会津ガス株式会社

会津ガス株式会社(アイヅガス)の採用情報・募集要項

正社員

会津ガス株式会社

【設備|不動産|ガス】

当社は「ガス事業」「不動産業」「ハウスクリーニング業」「建設業」の幅広い事業で、地域の皆さんの生活を支えています。これらのインフラを通じて社会貢献したい、という方のご応募をお待ちしています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
地域貢献を一緒にできる方

当社は体制や環境を整え災害時に特別な任務を担う「中核充てん所」として経済産業省より認定を受けています。地域のためにもっと何ができるか、そのことを考えながら一緒に仕事ができる方を求めています。

募集する職種

1.営業職 ガス部門:一般住宅や業務用、医療、工場などガスユーザーに対する定期訪問や設備機器の提案・修理、新規顧客の獲得、リフォーム工事の営業及び管理、ハウスクリーニングの施工

2.技術職 高圧ガスの供給に関する業務(工事施工、施工管理、点検等)、高圧ガスの充てん業務の管理

3.事務職 総務・経理業務、売上処理や仕入処理、顧客登録及び管理、電話及び来客対応

4.施工管理職 給排水工事、空調工事の施工管理(安全管理・工程の進捗管理、資材管理、資料作成、作図業務、作業員との調整業務)

研修・社内制度

研修制度
6ヵ月間の新入社員研修でスムーズに社会人をスタートできます

新入社員研修では確かな成長を促す基礎力を身に付けていただきます。
入社1週間は「社会人としての基礎研修」を行い、6ヵ月間で職種に応じた実務研修を行います。
・営業職、技術職:高圧ガス基礎知識
・事務職:事務実務
・施工管理職:建設業における給排水空調設備の施工管理に関する基礎知識

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会津ガスホームページよりエントリー

  • STEP2

    会社説明会(対面かWEBにて実施)

  • STEP3

    一次面接(個別)

  • STEP4

    適性検査

  • STEP5

    筆記試験

  • STEP6

    グループディスカッション/グループワーク

  • STEP7

    二次面接(グループ)

  • STEP8

    内々定

エントリー/採用方法 会津ガスホームページより本エントリーをお願いします。
https://www.aizugas.com/recruit/
選考方法と重視点 人物重視の採用を行っています。選考では、今まで取り組んできたこと、そして当社で何をしていきたいのかについてお話いただければと思っています。
提出書類 履歴書・エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、大学院 卒業見込みの方
理系学部生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生

募集要項

初任給 【月給】
【営業職・技術職・事務職】 ※固定残業制なし
大卒  :196,000円
大院了 :196,000円
短卒  :180,000円
高専卒 :180,000円
専門卒 :180,000円

【施工管理職】
大卒  :196,000円
大院了 :196,000円
短卒  :180,000円
高専卒 :180,000円
専門卒 :180,000円
※施工管理職の場合、6カ月の新入社員研修を経過し、
数回の現場経験を経た後に固定残業制の対象となる場合がある

その際対象となる時間は40時間、これを超える労働があった場合は別途支給
固定残業代については対象となる時の割増基礎に応じて支給金額を決定する

固定残業代の最低保証額は以下の通りです。
大卒・大学院了 56,232円(40時間分/基本給に加算)
短大卒・高専卒・専門卒  52,164円(40時間分/基本給に加算)
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地

入社後配属は原則本社(会津若松市)
転勤の可能性がある各営業所(喜多方・猪苗代・田島・須賀川)
施工管理職の場合、一定期間経過後に遠隔地工事現場での長期出張(3カ月~1年程度)の対象となる。

勤務時間 就業時間:8:15~17:15 
お昼休憩:12:15~13:15
福利厚生 各種社会保険完備、退職金、健康診断、永年勤続者表彰、遠隔地採用者への住宅補助制度あり、社員の健康増進制度あり(健康診断サポート、スイミングスクール無料使用など)、社員旅行(2年に1回海外等)、お花見会、納涼会、ボーリング大会
休日休暇 会社休日:土曜、日曜、祝日、その他
会社が定める休日(お盆、年末年始
等)、年次有給休暇 (年間休日数120日)
採用実績校 <大学>
日本大学、東北学院大学、埼玉工業大学、城西大学、専修大学、東日本国際大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校
会津ガスは、指定する学校や学部学科がありません。個人の個性・能力で判断したいと考えています。なお施工管理職(建設業)は建築・土木関係の学部学科卒業見込み者を優遇し検討可能です。
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 7名
試用期間 なし
充実した健康経営 各種健康経営に関する認定を受けております。 
1.ふくしま健康経営優良事業所2022(福島県認定) 
2.健康経営優良法人2020(経済産業省 日本健康
会議認定) 
3.健康事業所宣言(全国健康保険協会福島支部)
4.次世代育成支援企業認定(福島県認定) 
【働く女性応援・仕事と家庭の調和】
研修の有無 6か月間の実務基礎研修制度あり。研修後正式配属となります。
自己啓発支援の有無 資格取得時の褒賞金制度、社内資格勉強会
メンター制度の有無 総務課を窓口としたコンサル制度
社内検定等の制度の有無 社内保安基準制度

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性1名、女性0名
2020年度:男性1名、女性0名
平均勤続年数 15.7年
平均年齢 45.0歳
平均残業時間(月間) 2.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者5名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 6.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内原則禁煙。喫煙は自家用車の車内でのみ許可する。

採用連絡先

会津ガス株式会社
〒965-0858 福島県会津若松市神指町大字南四合字才ノ神325-1
TEL 0242-29-1111
FAX 0242-29-1177