Think So! 相鉄を考えよう 相模鉄道(株)
考えよう、とことん、考えよう。
これからの鉄道、これからの相鉄を考えよう。
相鉄は「敷かれたレールにただ乗るだけ」の
鉄道会社なんかになりたくない。
私たちの当たり前が、本当に当たり前なのか
もう一度考えて、想像しよう。
きっとそれが、未来を創造する力になる。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
職種別(部門別)・コース別採用予定
私たちの採用について
- 求める人物像
- そうてつ人
3つの「思い」
より良い未来を創りたい
お客様の笑顔が見たい
この仲間とともに成長したい
5つの「行動」
●成長する
・向上心を持って成長する。
・周囲への働きかけを通じて組織全体のレベルアップを図る。
●工夫する
・現状に満足せずに創意工夫を重ねる。
・広い視野を持ち、環境の変化に対応し、改善・改良を追求する。
●ひたむきに取り組む
・よく準備して、真面目にコツコツと仕事に励む。
・大切なことを怠らず、正しいことをする。
●やり遂げる
・どんな仕事にも自分なりの目標をもって積極的に取り組む。
・困難があっても諦めずに粘り強く立ち向かい、達成する。
●力を合わせる
・コミュニケーションを円滑にし、協力して仕事を進める。
・組織の力を活用して仕事を行う。
募集する職種
・総合職
入社後の配属は専攻や適性を考慮して行っていきますが、様々な部門、
部署(現業、本社ともに)を経験していくことを前提とします。
・エキスパート職
現業を中心に各分野で以下の業務を担当していただきます。
・乗務/駅係員経験後、車掌・運転士としての運転業務など
・車両技術/鉄道車両の整備・点検業務など
・工務技術/鉄道構造物・線路等の保守、施工管理業務など
・電気技術/電路設備・通信設備等の保守、施工管理業務など
研修・社内制度
- 社内制度
- 充実の福利厚生制度
春秋の健康診断など、社員の健康管理を行っています。
また、将来の生活に備えた制度として、社員相互の福利厚生を目的に各種祝金、見舞金の贈与、積立貯蓄制度や相鉄グループ保険、積立共済年金などをご用意しております。
- 研修制度
- 多様な教育制度で入社後も安心です
グループ社員教育、階層別・職能別研修、通信教育制度 他
当社は教育を重視している為、多くの教育研修制度を用意しております。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【エントリーシート】希望職種ごとに指定の課題について、エントリーシートを作成していただきます。
-
STEP2
【グループディスカッション】一次選考として、グループディスカッションを受けていただきます。
-
STEP3
【面接・適性検査・Webテスト】二次~最終選考として、面接または適性検査、Webテストを受けていただきます。
エントリー/採用方法 |
当社採用ホームページよりご応募ください。 |
選考方法と重視点 |
エントリーシート選考、Webテスト・適性検査、面接試験等 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 【総合職】 2023年4月~2024年3月に4年制大学または大学院卒業・修了見込みの方 2018年4月~2023年3月に4年制大学または大学院卒業・修了した方
【エキスパート職】 2023年4月~2024年3月に4年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了見込みの方 2018年4月~2023年3月に4年制大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了した方 |
募集要項
初任給 |
総合職/月給20万1000円 ※昨年度実績(大学卒、大学院卒) エキスパート職/月給16万8400円(20歳の場合) 月給17万3800円(22歳の場合) 月給17万9200円(24歳の場合) ※別に精勤手当一律1万4000円支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月)※2022年実績 賞与/年2回(7月・12月)※2022年実績 交通費(全額)・家族給・時間外手当・宿泊手当・夜勤手当など ※当社規定による |
勤務地 |
本社および沿線事業所(横浜市・大和市・海老名市・藤沢市) |
勤務時間 |
【現業部門】日勤 8:30~16:30 一昼夜交代勤務8:30~翌朝8:30(夜勤継続5時間仮眠あり) ※所属により、勤務時間は異なります。
【本社部門】9:30~17:30 上記に関わらず、6時30分から11時30分の間において30分単位で 出勤時刻を変更することができます。 この場合、出勤時刻の繰り上げ・繰り下げに伴い退勤時刻も変更する ものとします。 また、一部職場についてはフレックスタイム制を適用し、始業及び終業時刻を当該対象者の決定に委ねています。 |
福利厚生 |
春秋の健康診断など、社員の健康管理を行っています。 また、将来の生活に備えた制度として、社員相互の福利厚生を目的に各種祝金、見舞金の贈与、積立貯蓄制度や相鉄グループ保険、積立共済年金などをご用意しております。 |
休日休暇 |
4週を通じ8日(勤務形態による)・年次有給休暇(勤続年数により最高20日)・特別年次有給休暇・慶弔有給休暇など |
採用実績校 |
全国の私立・国公立大学 |
採用予定学部学科 |
【総合職】 専攻不問 (裸眼または矯正視力1.0以上) ※専攻に応じた各部門の現業を経験。 【エキスパート職】 乗務/専攻不問 (裸眼または矯正視力1.0以上) 車両技術/機械学科および電気学科・電子学科またはそれに準ずる学科を専攻の方 工務技術/土木学科および建築学科またはそれに準ずる学科を専攻の方 電気技術/電気学科および電子学科またはそれに準ずる学科を専攻の方 |
今年度採用予定数 |
【総合職】 若干名
【エキスパート職】 ◆乗 務:10名程度 ◆車両技術:若干名 ◆工務技術:若干名 ◆電気技術:若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
【総合職】 6名
【エキスパート職】 ◆乗 務:8名 ◆車両技術:2名 ◆工務技術:2名 ◆電気技術:1名 |
試用期間 |
あり
試用期間2カ月
期間中の待遇に変更なし。 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性11名、女性7名
2021年度:男性18名、女性6名
2020年度:男性12名、女性3名
|
平均勤続年数 |
18.9年
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者21名(対象者29名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸2-9-14
recruit@sotetsu-group.jp
https://www.sotetsu-group.co.jp/stk/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています