【2023社員採用について】
冬季採用を実施します!
募集部門は編集、広告です。
職種は記者と広告営業となります。
応募の際は、必要書類をお送りください。
(※応募締め切りは2023年1月26日(木)です)
新卒、既卒の方の応募をお待ちしています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】
□オンラインで社員と話してみませんか!
オンラインでの社員との面談を随時受け付けています!
相手は採用担当者、記者、営業部員などいずれでもOK!
会社概要やさまざまな仕事の話、印象に残っている取材、広告アイデアの発想法などを聞いたり、気になる疑問に答えてもらい「福島民報社」をもっと知ってください。
□申し込み・問い合わせ
福島民報社総務局人事部 担当 浜津(はまつ)まで。
(電話:024-531-4014、メール:roumu@fukushima-minpo.co.jp)
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 地域のために働きたい方を積極的に採用いたします!
福島民報社は地域を盛り上げようという使命感と、常に先を見据えた行動力を持っている方を待っています!
募集する職種
記者(編集局)、広告営業(広告局)
◆記者
・外勤記者
編集局報道、社会部、文化部、写真報道部のいずれかに所属します。取材対象者に話を聞き、記事を執筆します。
・整理記者
編集局整理部所属です。掲載が決まった記事を紙面にレイアウト。見出しを付けます。
◆広告営業
「広告」とはあること(もの)を広く知らしめること。新聞社の広告に関するセクションで働いている社員は、クライアント(広告主)である企業や自治体などが多くの人に知らせたいこと、知ってほしいことを新聞社のツールなどを使って世に広めます。新聞社のツールとは新聞広告やイベント、記事などです。いかに知ってもらうか、どのようにして興味、関心をもってもらえるか。その手法は多彩で、クリエイティブな仕事です。アイデアを練り上げられるかといったところも醍醐味の一つです。
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社直後からその後のキャリア形成のために研修を行います。
入社直後は社会人となること(消費者から生産者にかわること)の意味・心構えや、会社組織の一員としての意識を持たせ、社会人として必要となる基本的な知識やスキル、責任ある行動習慣などを身に付けてもらための研修を受けていただきます。
その後はキャリアに応じて各セクションごとに研修をおこないます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
「キャリタス就活2023」からエントリー後、応募書類を送付してください。 |
選考方法と重視点 |
【新卒・既卒】 ・書類選考 ・1次試験…面接(書類選考通過者に日時等指定します) ・2次試験…面接
※選考方法は変更になる場合がございます。 |
提出書類 |
1.履歴書・自己紹介書 (当社ホームページからダウンロードし、A4版×2枚で記入) 2.卒業(修了)見込証明書または卒業(修了)証明書 (入手が間に合わない場合は後日郵送してください) ※応募書類は返却しません。ご了承ください。
《提出書類送付先》 福島民報社総務局人事部 〒960-8602 福島市太田町13-17 《応募締め切り》 2023年1月26日(木) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【大学・大学院卒】 月給 216,650円 他に諸手当あり(2021年実績) 【短大】 月給 184,400円 他に諸手当あり(2021年実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回 賞与(繁忙手当)/年2回 手当/家族手当、管理手当、家賃補助、交通費補助、時間外手当、地域手当ほか |
勤務地 |
本社(福島市)または福島県内の支社・支局、および東京・大阪・仙台の各支社 |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間)など ※所属部署によって異なります |
福利厚生 |
各種社会保険、健康保険、企業年金、財形貯蓄制度、退職金制度、家賃補助制度、定期健康診断、育児・介護休業制度ほか |
休日休暇 |
週休、国民の祝日などの他、時短特別休暇など年間の公休は107日(2021年度) ※他に有給休暇、慶弔休暇など |
採用実績校 |
茨城大、岩手大、金沢大、群馬大、神戸大、筑波大、東北大、新潟大、弘前大、福島大、山形大、青山学院大、大妻女子大、神奈川大、京都産業大、慶応大、国学院大、国士館大、駒沢大、札幌学院大、実践女子大、尚絅学院大、城西大、上智大、昭和女子大、白百合女子大、成蹊大、清泉女子大、専修大、仙台大、中央大、帝京大、東海大、東京経済大、東京工芸大、東京都市大、同志社大、東北学院大、東北芸術工科大、東洋大、奈良大、日本大、文教大、法政大、武蔵大、明治大、明治学院大、立教大、早稲田大ほか |
採用予定学部学科 |
すべての学部・学科が対象 |
今年度採用予定数 |
2023年度採用人数:10名程度(予定) |
昨年度採用実績(見込)数 |
2022年度採用人数:9名 (編集部門6名、広告部門3名) |
試用期間 |
あり
入社後6カ月間
【大学・大学院卒】 月給180,250円(他に諸手当あり)/賞与あり 【短大卒】 月給149,000円(他に諸手当あり)/賞与あり |
会社訪問を受け付けます |
【※現在は、新型コロナウイルス感染防止のため訪問をご遠慮いただいております。】
弊社を志望する方を対象に、会社訪問を受け付けます。 社員が働く様子を直に見たり、職場の雰囲気を感じたりしてください。下記までお気軽にお問い合わせください。
福島民報社総務局人事部 〒960-8602 福島市太田町13-17 電話024-531-4014 【平日の午前9時から午後6時(正午から午後1時を除く)】 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2021年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数14名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性7名、女性3名
2020年度:男性6名、女性9名
2019年度:男性7名、女性7名
|
平均勤続年数 |
18.0年
|
平均年齢 |
41.0歳
|
平均残業時間(月間) |
16.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者8名)
女性:取得者2名(対象者2名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
0%
管理職:
10.7%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
煙の漏れない喫煙ルームを設置 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています