23卒業見込みの学生の方も積極的に採用していきます。
ZOOMによるWEBセミナー兼会社説明会を受付・開催します。
新型コロナウィルス並びに各変異株の感染予防の観点から工場見学等はWEBセミナー兼会社説明会参加者の中から厳選して行います。
WEBセミナー兼会社説明会参加者の中から弊社への入社志望度が高く本人及び同居家族等の健康状態が良好で2週間以内の行動履歴が明確な方のみ工場見学等を実施予定です。
(緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令された場合、中止または延期する可能性がございます。)
弊社に興味のある方はまずはWEBセミナー兼会社説明会へのエントリーと参加をお願いいたします。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 社長からのメッセージ
私たちサンフレッセの職場には活気があります。従業員の平均年齢も若く、多くの若手・中堅社員が各々の職場、部署で力を発揮してくれています。
経営理念にも謳っているように、従業員の皆さんの笑顔あふれるアットホームな職場環境を実現するために、これからも努力してまいります。
サンフレッセが求めるのは、明るく元気で笑顔の素敵な人、そして、私たちの社是「誠実」「挑戦」「協力」という3つの言葉に共感をしてくれる人材です。周囲の人たちや仕事と誠実に向き合う事ができて、何事にも挑戦したいと思える積極的なスピリットを持ち、仲間との協力に喜びを感じられる人を心からお待ちしています。
株式会社 サンフレッセ 代表取締役社長 富澤 愼太郎
- 採用担当者からのメッセージ
- 明確な人事制度
社員一人ひとりの頑張りを正当に評価する「絶対評価」を導入しています。個人の能力やパフォーマンス(成し遂げた仕事の結果や行動)を出来るだけ詳細に把握し、より難易度の高い職務、より責任のある仕事にチャレンジできるように行う評価です。ここでは、他者に比べて優れているか劣っているかを評価するのではなく、自分の能力やパフォーマンスが、自ら設定し承認された目標に対してどの程度のレベルに達したかが評価されます。そして、このように目標設定とその達成度の絶対評価のサイクルを回していくことで、一人ひとりの能力開発と育成を図っています。
募集する職種
募集及び配属予定部門は【製造職】です。
配属先の希望は伺いますが、適性も考慮して配属させていただきます。
開発や品質管理部門であってもはじめは製造部門にて商品の基礎を習得してもらいます。
◆製造職(パン、米飯、ケーキ)
入社後の適性等を見て、又は本人の希望により別部門への異動はあります。
研修・社内制度
- 研修制度
- パンの本格的な技術と知識を身につけられる「パン学校」
サンフレッセでは、パンづくりのプロを育てるために、専門のパン学校へ派遣する技術研修制度を設けています。派遣先は「社団法人日本パン技術研究所」。2週間もしくは3ヶ月のコースに参加してもらいます。パン小麦粉の基本的な知識から、焼き方のコツ、オリジナルのパンづくりまでを学ぶことができます。勤続5年以上の社員の中から、本人の意欲と上司の推薦により、受講者を人選。もちろん、費用は全額会社負担。是非、パンづくりのプロに挑戦してみてください。
<その他研修制度>
新入社員研修、階層別研修、管理職研修、部門別研修など
- 社内制度
- 自己啓発を応援します。約40講座の「通信教育制度」
社会人になると、毎日の仕事に追われて、なかなかまとまった勉強の機会など持てないのが現状です。でも、社会に出てからのほうが、いろいろと勉強したいことが多くなるものです。 そんな「学びたい気持ち」を応援するために、サンフレッセでは、通信教育制度を導入しています。安全衛生や生産管理など、仕事に役立つ講座(会社推薦コース)から、表計算や英会話など自己啓発分野まで、約50講座。きちんと修了すれば、会社推薦コースは全額、 他は6割の費用を会社が負担。教養を高めて、社会で胸を張れる人間になってほしいと願っています。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活からエントリー
-
STEP2
説明会参加(工場見学)
-
STEP3
適性テスト
-
STEP4
面接
-
STEP5
内定
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをお願いします。
WEBセミナー兼会社説明会(ZOOMまたは会社)に参加をお願いいたします。
WEBセミナー兼会社説明会参加者の中から健康状態・行動履歴等が良好の方のみ工場見学に参加していただきます。
「工場見学時に弊社への志望度が高い方は同日に筆記試験を受けてもらうこともあります。(個別対応)」
筆記試験(適性テストと小論文)を行う予定です。 この時に、履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断結果をご用意願います。(個別対応の方は後日郵送でも可)
採用面接は、筆記試験を通過した方を対象に行う予定です。 |
選考方法と重視点 |
選考方法:面接と筆記試験(適性テスト、小論文)の総合判断 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 筆記試験の際に履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書をご提出願います。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 既卒者は卒後5年以内の方 |
募集要項
初任給 |
・大学卒 月給 230,000円(基本給) ・大学院了 月給 240,000円(基本給) ・短大・専門学校卒 月給 220,000円(基本給) ※2023年4月(給与規定改定後) |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当:時間外手当、住宅手当、家族手当、ステージ手当、職位手当 他 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7、12月) |
勤務地 |
◆本社工場(パン工場) 〒362-0811 埼玉県伊奈町西小針7-11
◆川口工場(炊飯センター) 〒332-0002 埼玉県川口市弥平4-14-14
◆平塚工場(パン工場) 〒254-0027 神奈川県平塚市堤町1-4
◆湘南工場(パン・ケーキ工場) 〒254-0082 神奈川県平塚市東豊田357-11 |
勤務時間 |
9:00~18:00 ※シフトにより勤務時間は様々です。 (製造職の方は日勤がメインですが、24時間稼働のため早朝や夜勤に勤務されている方もいます。) |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、中小企業退職金共済制度、パン企業年金基金、企業年金、社員持株会、団体加入生命保険、自転車保険、慶弔見舞金制度、えらべるクラブ、インフルエンザ予防接種等 寮については社内規定を満たす場合に入寮:可 |
休日休暇 |
・有給休暇 入社6カ月後に10日間を付与。最大で年間20日付与 ※有給休暇は翌年に繰り越すことが出来ます。(最大で40日間付与) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休業制度 ☆年間休日109日(週休2日制) |
採用実績校 |
亜細亜大学、浦和大学、神奈川大学、北里大学、共栄大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、静岡大学、城西大学、大東文化大学、帝京大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、東海大学、東京家政学院大学、獨協大学、平成国際大学、明治大学、敬和学園大学、成城大学、多摩大学、明治学院大学、立正大学、帝京科学大学(東京)、国士舘大学、東京大学、東京国際大学、拓殖大学、名城大学、東京電機大学、駿河台大学、神奈川大学、芝浦工業大学、流通経済大学、清泉女子大学、女子栄養大学、法政大学、南九州大学、日本獣医畜産大学、千葉商科大学、神奈川工科大学、神田外語大学、東京家政大学、岩手大学
淑徳短期大学、城西女子短期大学、東京成徳短期大学、東京家政大短期大学、東京農業大学短期大学
大原情報ビジネス専門学校、大原簿記専門学校、東都コンピューター専門学校、日本産業専門学校、武蔵野栄養専門学校、明星情報処理専門学校、埼玉ベルエポック専門学校、日本工学院八王子専門学校、東京法律専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
2024年度予定:大学卒4名程度(増減の可能性あり) 今回の募集は製造職のみ(多職種は内定者がいるため) 会社全体で15名の予定 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度(2022年3月末卒業者の入社見込み状況) 大卒:5名 高校卒:10名
採用予定数10名であったが、15名に増員 |
試用期間 |
あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
誕生日には自慢のパンをプレゼント |
サンフレッセでは、誕生日に会社自慢のパンを進呈しています。特別な配合・工程で手作りした2種類のバケットを用意しており、従業員の間でも大好評です。また、食堂では社長が従業員と一緒に食事するなど、風通しの良い社風が特徴的です。 |
きめ細やかな人材育成 |
サンフレッセでは一人一人の実力に対応すべく、レベル別の研修を豊富に設けております。また、研修の課題やテストの成績は人事評価に直結する制度も設けており、成長意欲のある人を応援します。 (以下研修の一部を抜粋)
・【文書・コミュニケーション基本講座】:文書作成、コミュ二ケーションのとり方 ・【ビジネスリーダー養成セミナー】:ビジネスリーダーとして必要な知識と論理的な思考法を身につける ・【マーケティング&マネジメント研修】:お客様を中心とするマーケティングの基本的な考え方とマネジメント全般について学ぶ ・【人事評価セミナー】:人事評価システムおよび人事評価オぺレーションについて学ぶ ・【経営&ミドルマネージャーセミナー】:管理職、経営者として必要な知識を学ぶ ・【経営実践セミナー(初級・上級)】:経営者としてのノウハウを身につける |
安全衛生教育の徹底 |
食品を扱う会社であることから、製造現場での安全衛生に関する教育・指導は徹底しています。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数25名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数19名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性9名、女性16名
2021年度:男性4名、女性15名
2020年度:男性4名、女性3名
|
平均残業時間(月間) |
15.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 3.0%
|
元気な新人たち |
2022年卒の方は入社式と新人研修を開催しました。 4月1日(入社式 その後新人研修) 4月4~5日(新人研修と実習先発表) 4月6日~現在(各工場で実習を行っています。) 本社工場と川口工場では5月6日より本人の配属希望先に仮配属を行い業務の適性等を見極め、配属。
当初の採用予定数よりも多めに採用することとなりました。現在は元気にOJTを行っています。 |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社サンフレッセ
〒362-0811
埼玉県伊奈町西小針7-11
TEL:048-729-1131
総務部 津久井・日々
http://www.sunfressai.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています