東洋ワークセキュリティ株式会社

東洋ワークセキュリティ株式会社(トウヨウワークセキユリテイ)の採用情報・募集要項

正社員

東洋ワークセキュリティ株式会社

【セキュリティサービス】

弊グループでは日々、3300人の警備員が活動しています。その事業の運営には、現場での警備サービスだけではなく、たとえば警備現場の受注、警備員の労務管理、警備員への教育など、さまざまなサポート業務も必要です。皆さまへの求人は、いずれの職種も警備サービスを管理する仕事です。各地の営業所で、事業運営の中核を担っていただける人材を募集しています。

入社においては文理不問、経験も不問です。仕事に必要な知識である警備サービスに関することや労務管理の法律・手法などは、入社後の充実した社内研修で幅広く身につけていただきます。

  • 資格取得支援制度あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
警備会社の総合職って、どんな仕事?

警備会社というと、現場の実務が真っ先にイメージされると思いますが、一般の企業と同様に、営業や総務などの部署があります。総合職は、その中でも営業と管理職を担う人材の求人です。

警備の仕事の本質は、「『安全』という技術を提供することで、地域に『安心』という生活環境をつくる」ことにあると思います。すなわち、『安全』は誰もが求める商品です。当社の営業職は、当社の高い技術力をアピールしながら、地域に喜んでいただけるサービス提供の窓口となる仕事です。法人営業でもありますので、営業手法は着実に身につけていただけます。

また、当社の総合職は「営業所長」など管理職を目指す職種でもあります。警備員50名程度、内勤スタッフ3名程度を管理し、事業運営の中核を目指す職種です。

社会人になるからには、さまざまなスキルを身につけ出世し、キャリアアップを図りたい。そんな上昇志向の貴方を求めています。

面接・選考のポイント
面接を重視した、人物評価です。

募集条件はただ一つ、「素直であること」です。
「アピールポイントは真面目さ」も大歓迎!!

募集する職種

■総合職
■一般職

募集職種一覧
仕事内容 ■営業
ビルオーナーや公共施設管理者、工事現場責任者など、顧客のさまざまな防犯・防災ニーズに応じて最適な警備サービスを企画提案します。営業対象は主に法人です。

■業務管理
警備員の手配、警備員への入社時教育や実地指導、求人誌を活用した採用、制服・装備品管理など。総務・人事・経理・庶務・教育を網羅する、幅広い業務内容です。

■社員教育
警備サービスは「市民の生命・身体・財産を守る」という重要な業務であるため、社員への指導や教育が最重要と位置づけられています。なかでも「警備員指導教育責任者」という国家資格は「教員免許」のような位置づけとして、警備会社の営業所運営には欠かせません。警備実務の道を極めた先には、各種資格の取得を経て、「教育者」や「統括管理者」としてのキャリアが待っています。

■警備実務
警備現場での実務をとおして、営業提案や指導・教育の基本となる「警備業務」についてのスキルを身につけます。知識・技能をより深めるため、国家資格「警備業務検定」の取得にもチャレンジします。

総合職・業務職・警備職、いずれも警備実務からスタートます。そして、警備業務の習熟度や資格取得状況に応じたスキルアップを図っていきます。

総合職は転勤および東洋ワークグループ企業内での異動があります。業務職・警備職は「エリア採用」として、原則として転勤がありません。

研修・社内制度

研修制度
警備の事はもちろん、社会人としてのマナーやビジネスの基本もしっかり学べる体制です

【入社時研修】
社会人としてスタートを切るための、充実した内容の研修です。
1週間程度の合宿形式、またはエリア毎の研修を行い、ビジネスの基本から警備サービスの基礎まで、しっかりと身につけていただけます。

【フォローアップ研修】
入社後3ヶ月~5ヶ月参加する研修です。
社会人1年目としての目標の再確認やビジネススキルの向上を図ります。

【キャリア別研修】
・基礎研修
・初級・上級マネジメント研修
・人事評価研修
・目標設定研修

【職種別研修】
・営業マン研修
・教育担当者研修
・採用担当者研修
・事務職研修

社内制度
教育制度・自己啓発支援制度・社内検定制度

【教育制度】
■キャリア別
入社時研修・フォローアップ研修・基礎研修・
マネジメント研修(初級・上級)・管理職研修

■職種別
営業マン研修・教育責任者研修・採用担当者研修・事務職研修

■資格取得勉強会
警備業務検定・警備員指導教育責任者
第一種衛生管理者・品質管理検定 


【資格取得支援】
■社内勉強会
■受験費用補助(全額会社負担)

※対象資格
警備業務(実務)検定
警備員指導教育責任者
第一種衛生管理者
品質管理検定 


【階級制度】
勤務状況、資格取得に応じて、階級が上がります。社内検定に合格すると「警備隊長」の階級となり、警備部隊の統率や社員教育を担当していただきます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはキャリタス就活2024よりエントリーをお願いします。
会社説明会も、随時、全国で開催いたします。
選考方法と重視点 ■書類選考 ※提出先:本社採用課
1. 履歴書
2. 成績証明書
3. 卒業見込証明書

■一次選考 ※会場:最寄りの営業所など各地
1. 学科試験(一般教養・作文)
2. 面接(採用課)
3. 適性検査

■二次選考 ※会場:最寄りの営業所
エリア長または営業所長面接

■三次選考(総合職のみ) ※会場:本社
役員面接
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書
※いずれも採用試験の当日に提出していただきます。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
【募集対象】
■2024年3月卒業見込の方(新卒者)
■卒業後おおむね3年以内の方(既卒者)

【入社時期】
■新卒者
2024年4月

■既卒者
ご希望により、中途での入社ができます。
その場合、2024年4月の入社式・入社時研修にもご出席いただきます。

募集要項

初任給 【総合職】
◆大学院卒・大卒・高専卒:月給208,000円~ (+諸手当)
14時間分の業務手当21,000円~を含む。超過の場合は別途支給

【一般職】
◆大卒・高専卒:月給193,000円~ (+諸手当)
10時間分の業務手当14,000円~を含む。超過の場合は別途支給
◆短大・専門学校卒:月給190,900円~  (+諸手当)
10時間分の業務手当13,900円~を含む。超過の場合は別途支給
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(9月) 
【賞与】年2回(9月・12月) 

【諸手当】
◆業務手当
・総合職:14時間分/月 21,000円~
・一般職:10時間分/月 12,900円~
残業手当:上記業務手当の規定時間数を超えた分について支給
地域手当:2,000~20,000円
資格手当:警備業務に関係する資格を取得したときに支給
通勤手当:上限30,000円迄
勤務地

北海道:札幌、千歳、旭川、岩見沢、帯広
青森県:八戸
岩手県:盛岡、北上、一関、宮古、釜石
宮城県:仙台、石巻、気仙沼、大崎、佐沼、塩釜、名取
山形県:山形、新庄、鶴岡、米沢
福島県:福島、郡山、白河、会津、いわき
新潟県:新潟、長岡
栃木県:宇都宮、小山、那須塩原
埼玉県:大宮、越谷
千葉県:船橋
東京都:新宿、大井、上野、立川
神奈川県:横浜、厚木
滋賀県:草津
大阪府:大阪、阿部野
兵庫県:神戸

勤務時間 9:00~18:00(休憩60分)

■警備実務時
8:00~17:00(休憩60分)

※一部シフト制あり
福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
親睦会・社内レクリェーション(野球チーム・遊歩会・女子会)
福利厚生倶楽部(宿泊・レジャー等の優待割引制度)
階層別研修制度
資格取得支援制度
休日休暇 週休二日制 ※土日祝の出勤あり→振替休日で週休二日を確保
夏季・冬季休暇
年間休日 総合職:121日、業務職・警備職:116日
有給休暇:10日(入社半年後)
その他:慶弔休暇
採用実績校 <大学院>
 岩手大学 、 新潟大学 、 琉球大学 
<大学>
愛知学院大学、青森公立大学、朝日大学 、石巻専修大学 、医療創生大学、いわき明星大学 、岩手県立大学、岩手大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪経済法科大学、大阪大学 、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、共栄大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、釧路公立大学、甲子園大学、神戸学院大学、郡山女子大学 、国学院大学 、国際武道大学 、国士舘大学、 駒澤大学 、埼玉学園大学 、埼玉工業大学 、作新学院大学、札幌学院大学 、札幌国際大学、札幌大学、淑徳大学、首都大学東京、尚絅学院大学、城西国際大学、城西大学、常盤大学、白百合女子大学、上武大学 、聖学院大学 、専修大学 、 仙台大学 、高千穂大学 、 拓殖大学 、 千葉科学大学 、 千葉商科大学 、 帝京平成大学 、 東海大学 、 東京国際大学 、 東京電機大学 、 東北大学 、 東北学院大学 、 東北芸術工科大学 、 東北公益文科大学 、 東北工業大学 、 東北生活文化大学 、 東北福祉大学 、 東北文化学園大学 、 東北文教大学 、新潟県立大学、 日本大学 、 ノースアジア大学 、 白鴎大学 、 弘前大学 、 弘前学院大学 、 福島大学 、 富士大学 、 文教大学 、 放送大学 、 北海学園大学 、 宮城大学 、 宮城学院女子大学 、 宮城教育大学 、 盛岡大学 、 山形大学 、 立正大学 、 流通経済大学 
<短大・高専・専門学校>
 会津大学短期大学部 、 アルスコンピュータ専門学校 、 磐城学芸専門学校 、 いわきコンピュータ・カレッジ 、 岩手県立大学宮古短期大学部 、 いわて公務員専門学校 、 宇都宮ビジネス電子専門学校 、 大原スポーツ公務員専門学校盛岡校 、 大原スポーツ公務員専門学校山形校 、 大原簿記情報専門学校札幌校 、 大原簿記情報専門学校新潟校、北上コンピュータ・アカデミー 、 ケイセンビジネス公務員カレッジ 、 郡山女子大学短期大学部 、 国際情報ビジネス専門学校 、 国際ビジネス公務員大学校 、 酒田調理師専門学校 、 札幌工科専門学校 、 札幌商工会議所付属専門学校 、 聖和学園短期大学 、 仙台大原簿記情報公務員専門学校 、 専門学校デジタルアーツ仙台 、 東京IT会計専門学校仙台校 、 東京交通短期大学 、 専門学校東京スクール・オブ・ビジネス 、 専門学校東京ビジュアルアーツ 、 東京法律専門学校仙台校 、 東北生活文化大学短期大学部 、 東北電子専門学校 、 東北文化学園専門学校 、 東北文教大学短期大学部 、 専門学校日本デザイナー芸術学院仙台校 、 福島県農業総合センター農業短期大学校 、 ホスピタリティツーリズム専門学校 、 北海道情報専門学校 、 盛岡情報ビジネス専門学校 、 山形県立米沢女子短期大学 


北海道立旭川高等技術専門学院
宮城県立白石高等技術専門校
国際情報工科大学校
ヒューマンアカデミー
北海道体育大学校
採用予定学部学科 全学部・全学科

文系でも理系でも、仕事で必要な知識は入社してから身につけていただけます。
また、学校で身につけてきた専門的な知識も、様々な形で発揮できる職場です。
今年度採用予定数 160名程度 

【募集内訳】
■総合職:10名
■一般職:150名
昨年度採用実績(見込)数 160名(見込)
試用期間 あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし
社員寮 希望により、当社規定の範囲で単身寮を準備いたします。

寮の種類:当社所有の単身寮 または 借り上げアパート
寮費:3~6万円
既卒者の待遇 卒業後3年以内の方は、学歴に応じて新卒と同じ待遇でご入社いただけます。職歴の有無は問いません。ご応募後、随時、新卒と同じ採用試験を受けていただきます。

採用試験に合格すると、中途での入社が可能です。その後、次回の入社式や新入社員研修にもご参加いただきます。

職場データ

平均勤続年数 8.2年
平均年齢 41.0歳
平均残業時間(月間) 9.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者2名(対象者2名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 5.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

東洋ワークセキュリティ(株)
本社 新卒採用課
新卒採用担当課長 齋藤

〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町1-7-18 東洋ワークビル2F
TEL:022-225-5068
j-saiyou@tw-s.co.jp