エンジニアが満足できる環境と、働きやすさを追求する会社です。
社員自身の幸せな暮らし(QOL)を第一に考え、エンジニアとしてだけではなく、社員が働きやすい環境を提供することに最も力を入れています。
テレワークやフレックス制度を導入し、奨学金支援制度や手厚い教育制度など未経験からでもチャレンジできる環境を整えております。
「将来も必要とされるスキルを身につけたい」
「最新の技術や上流工程に挑戦するチャンスがほしい」
「プライベートを重視したい」
エンジニアの市場価値を着実に高められる案件や教育制度とともに、ワークライフバランス抜群の環境をご用意いたします。
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
私たちの魅力
- 事業内容
- ITを軸とした様々な事業展開
大小様々な企業様、個人様向けにITソリューションを提供しています。
【 受託開発 】
大手電気工事会社の工事工程管理システムや、発電所・高速道路などの社会インフラシステムから、個人中小企業の業務管理システムまで幅広く対応しております。
【 SES 】
向上意欲のある若手エンジニアから提案・要件定義等対応できるシニアエンジニアまで、システム開発の現場で役に立てる人材を揃えております。
【 ITプロダクト販売 】
・セキュリティーソリューション(Secudrive)
・遠隔原因究明サービス(Sonarman)
【 グローバル事業 】
・中東向け越境ECサイトの運営(MahawiShop)
【 その他 】
・不動産物件環境調査(国内)
・ISMSコンサルティング(情報セキュリティ監査)
- ビジョン/ミッション
- 受託開発30年の実績
クオーレでは1990年から30年、一貫して受託開発を行ってきました。
それは従業員30名程度の小企業ながら、サーバ構築から運用の導入・保守まで、様々な場面に対応できるエンジニアが揃っているからこその実績です。
受託開発はプログラム言語の知識だけで行うことはできません。PC、スマートフォンといったプログラムの動くハードウェア、データをやりとりする要石となるサーバ、通信のための回線、等々ソフトとハードどちらの知識も技術も必要です。
常に顧客企業様と直接お仕事をさせていただき、お客様のニーズと予算に合わせたシステムをご提供し、お客様のIT戦略パートナーとしてお役に立てることに誇りを持っております。
- 事業戦略
- 常に新しい技術を模索
ITの世界は日進月歩です。クオーレのアンジニアは、お客様の求めるシステムに利用できる最適なオープンシステム、生産性を高めるツール、使いやすいUI/UXデザインなどを実現するため、常に新しい技術を模索しています。
2020年には世界的クラウドベースCRMのSalesforceコンサルティングパートナーに認定され、社内有資格者による勉強会を開催し、個人での資格取得に力を入れております。
私たちの仕事
【 システム開発 】
【 ITコンサルティング 】
【 システム保守メンテナンス 】
例)オーダーメイドソフトの開発/コンサルティング/運用保守サービスなど
その他、ITプロダクト販売、不動産物件環境調査、MhawiShop(自社運営の越境ECサイト)など
はたらく環境
- 組織の特徴
- 社員の働きやすさを大切にします。
・フレックスタイム制の導入(コアタイム11時~15時)
・リモートワーク率は現在約70%
・残業は月平均20時間以下
・出退勤はスマートフォンで打刻
・残業代は業務終了直後から1分単位で支給
・リフレッシュ休暇、COVID-19ワクチン接種特別休暇
・単身者への住宅手当(入社後3年間)
- 社風
- 様々な支援制度があります。
【 奨学金支援制度 】
大学、大学院等の学費を奨学金でまかない入社時点で残債がある社員を対象に、奨学金の月々の返済額を給与に上乗せして支給する制度です。
※金額には会社の審査(学校での成績等)があります。
【 キャリアアップ支援制度 】
資格取得時は褒賞金を支給いたします。休日の資格受験は出勤扱いとし、研修費用を会社が負担いたします。また勉強の際の書籍購入も会社にて負担しております。
【 新入社員研修 】
クオーレの新人研修は4月~6月まで東京工科大学の講師が当社にて対面で講義をおこなっています。
社内の人材開発担当の部署や外部講師が作成した内容の教育を受け、業務に必要な知識やスキルを習得することを目的とした教育を受ける事ができるので、未経験からでも問題なくスタートを切る事が出来ます。
-
【社内勉強会】 毎週金曜日、社内有資格者を講師としてWeb形式でのSalesforce勉強会を実施しております。
-
【新入社員研修】 オンライン形式(2021年)の様子です。
-
【新入社員研修】 対面形式(2019年)の様子です。
-
【マナー研修】 2021年6月に実施した、マナー研修(オンライン形式)の様子です。
- 職場の雰囲気
- エンジニアの成長をサポートいたします。
【 キャリアアップ支援 】
資格取得に向けたe-ラーニングでの学習にてキャリアアップ支援制度を設け、テクニカルな成長を支援します。
【 エンジニアロードマップ 】
短期・長期の目標設定から評価までをPDCAで回し、長期的な成長や育成を行っています。
【 メンタルフォロー支援 】
専門カウンセラーとの面談を定期的に設けて、社員のメンタルヘルスケアを行っています。
【 必要な時に本社や営業のサポート 】
SES(システムエンジニアリングサービス)で客先へ常駐している社員には、適宜ヒアリングを行っております。
客先での不安や悩み・トラブル・残業時間の管理などのサポート体制を整えています。
-
【社内オンラインミーティング】 社内受託案件のチームミーティングの様子です。
-
【打合せスペース】 高さ調整の出来る机を設け、簡単な打合せに使用したり、昼食をとったりするスペースがございます。
-
【業務報告会】 毎月月初金曜日に実施している、業務報告会の様子です。社員全員が参加し、現在の業務内容や進捗を報告しております。
-
【新人発表会】 3ヶ月間の新人研修を終えると、業務報告会にて研修の成果を発表します。
- オフィス紹介
- 社内一部をフリーアドレスにしました。
テレワークやフレックスタイムなどの多様化するワークスタイルの対応策のひとつとして取り入れました。
同日に出勤するプロジェクトメンバー同士でのコミュニケーションも取りやすく、生産性の向上につながっています。
仕事終了時にはPCや資料を全て片付ける為、各個人でのセキュリティ意識の改善や、事務所内の美化につながっております。
-
【執務室】 2020年11月にカーペットを全面張替え、レイアウトを大幅に変更いたしました。
-
【フリーアクセスエリア】 各自のノートPCをHDMIケーブルで接続し、デュアルモニターにて快適に作業を行える環境となっております。
-
【応接室】 打合せ用モニタ(55インチ)を新調いたしました。
-
【会議室】 1day仕事研究では、こちらの会議室を使用予定です。
- 働く仲間
- 代表がエンジニア視点です。
クオーレ代表の阿部は、20歳からエンジニアとして開発の世界に従事してきました。
経営者となってからも意欲的に新しい技術や知識へ意欲的に取り組み、社員に率先して様々な学びやチャレンジを行っています。代表自ら新人の技術サポートを行うことも珍しくありません。
近年エンジニアの起業は珍しいことではありませんが、長年の経営経験を積みつつ、現役エンジニアに的確なアドバイスを行うことができる代表でございます。
社内全体の風通しも良く、意見が通りやすいのも特徴です。
-
代表取締役:阿部 秀嗣
-
所属:SI部 Nさん(2017年新卒入社)
企業概要
創業/設立 |
設立1972年6月 (2022年 創業50年) |
本社所在地 |
〒144-0051 東京都大田区西蒲田6-36-11 西蒲田NSビル7F |
代表者 |
代表取締役 阿部 秀嗣 |
資本金 |
2000万円 |
従業員数 |
23人 (2023年01月現在) システムインテグレーション部:21名 管理部門:2名 |
主要取引先 |
・NTTテクノクロス株式会社 ・アンスティチュ・フランセ日本 ・株式会社エー・オー・ティー・ジャパン ・株式会社エターナルガーデン ・東光電気工事株式会社 ・東芝デジタルソリューション株式会社 ・株式会社日立システムズ ・株式会社日立システムズエンジニアリングサービス ・富士フイルムビジネスイノベーションジャパン ・株式会社三越伊勢丹 他 (五十音順、敬称略) |
事業所 |
東京本社のみ |
採用連絡先
〒144-0051
東京都大田区西蒲田6-36-11西蒲田NSビル7F
管理部 採用担当
E-Mail:jinji@cuore.jp
TEL:03-3730-2441(受付:月~金 9時~17時)
https://www.cuore.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています