「日高屋」と聞けば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。
2006年3月に東証一部上場(現在は東証プライム)を果たしてから17年目を迎えたハイデイ日高。
「熱烈中華食堂 日高屋」は、「気軽に足を運べる中華の店」として、着々と出店を重ねています。
現在首都圏に400店舗以上展開しており、今後も年間20店のペースで新規出店をしていく予定です。
次なる目標として関東エリアで600店舗体制を掲げています。
「働く社員が幸せで楽しくなければ、真の意味での豊かな人財は育たない」と当社の社長は考えています。
社員一人ひとりがのびのびいきいきと働けることが、当社の業績拡大にも繋がっているんです。
だからこそ、当社では「人財は品質」をモットーに、家族的なあたたかい経営で豊かな人財を育てる社風が浸透しているんです。
社員全員が笑顔で働いている職場、あなたも体験してみませんか?
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
無借金経営
私たちの魅力
- 事業内容
- お客様と地域に愛される安心と満足のブランドを目指して
当社は中華食堂「日高屋」を中心に首都圏で400店舗展開するフードビジネス企業です。
日本の国民食として親しまれているラーメンを主体とする多彩なメニューを、納得の価格とサービスでご提供し、お客様に満足していただくこと。それがハイデイ日高の願いです。
1973年、小さなラーメン店からスタートした当社は、ラーメン店としては画期的であったチェーン展開にいち早く取り組み、駅前一等地への出店戦略や徹底したローコスト・オペレーションの推進によって、順調に発展してきました。現在、首都圏を中心に400店舗を構える企業へと成長。さらに600店舗を目指し年間20店舗ペースで新規出店しつつ、新たな成長戦略を推進しています。
私たちの仕事
入社後はまず『日高屋』『来来軒』等の店舗にて、ラーメンや炒め物などの調理の修得やホールでの接客等を担当します。そして入社2年後には店舗責任者になり、経営者としてのマネジメント能力を身につけて頂きます。具体的には調理・接客などの基本的な業務の他、売上金等のお金の管理やアルバイト・パートの方の採用及び教育等の人の管理、同じ店舗で働く方のシフトの調整等の時間の管理等も経験して頂きます。入社直後でも店舗責任者になってからもお客様と直に接することが多い仕事ですので、人にありがとうと言ってもらえることが多いです。ですから人に感謝されるお仕事をしたい方、人にありがとうと言われた時に嬉しいと思える方にはおすすめの仕事です。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 転居を伴う転勤なし
東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、群馬。首都圏の駅を降りたらそこに日高屋があるといっても過言ではありません。首都圏の駅前を中心に400を超える店舗があり、居住地を考慮して通勤時間1時間圏内での勤務配置を行なっています。社員の働きやすさを、職場だけでなく生活全体から考えております。
- 社風
- 感謝の気持ちで誠実に働く
社員は、調理・接客・マネジメントにバランス良く従事しています。お客様が「わざわざ店舗にお越しいただく」ことに対して、常に感謝の気持ちを忘れず、すべての業務に心を込めて取り組んでいるのです。それが、質の高いサービスにつながっています。
企業概要
創業/設立 |
1973年(昭和48年) 現会長神田正によって中華料理店「来来軒」創業。
1978年(昭和53年) (有)日高商事設立
1983年(昭和58年) (株)日高商事に改組
1998年(平成10年) 商号を「(株)ハイデイ日高」へ変更 |
本社所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街 SQUARE 10階 |
代表者 |
代表取締役会長 神田 正 代表取締役社長 青野 敬成 |
資本金 |
16億2,536万円 |
売上高 |
264億300万円(2022年2月) |
従業員数 |
903名 (2022年04月現在) |
事業所 |
本社/さいたま市大宮区大門町 セントラルキッチン/埼玉県行田市 リクルーティングルーム/千代田区内神田 店舗/新宿、渋谷、池袋、銀座、六本木、高田馬場、中野、吉祥寺、板橋、上野、水道橋、赤羽、三軒茶屋、神保町、八王子、小岩、亀戸、蒲田、大宮、川越、川口、浦和、川崎、横浜、他 直営店400店舗※続々出店予定 |
業態紹介 |
☆熱烈中華食堂「日高屋」 社名「ハイデイ日高」にちなんだ業態名を冠した、当社の主力業態で、当社が長年培ってきたノウハウが結集されています。看板メニューである「中華そば」は、とんこつと鶏がらをベースとした秘伝のスープや麺、チャーシューにもこだわり、誰からも親しまれるおいしさを390円という低価格で提供しています。中華鍋を使い調理するニラレバ炒めなどの定食類も豊富に揃え、また、仕事帰りにも気軽に立ち寄れる店を目指し、アルコールやおつまみなども低価格で揃えています。
☆焼鳥日高 「日高屋」「来来軒」に次ぐ、当社の新しい柱とするべく開発した業態です。焼鳥をはじめ、全ての商品を低価格で揃えた、気軽にご利用いただけるお店です。
☆未来軒 1973年の創業以来、お客様に永く愛され支持され続けてきた大衆中華料理店で、当社の原点の業態です。麺類を豊富に揃えながらも、麻婆豆腐や中華丼など炒め物のメニューも充実しています。
その他にも「炒爆中華食堂 真心」や「中華そば 神寄」など全8業態を展開中! 今後も積極的に業態展開を行っていきます。 |
成長戦略 |
<研修体系> 私たちは、600店舗構想を掲げています。これを推進し、実現するのは最終的には「人」であります。そのために日々夢に向かって挑戦し、進化し続けなければなりません。当社の研修体系はそんな従業員の思いや願いを実現するべく、教育・研修といった成長の仕組みを体系化したものです。 また、スタッフを束ねる店長においては、SMDPと言う独自の育成のプログラムによって、魅力的な店舗を運営する経営者としての自覚と技術が備わっております。
研修体系のベースは人間形成という、一人の人間としての成長です。その上で、調理、接客、マネジメントなどの業務に必要なスキルを身につけ、人間的にもビジネスパーソンとしても成長することを目標としています。 |
経営理念 |
1.〔使命〕私たちは、美味しい料理を真心込めて提供します。 2.〔挑戦〕私たちは、夢に向かって挑戦し、進化し続けます。 3.〔感謝〕私たちは、常に感謝の心をもち、人間形成に努めます。 |
採用連絡先
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118番地 大宮門街 SQUARE 10階
「ハイデイ日高本社」(JR大宮駅東口下車徒歩2分)
TEL. 048-644-8447
(自動音声案内「3:人事部」→「1:新卒」で採用担当にお繋ぎください)
担当/人事部 新卒採用担当
URL http://hidakaya.hiday.co.jp/
E-mail(新卒) sinsotsu@mail.hiday.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています