株式会社クオーレ(クオーレ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社クオーレ

【ソフトウエア】

IT業界はほかの業種に比較して相対的にコロナの影響は少なく、巣ごもりでオンラインサービスやネット通販など、逆に大きく売り上げを伸ばしている分野でもあります。
当社は、アフターコロナを見据えてこれまで以上に積極的に採用活動を展開しております。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
ITに興味があれば、それで充分です!

未経験からでもITへの探求心とやる気があれば、技術を身につけられる環境は整っています。
自らの意思で考え目標や夢を持ち、困難な課題にも責任感を持って取り組み、
明日の未来を背負って立つエンジニアを目指して下さい。

求める人物像
こんな人材を求めています!

■ITに興味がある人
■コミュニケーションが苦にならない人
■社会に貢献したい人

文系、理系は問いません!
現在、社内でプロジェクトリーダーを努めている社員は
大学文系卒5年目の社員です。

募集する職種

プログラマ、システムエンジニア

研修・社内制度

研修制度
入社前から行う、充実した研修制度

【 新人研修制度 】
新人研修は、外部研修へ「出しぱっなし」にはしません!
4月から6月の3か月間は社内において現役の大学講師による対面の研修を行います。
※2021年度はコロナ禍によりWEBでの対面研修でした。
 週1回の出社で同期社員とワイワイ、疎外感は感じません。

【 入社前研修 】
WEBeラーニングで入社後のスタートも心配なし!
WEBeラーニングで自分に合った勉強ができるので、IT未経験者も新人研修も心配ありません。

【 社内勉強会 】
毎週金曜日の14:00~16:00、社内有資格者を講師としてWeb形式でのSalesforce勉強会を実施しています。
来年度入社予定の新卒内定者にも参加してもらい、Salesforce資格取得という同じ目標を通じて、社員同士の交流を深めております。

福利厚生
「社員の働きやすさ」をモットーとしています。

■健康保険は、福利厚生が充実している「関東ITソフトウェア健康保険組合」へ所属
■退職金制度は、入社後2年目から中小企業退職金共済へ加入
■キャリアパスとして階層別の研修を実施
■奨学金の残債がある社員を対象に、月々の返済額の一部を上乗せして支給する制度(金額には査定があります)
■Salesfoece上位資格取得で、¥70,000の報奨金
■社員紹介で¥30,000の報奨金
■単身借家の場合入社後3年間¥20,000の住宅手当を支給
■在宅勤務を導入しており、週1~2回の出勤(2021年12月現在)
■フレックスタイム制を導入し、自分で勤務時間の管理が可能
■リフレッシュ休暇(3日間)は、夏休みなど固定ではなく好きな時に取得が可能

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活にて、ご希望される日付の会社説明会へお申し込み下さい。

    会社説明会(オンライン予定)へ参加

    エントリー

    筆記試験(オンライン)

    適性試験(Web形式)

    一次面接(オンライン・対面)

    役員面接(オンライン・対面)

    内々定

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーをお願いいたします。
皆さまにお会いできる事を、心から楽しみにしております!
選考方法と重視点 エントリー後、オンライン筆記試験、Web適正検査、面接を実施します。
提出書類 履歴書、成績証明書
■卒業見込証明書(既卒の方は、卒業証明書)
■ポートフォリオ等(あれば)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 ■大学院卒             月給:240,100円
■大学/短大/専門卒          月給:220,500円
昇給・賞与・諸手当 ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

■諸手当:通勤手当(全額支給)
     住宅手当(単身借家の方は、入社後3年間2万円支給)
     家族手当
     残業、休日、深夜手当
     役職手当
     出張手当 ほか
勤務地

本社(東京都大田区西蒲田)および東京都内・神奈川県内のクライアント先

勤務時間 ■9:00 ~ 18:00 (12:00 ~ 13:00 休憩)
 ※客先作業の場合はお客様の就業時間に準じる
 ※フレックスタイム制度有り
福利厚生 ■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■退職金制度(中小企業退職金共済)
■キャリアパス(教育)
■資格取得褒賞金制度
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休暇制度
■社員紹介制度
■奨学金返済支援制度 ほか
休日休暇 【 年間休日122日 】※リフレッシュ・有給休暇除く

■完全週休2日制(土・日・祝日)
■年末年始休暇
■出産・育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(年間3日)
■慶弔特別休暇
■有給休暇(初年度10日、以後毎年2日増、最大20日)
採用実績校 <大学院>
東京工科大学
日本工業大学

<大学>
小樽商科大学
神奈川大学
慶応大学
千葉工業大学
中央大学
東京工科大学
東京造形大学
東京都市大学
東京電機大学
東京理科大学
福岡大学
北海道情報大学
早稲田大学

<専門学校>
日本工学院専門学校
採用予定学部学科 学部・学科(理系・文系)は問いません
今年度採用予定数 昨年と同程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 2名 (島根県立大学大学、日本大学)
2022年度 2名 (東京理科大学、中央大学)
2021年度 3名 (東京電機大学、東京都市大学、神奈川大学)
試用期間 あり
3ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性2名、女性0名
平均年齢 32.0歳
平均残業時間(月間) 15.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒144-0051
東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル7F
管理部 採用担当

E-Mail:jinji@cuore.jp
TEL:03-3730-2441(受付:月~金 9時~17時)

https://www.cuore.jp/