株式会社薬王堂(ヤクオウドウ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社薬王堂

【専門店(ドラッグストア・調剤薬局)】

薬王堂は「地域の皆様の美と健康と豊かな暮らしに貢献する」を使命とする、東証プライム上場企業の薬王堂ホールディングスの100%子会社として、東北6県に380店舗以上展開しているドラッグストアチェーンです。

薬王堂の特徴は、小商圏バラエティ型コンビニエンス・ドラッグストアという独自の店舗モデルを構築し、医薬品・化粧品をはじめとする高い専門性を持ち、さらに食料品や日用品・衣料品などの生活必需品を取り揃えて、より低価格で提供する「何でも揃う便利なお店」です。

目標である東北に500店舗体制を築き、さらには売上高3000億円企業の実現に向かって前進していきます。
そのためにも、人材育成分野では、実務重視型を意識しています。さまざまな教育・研修と徹底した現場主義を通して、真のスペシャリストの養成を目指します。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
自ら考え、自ら行動する「真のスペシャリスト」を目指して

経営理念である『お客様に喜んで戴ける店を作ろう』という想いを実現させていくために最も重要な課題が『人材育成』です。当社の人材育成の原点は「基本の徹底」であり、現場主義を大事にして社員の育成に取り組んでいます。
そして、様々な現場を経験し、スキルアップしていくために【教育の配転】を行います。店舗や本部での経験を積み重ね、めざすべき人物像は、自ら考え、自ら行動する「真のスペシャリスト」です。
スペシャリストをより多く育成し、そして活躍してもらうことで「お客様に喜んで戴ける店作り」が実現できます。そのために皆さんの若い力を必要としています。

私達はこの『自ら考え、自ら行動する「真のスペシャリスト」』を目指して、日々自己啓発に努めることができる人材を求めています。

真摯さ  …いつでも真面目で、誠実な人
チャレンジ…自ら考え、自ら行動、挑戦する人
粘り強さ …知識や経験を積む期間、仕事を続けられる人

当社の経営理念にある『お客様に喜んで戴ける店を作ろう』に向かって、一緒に挑戦していきましょう。

採用担当者からのメッセージ
自宅から通勤可能な店舗での勤務を優先的に検討していきます!

今後も積極的に店舗展開網を拡大していきますが、入社時の配属先は極力環境の変化を抑えて、社会人生活をスタートしていただきたいという考えから、自宅から通勤可能な店舗、または現在お住いの地域での勤務を優先的に検討していきます。

募集する職種

(1)総合職
店舗スタッフ:当社各店舗での販売業務全般(接客販売、商品管理、在庫管理、金銭管理 ほか)
本部スタッフ:店舗運営、バイヤー、営業企画、商品開発、店舗開発、財務、人事、総務、システム管理 ほか
初めは店舗スタッフを経験してキャリアを重ねていきます。
その後に本人の能力や適性、本人の希望を考慮し配置転換していきます。
入社後は導入研修を経て店舗での販売業務全般の習得からスタート。さまざまな教育・研修と徹底した現場主義で、真のスペシャリストを目指して各部署へスキルアップしていただきます。

(2)薬剤師
調剤薬局で処方箋を授受し、その内容に沿ったピッキング・軟膏調製・水剤調製など調剤業務全般を行います。扱う薬の種類も多く、どの医療機関の処方箋にも対応できます。また、OTC医薬品の種類も豊富で、お客様の悩みや問題に対して専門知識を活かしたアドバイスを行い、お客様の健康をサポートしていきます。

募集職種一覧
薬剤師(調剤薬局担当) 調剤業務、OTC販売、服薬指導、健康と美容に関するカウンセラー
※入社後、導入研修を経て店舗・薬局へ。様々な教育・研修と徹底した現場主義を通して、真のスペシャリストの養成を目指しています。

研修・社内制度

研修制度
原点は『基本の徹底』、自ら考え、自ら行動する人材を育成します

薬王堂の教育理念は「現場主義」を重視し、常に現場で考え、現場での経験を最重要視しています。教育・研修カリキュラムは、新入社員対象の日常店舗業務に始まり、流通・経済・経営までの幅広い分野に渡って編成しています。
新入社員については、現場での教育であるOJT(実際の現場で実技を訓練する方法)により自らの体験を経験として積み重ね、数か所の店舗を経験して店舗のオペレーションを学び、ストアチーフへと育成していきます。
また、店舗という現場のほかに本部各部署やエリアをマネジメントするエリアマネジャー等で店舗と異なる視点を持って仕事の幅を広げ、新たな知識とスキルを身につけて、より高い意欲を持って新たなステージに進んでいく、この考え方が当社の育成の根幹である『教育の配置転換』です。

『教育の配置転換』によって「お客様に喜んで戴ける店」にするために自らが考えて行動し、個々の成長が会社の成長の原動力となることが東北地域に500店舗体制の確立、そしてその先の未来に繋がると考えます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    「合同ガイダンス・学内ガイダンス」
     各会場にて行われる企業説明会で当社ブースにお立ち寄りいただき、当社の沿革や業務内容などをお話しさせていただきます。
    (ご予約等は不要です。お気軽にご参加ください)

  • STEP2

    「会社説明会」
    ★薬王堂マイページから説明会の申込みが必要です★
     当社単独の会社説明会は、薬王堂の特徴や戦略のほか、さらなる展開軸となる「強み+α」を会社の成長力とともに、詳しく説明いたします。
    また、先輩社員も同行しそれぞれのキャリアや立場から今までの体験談や学生の皆様からの質問にお答えいたします。

  • STEP3

    「人事部面接」※一次選考
    参加希望の方は当社指定のエントリーシートを薬王堂マイページにて、ご提出をお願いします。
    ※当社は学生の負担を軽減するWEBエントリーシートの提出になります。

  • STEP4

    「WEB適性検査」※二次選考

  • STEP5

    「役員面接」※最終選考

  • STEP6

    「内々定」

エントリー/採用方法 当社に関心をお持ちいただきありがとうございます。
エントリーいただいた方には、薬王堂マイページのIDをメールいたします。

薬王堂マイページにログインすると、会社説明会や選考会の日程確認から、予約まですべて行えます。まずは薬王堂マイページにログイン下さい!
選考方法と重視点 適性検査、面接選考
(一次面接【WEB】ー適性検査【WEB】ー最終面接【対面】)
※選考を希望する方は必ず単独会社説明会にご参加ください。

【WEB単独会社説明会(2時間)】
Zoomを使用した説明会です。下記のいずれかの日程にご参加ください。
9月5日(火)13:00~15:00
9月19日(火)13:00~15:00
10月3日(火)13:00~15:00
10月17日(火)13:00~15:00
10月31日(火)13:00~15:00

説明会では、ドラッグストア業界や当社についての理解が深まります。また、人事部との交流を通して疑問や不安点を払拭しましょう!

ご予約は、薬王堂マイページから受け付けております。
まずはエントリーとマイページの作成をお願いいたします!
提出書類 エントリーシート
選考会に参加される方は薬王堂マイページよりWEBエントリーシートの提出をお願いします。(※単独会社説明会に参加された方が提出できるようになります。)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
既卒者は卒業3年以内の方
普通自動車免許(AT限定可/入社時までに取得見込みでも可)

募集要項

初任給 (1)総合職
短大/専門/高専卒 月給185,000円
大卒       月給205,000円
大学院卒     月給213,000円

(2)薬剤師
6年生薬学部卒   月給293,000円

※その他手当は別途支給
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(3月)
【賞与】年2回(6月、12月) 4.5ヶ月以上(2022年実績)
【手当】通勤手当(上限5万円まで)、家族手当、役職手当、資格手当、時間外手当、赴任手当、出産手当金、出張手当 ほか
勤務地

青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県

勤務時間 (1)総合職
7:00~22:15(月間シフト制、1日8時間、休憩時間1時間、週40時間)

(2)薬剤師
9:00~18:00(休憩時間1時間)
福利厚生 各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)完備、確定拠出年金制度、各種慶弔制度、各種表彰制度、資格取得支援制度、有給休暇取得制度、エリア社員制度、従業員持株会、借上社宅制度、財形貯蓄制度、制服貨与 ほか

【薬王堂独自の福利厚生】
・社員優待(毎日ポイント5倍)
・給与前払い
 →働いた分を支給日前に受け取れる制度
・リファラル採用
 →お友達を紹介し採用に至れば
  「紹介報酬」として5千円~1万円進呈
・はぐくみ基金(確定給付年金)
 →毎月の給与から金額を決めて
  年金として積立てる資産形成支援
・トラノコ(投資支援)
 →「おつり」を使って少額から
  資産形成できる投資サービス
休日休暇 月間休日9日以上(シフト制)、年間休日111日、年次有給休暇(初年度10日)、夏季休暇、冬期休暇、特別休暇(結婚・忌引等)、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 ほか
採用実績校 東北大、岩手大、弘前大、福島大、秋田大、山形大、宮城教育大、新潟大、北海道教育大、和歌山大、岩手県立大、青森公立大、秋田県立大、東北学院大、盛岡大、富士大、ノースアジア大、石巻専修大、宮城学院女子大、尚絅学院大、東北工業大、東北文化学園大、仙台大、青森大、弘前学院大、道都大、札幌大、明治大、筑波大、日本大、中央大、東洋大、専修大、駒澤大、北里大、淑徳大、大正大、帝京大、東京農業大、山梨学院大、立教大、流通経済大、和光大、東京国際大、名古屋商科大、慶應義塾大、神奈川大、白鴎大学、東京工科大、東北芸術工科大、千葉経済大、いわき明星大、八戸工業大、函館大、東北福祉大、東北公益文科大、仙台白百合女子大、宮城大学、米沢栄養大、郡山女子大、女子栄養大、群馬大、高崎経済大、都留文科大、フェリス女学院大、東京国際大、釧路公立大、駒澤大、医療創生大、法政大、千葉大、茨城大、明治学院大、宇都宮大、北海道大、金城学院大、沖縄国際大、岩手県立宮古短期大、仙台青葉学院短大、桜の聖母短大、米沢女子短大、秋田栄養短大、北日本医療福祉専門、仙台医療福祉専門、仙台医療秘書福祉専門、新庄コアカレッジ、盛岡情報ビジネス専門、郡山情報ビジネス公務員専門、秋田情報ビジネス専門、上野法律ビジネス専門 ほか
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 70名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 71名(総合職70名、薬剤師1名)
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数124名、うち離職者数8名
2021年度:採用人数99名、うち離職者数21名
2020年度:採用人数123名、うち離職者数30名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性55名、女性69名
2021年度:男性48名、女性51名
2020年度:男性49名、女性74名
平均勤続年数 7.6年
平均年齢 30.6歳
平均残業時間(月間) 7.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者8名)
女性:取得者15名(対象者15名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 11.1%
管理職: 36.3%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒020-0045
岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9番1号 マリオス6階
TEL 019-621-5021
人事部 採用担当 馬場(ばば)
E-mail:m.baba@yakuodo.co.jp