千葉県信用保証協会は公的保証による中小企業への支援を通じて、千葉県経済に貢献しているオンリーワンの存在です。現在では県内中小企業者の約4割に当たる約47,000企業にご利用いただいています。
千葉県経済の発展と成長に貢献したいという想いを持つ、活力ある皆様のエントリーをお待ちしています。
(エントリー方法については、当協会のHPを確認してください。)
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 求める人物像
- 当協会が求める人材の例としては以下のとおりです。
・「千葉県経済をより元気にしたい」という情熱をお持ちの方
・相手の立場になって考え行動できる方
・自身の成長に向けて熱い想いがある方
・協会職員として責任ある行動ができる方
募集する職種
【総合職】
中小企業者に対する信用調査・保証審査・金融相談業務、債権管理・回収業務、システム関連業務、総務・企画業務など
研修・社内制度
- 研修制度
- 階層別研修及び課題別研修
【階層別研修】
新入職員・係長・課長補佐・課長・部長とキャリアで必要とされる知識とスキルの習得を図ります。
【課題別研修】
保証審査・経営指導・債権回収・法律知識・顧客対応など専門知識とスキルの習得を図ります。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当協会を志望される方は、まずエントリーをお願いします。 (エントリー方法については、当協会のHPを確認してください。)
エントリーいただきました方には、3月中旬から開催予定の会社説明会のご案内をさせていただきます。 |
選考方法と重視点 |
書類選考、適正検査、面接、その他 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 健康診断証明書、卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
四大卒、大学院了 月給213,486円 短大卒 月給181,162円 (2022年4月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
・年1回(4月) ・年2回(6月、12月) ・通勤手当、時間外勤務手当 ほか |
勤務地 |
千葉市/松戸市 |
勤務時間 |
8:45~17:00(休憩1時間) |
福利厚生 |
各種社会保険、厚生年金基金、企業型確定拠出年金(DC)、住宅・厚生資金融資、医療費補助、賃貸住宅家賃補助、カフェテリアプラン、各種クラブ活動(野球、サッカー、ゴルフ) |
休日休暇 |
【休日】土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始5日 【休暇】初年度より有給休暇20日、夏期休暇6日、慶弔休暇、その他 |
採用実績校 |
早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、学習院大学、千葉大学、日本大学、東洋大学、成蹊大学、成城大学、神奈川大学、駒澤大学、専修大学、高崎経済大学、神田外語大学、亜細亜大学、國學院大学、国士舘大学、昭和女子大学、筑波大学、東京経済大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、明治学院大学、横浜国立大学、和洋女子大学、聖心女子大学、日本女子大学 ほか全国国公私立大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
9名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性6名、女性3名
2021年度:男性8名、女性3名
2020年度:男性4名、女性3名
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.5日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒260ー8501
千葉県千葉市中央区中央4-17-8 千葉県自治会館内
千葉県信用保証協会 総務課 採用担当
TEL:043-221-8181
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています