当社は創業以来、
大手IT企業から提供される汎用的な業務パッケージやITサービスを活用するお客様が、
あともう一歩ITでなんとかしたい領域を 「ラストワンマイル領域」 と呼称し、
そこを「埋める」サービスを提供しています。
実力と成果を重視
女性の管理職実績
オフィスの立地・施設自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- ~ITの力でよりよい未来を創りたい~
【事業内容】
・金融機関に向けた業務コンサルティング
・システムの受託開発
・運用保守サービス及び業務のアウトソーシング受託、並びに法人に向けたRPA ライセンスの販売及び導入サポート等
【商品】
〈システムインテグレーション〉
当社の主要サービスであり、資産運用会社をはじめとする 金融機関に向けた業務コンサルティング、システムの受託開発及び運用保守
〈アウトソーシング〉
金融機関の付随業務の受託やチーム単位での人材派遣による、顧客企業の業務プロセスの一部代行及び航空券の手配代行サービス
〈RPA関連サービス〉
業務プロセスの自動化を推進するためRPAソフトウェア「UiPath RPA Platform」のライセンス販売及び導入サポート
- 事業・商品の特徴
- 顧客ニーズに柔軟に応える!組織体制
■「一気通貫体制」
顧客の業務分析・問題発見から課題解決・実践まで、一貫してサポートしています。
■「製販一体体制」
コンサルタントやSEが、直接顧客とコミュニケーションをとり、チームで専属担当となって、
案件獲得からサービス提供までを行っています。
特に案件獲得においては、顧客企業のビジネス理解と金融機関特有のシステムサービスに関する知見の双方が必要であるため、本体制が効果的に機能しています。
また、この体制によって、当社ではPG/SEからITコンサルタントを目指すことも可能です。
- 事業戦略
- ニッチな領域(ラストワンマイル領域)がビジネス領域
■業界特化によるニッチなポジションの確立
当社の特長は、金融機関に対して複数の企業(大手SIer、データベンダー等)が提供する「多様な汎用サービスの 統合 」と「オーダーメイドの 開発 」を行い、「ラストワンマイルの業務プロセスを最適化」することです。
各社の汎用サービスの習熟と、個社特性が高い開発を効率的に実現することは難しく、SIerを含む【競業が少ないニッチな領域(ラストワンマイル領域)】をビジネス領域としています。
なお、システムインテグレーション業界では、元請けから下請けに段階的に委託していくピラミッド構造が一般的ですが、
同社は、大手SIerがサービスを導入した後の開発(各社ニーズにあと一歩足りない部分)を個社別に提供していることから、
【顧客と直接取引】を行うプライム案件が主体となっております。
私たちの仕事
企業向けITのラストワンマイルに特化し、
業務コンサルティング・システム設計・開発・運用保守までを
一気通貫でサポートしています。
主なクライアントは、投信・投資顧問会社や証券会社、信託銀行など、国内大手企業や外資系の金融関連企業です。
当社には、エンジニアのうちからコンサルティングフェーズに携われる環境があります。
「他社には話せないけど、実は予算面、システム面のこんなことで困っているんだよ」
こうした悩みを最初に打ち明けていただけるような、真の信頼を勝ち取るコンサルタントとして活躍してください。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 独自にカスタマイズしたユニット経営
■MDを中心とした組織運営
組織を小さな部署に分け「部署毎に収支を含む責任を多分に負う一方強く広い権限の行使と、 成果の享受が得られる仕組み」によりビジネス感覚に優れたMD(マネージングディレクター)を数多く創生。
MDに権限の委譲と成果の適正な配分を行っています。
また、少人数の部署単位での経営管理により、 全従業員が当事者意識を持った「全員参加経営」を実現しております。
会社の拡大・成長に伴い、必要に応じて部署分割を行うことにより、顧客に真摯に向き合うスピリットは失われることなく、 顧客満足度の高さに繋がっています。
- 社風
- 業界トップクラスの専門性
■日系・外資系メガバンクのアセットマネジメント会社に専門特化したプロフェッショナル集団
日本を代表する金融機関からの直請け案件が9割を占める環境で、研修制度も充実しており、新入社員研修はもちろん、
社内外問わず日々学びの機会が豊富にあります。
ITスキルの高いエンジニアが所属している社内委員会、社員間で業界知識を共有するための勉強会も開催しています。
■東京証券取引所グロース市場へ上場
専門性が高い金融システムの連携・付加開発、M&A、RPA事業の拡大により、今後も成長が見込まれます。
- 職場の雰囲気
- 自由な雰囲気・社風
■仕事のON、OFF
・チームで動く事が多く、社内の情報連携は活発に行われています。
・コミュニケーションを大切にわきあいあいと働けます!
・自社勤務で腰を据えて働く事ができ、リモートワークを積極的に取り入れています。
・完全週休2日制(土・日・祝日は休日)、年間休日は120日以上、有給保存制度もあります。
企業概要
創業/設立 |
2002年1月7日 |
本社所在地 |
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル |
代表者 |
代表取締役社長 高橋 忠郎 |
資本金 |
3億7,739万1,000円 |
売上高 |
38億100万円(2021年12月期)※連結 |
従業員数 |
246名 (2021年12月現在) 契約73名 |
主要取引先 |
野村證券(株) 野村アセットマネジメント(株) 野村信託銀行(株) (株)野村総合研究所 NRIプロセスイノベーション(株) 野村ホールディングス(株) 三井住友信託銀行(株) 三井住友トラスト・アセットマネジメント(株) 大和アセットマネジメント(株) (株)大和ネクスト銀行 みずほ証券(株) 三菱UFJ国際投信(株) 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント(株) 東京海上アセットマネジメント(株) T&Dアセットマネジメント(株) BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン(株) マネックス証券(株) ほか |
事業所 |
■大阪オフィス 大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 16F ■福岡オフィス 福岡県福岡市中央区天神2丁目14-8 福岡天神センタービル |
採用連絡先
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
東京メトロ・都営地下鉄「九段下」駅7番出口徒歩1分
TEL:03-6272-8532 新卒採用担当
E-MAIL:recruit_n@powersolutions.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています