご相談ください。
会社訪問はできますか?
現在テレワークで業務をおこなっている社員が多数のため実施しておりません。 一次面談および役員面談の際にご案内をしております。