クォンツ・リサーチ株式会社

クォンツ・リサーチ株式会社(クオンツリサーチ)の採用情報・募集要項

正社員

クォンツ・リサーチ株式会社

【ソフトウエア】

クォンツ・リサーチを一言で表現すると、「モノ創り」の会社です。
現在は、その背景にある「金融工学」と「IT」、さらには、「お客様のニーズ」、「発想力」を活かして、コンテンツを企画・開発しています。
企画から、プログラミング、運用まで、自前でやることが基本で、創ったコンテンツが比較的短期間でインターネットを通じて多くの方に利用いただけるのも醍醐味の一つといえます。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

求める人物像
私たちが求める人材について

クォンツ・リサーチは2000年の創業以来、コンテンツ・プロバイダーとして歩んできましたが、2013年1月には一般社団法人共同通信社の完全子会社となり、新しいビジネスを創出しながら更なる成長を目指しています。

そんな私たちが求める人材は、柔軟な発想を持ち、バイタリティーに溢れた人材です。
まだまだこれから発展途上にある、クォンツ・リサーチを自ら切り拓いていく、エネルギッシュな方をお待ちしております。

募集する職種

【総合職採用】
自社製品・自社サービスの企画・提案、モデル開発、システム開発、インフラ構築、活用支援・運用など幹部候補として様々な業務を経験し、キャリアを積んでいただきます

アプリケーションエンジニア
インフラエンジニア
ITコンサルタント
クォンツ開発エンジニア

募集職種一覧
アプリケーションエンジニア Java、 C、 C++などのプログラミングの知識をお持ちの場合はアドバンテージになります。

・Webアプリケーションの分析・設計・開発
・当社サービスのコアシステム設計・開発
・Linux等オープンソースのシステム開発
・Scala、Java、JavaScript、C、C++を使用したシステム開発
・フレームワーク(Play framework等)を使用したWebアプリケーション開発
・Objective-Cを用いたスマホ・タブレットアプリのiOS開発
・Webアプリケーションを利用したASPコンテンツの開発
インフラエンジニア インフラ系技術やクラウドサービスに興味がある方、プロアクティブに行動できる方を歓迎します。 マニュアルや技術文書参照のため、英語読解力がある方を歓迎します。

・当社サービス及び社内向けインフラシステムの設計・構築
・データシステムの設計・開発
・ネットワークの設計・構築
・インフラシステム全体の運用・監視
・情報セキュリティの設計・構築・運用
ITコンサルタント コミュニケーション能力のある方・バイタリティーの溢れる方を求めます。また、行動力のある方・論理的思考力のある方を歓迎します。

・企画提案型のITコンサルティングセールス
・金融情報を提供するWebコンテンツの各種調査・分析・企画・提案
・銀行、証券等金融業界内での新規顧客の開拓
・コンサルティング活動における顧客対応
クォンツ開発エンジニア 数学、物理学、金融工学、経営工学、数理経済学、統計学など数学を使った分析計算、モデル構築などを専攻した方、興味がある方を歓迎します。

・金融商品などの資産を評価する価格モデルやリスクモデルの開発およびそれに関連する業務
・各種金融資産の評価モデル構築・リスク分析業務およびツールの開発支援業務

研修・社内制度

研修制度
入社後プロジェクト参加までの一例をご紹介します。

■ビジネスマナー研修(外部研修)
電話応対や名刺交換といったビジネスマナーや、PDCAサイクルやホウレンソウ(報・連・相)といった一般的な仕事の進め方を外部研修で学びます。

■プログラミング研修(外部研修)
Linuxを使ったバッチプログラミングから入り、クォンツ・リサーチが主として扱っているウェブを介したコンテンツを作成するための言語であるXHTML/CSS、JavaScriptの基礎や、SQL、Javaなどを2か月間の通学にて学んでいきます。

■ネットワーク研修(社内研修)
インフラ部門の社員を講師にネットワーク構築の基礎を学びます。
インフラ部門以外の業務ではなかなか目にできないことを勉強します。

■クォンツ研修(社内研修)
統計学の基礎を学びつつデータを用いた統計モデル開発に挑戦します。
サポートとして金融商品・金融工学といった部分の座学が追加されることもあります。

■品質管理研修(社内研修)
般的な品質管理および社内の品質管理体制・業務フローを学び、品質管理に対する考え方を深めていきます。

■プロダクト説明会
クォンツ・リサーチがどのようなプロダクトを開発してきたのかということを、実際に開発に携わった先輩や運用をしている先輩を中心に話を聞き、どのようなプロダクトでどのような知識・技術が必要とされているのかを考えていきます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【説明会】説明会では、社長・採用責任者から当社についてくわしく説明します。また、先輩社員から実際の仕事の内容などお話しします。

  • STEP2

    【一次面接】オンラインにて、3-4名でのグループ面接を予定しています。

  • STEP3

    【二次面接】オンラインにて、個別面接をいたします。

  • STEP4

    【SPI】

  • STEP5

    【最終面接】当社会議室にて対面で最終面接を行います。

エントリー/採用方法 まずは会社説明会にご参加ください。
選考方法と重視点 ・基本的には会社説明会に参加いただいた方のみ、その後の選考にお進みいただけます。
・選考プロセスが変更になる可能性もございます。
・どちらの職種も、自ら考え、情報を収集しながら主体的に業務を遂行する姿勢・能力のある方を求めています。
・配属は、入社後に適性を考慮し決定します。
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大学 卒業・卒業見込みの方
  月給:260,000円

 大学院 卒業・卒業見込みの方
  月給:280,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回 賞与:年2回
勤務地

職種・配属は、入社後にご本人の希望と適性を考慮し決定します。
本人の希望・適性などを考慮して、異動を実施することがございます。

勤務時間 専門型裁量労働制(みなし労働時間8時間)

※参考勤務時間例 9:00-18:00

※試用期間中3か月間は、採用労働ではありません。
固定時間制・標準労働時間制
勤務時間9:00-18:00(休憩時間12:00-13:00)(標準労働時間:8時間)
福利厚生 カフェテリアプラン(ベネフィットステーション)加入
副業OK 服装自由 時短制度あり
社内フリードリンク有 グループ会社の社員食堂利用可
慶弔見舞金制度あり 
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、慶弔、夏季、年末年始、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、特別休暇等
採用実績校 愛知県立大学大学院、京都大学大学院、慶應義塾大学大学院、中央大学、筑波大学大学院、東京工業大学大学院、東京大学大学院、東京理科大学大学院、東北大学大学院、長岡技術科学大学大学院、一橋大学、法政大学大学院、武蔵大学、立教大学、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学大学院
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 3名前後
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 総合職3名
試用期間 あり
3か月
固定時間制・標準労働時間制
 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)

■大学 卒業見込み・卒業の方
  月給:260,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:19,000円/10時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

■大学院 卒業見込み・卒業の方
  月給:280,000円(固定残業代含む)

  固定残業代/月:21,000円/10時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性3名、女性0名
平均勤続年数 8.0年
平均年齢 38.5歳
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者2名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
執務室内禁煙 ビル内に専用喫煙室あり

採用連絡先

〒105-7209
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー9階
クォンツ・リサーチ株式会社
採用担当
E-mail:qrecruit@qri.jp      お問い合わせはe-mailにて受け付けております。