【見えない価値を可視化する企業】
「金融工学×IT×発想力」で、「見えない価値を可視化する」「モノ創り」を通じて、人々の営みを豊かにし社会に貢献する企業
金融工学と、挑戦する情熱やアイディアを基に、“世の中の潜在的な欲求”を新たな価値として、分析・企画・提案から開発・運用まで高付加価値のFullサービスをIT技術で提供します。
元ゴールドマン・サックス証券のクォンツ開発部のメンバーが設立。一般社団法人共同通信社100%子会社
金融工学と発想力をITで融合したモノ創りを経営理念に、見えない価値を可視化し、新しい価値を創造しながら成長を続けるプロフェッショナル集団です。
特許やオンリーワン技術あり
安定した顧客基盤
無借金経営
自己資本比率40%以上
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 見えない価値を可視化する企業
クォンツ・リサーチは、「金融工学的アプローチ」と「発想力」によって「見えない価値を可視化する」コンテンツを創り、IT技術用いて実現化し提供する「モノ創り」の会社です。
お客様は金融機関が多く、例えば、株式、投資信託、為替、デリバティブなどを評価、分析するコンテンツを、現実のシステム、サービスとして数多く提供しています。
その他にも、金融工学的アプローチを、不動産や企業評価、ビッグデータ分析など様々な分野に応用し、サービスを提供しています。
クォンツ・リサーチは2000年の創業以来、コンテンツ・プロバイダーとして歩んできましたが、2013年1月には一般社団法人共同通信社の完全子会社となり、より広い分野での新しいビジネスを創出しながら更なる社会の発展に貢献する企業を目指しています。
- 企業理念
- 「モノ創り」を通じて人々の営みを豊かに
クォンツ・リサーチは「モノ創り」にこだわります。
私たちは、お客さまのニーズをとらえ、ともに発想力を活かして金融工学アプローチから「見えない価値を可視化する」コンテンツを構想、企画します。
しかし、それは、実現して初めて価値があります。
高いIT技術に裏打ちされた、構想、企画を具現化する「モノ創り」があってこそ、お客さまに貢献できる、ひいては人々の営みを豊かにできると考えています。
ITプラットフォームやフレームワークについても、伝統的なものはもちろん、最新のものまで幅広く手掛け、最高のモノを創り世に送り出すため、常に研鑽を続けています。
- 事業・商品の特徴
- 金融工学とITによるワンストップサービス
私たちのコア・コンピタンスは、金融工学とITです。
金融工学的アプローチで創り出す、統計学や機械学習などを用いた数理モデルを、実際のシステム・サービスの形にするには、通常、多くの企業や専門家の知識と技術の集約が不可欠です。
私たちは、ワンストップで、金融工学的アプローチによる分析、数理モデルの構築、そしてこれをITにより実現し提供し続けることができるノウハウと技術とを備えています。
このノウハウ・技術は、計算エンジンを中心とした様々なプログラムのライブラリ化などとして具現化し、開発効率を向上させています。
また、これらのノウハウ・技術を身に着け、自ら成長し実践できる環境があります。
私たちの仕事
■仕事の面白み
社会の課題を解決するためにできることは何か。
様々な企業や人との接点が日々の活動のすべてが仕事に繋がり、自身の成長ややりがいを感じる瞬間が多くあります。
分析・企画・提案、モデル開発、システム開発、インフラ構築、利活用支援・運用まで一貫して行うITソリューションがここにあります。
自分のアイディアやチームワークで活用できる場に立ち、自ら手掛けたシステム、サービスを世に送り出すことが、最大の面白みと感じています。
■金融工学
金融工学からコンテンツを産み出し、世の中のニーズに応える
クォンツ・リサーチが創業当初より目指したのは、学術である金融工学を、現実の金融の世界に応用し、世の中のニーズに応えるコンテンツを産み出すことです。金融工学を使って、あらゆるモノの適正価格を算出することはその一例で、その思想は、様々なコンテンツに発展しています。今後は、ビッグデータ分析への注目など、金融工学の応用範囲を更に広げることで、これまでにない付加価値を創出していきます。
■IT
ITとインターネットの可能性を追求し、モノ創りにこだわる
クォンツ・リサーチでは、金融工学をベースに創出したコンテンツを、ITの力で形にします。 あくまでこだわるのはモノ創り、ITは道具であり手段ですが、最高のモノを創るために、最高のITを身にまとう努力を惜しみません。
■発想力
自由な発想と理論的な裏付けで、「難しい」を「楽しい」に変える
金融工学=コンテンツではありません。クォンツ・リサーチのコンテンツの源泉は、金融工学(堅い)と自由な発想(楽しい)です。目指すのは、高度なコンテンツではなく、真に役に立つコンテンツです。
■顧客
お客さまとビジネスを共に考え、実現する
クォンツ・リサーチにとってお客さまは、ビジネスパートナーであると同時に、コンテンツのニーズの源泉となっています。ニーズを実現するために、現場の声を吸い上げ、お客様と共に成功に向かって前進します。
はたらく環境
- 働く仲間
- 社風
会社の雰囲気は、自由と自律を尊び、お互いの能力を尊重したフラットな組織の中で、和気藹々としたものです。
しかし、各自がプロフェッショナルとしての自負と緊張感を持って仕事をしています。
テレワーク中心となったなかでもコミュニケーションは重要な要素として、定期的な社員交流の企画を積極的に行っています。
- 組織の特徴
- ワークライフバランス
裁量労働制を採用しており自身の業務の中で調整する等、業務の裁量や自由度が高くフラットな環境で働くことができ、業務後の時間も大事にできる風土です。
【2021年度実績】
■月間法定時間外労働 平均約10時間
■平均有給取得日数 約11日間
■育児休業取得率 66%
※男性のトップエンジニアも育児休業を取得しています。
- オフィス紹介
- ゆったりとしたオフィス
現在はテレワークが中心ですが、希望により出社も選択できます。
ゆったりとした自席に、休憩用のカフェスペースではフリードリンクもあります。
時には、カフェスペースで誕生会やスポーツ観戦をすることも。
企業概要
創業/設立 |
2000年3月15日 |
本社所在地 |
〒105-7209 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー9階 |
代表者 |
西村 公佑 |
資本金 |
5770万円 |
従業員数 |
53 (2022年07月現在) |
子会社・関連会社 |
一般社団法人共同通信社の完全子会社です |
事業所 |
本社 |
採用連絡先
〒105-7209
東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー9階
クォンツ・リサーチ株式会社
採用担当
E-mail:qrecruit@qri.jp お問い合わせはe-mailにて受け付けております。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています