医療機器の販売を通して、地域医療を支える仕事です。
世の中になくてはならない業界で、一緒に働いてみませんか?
私たちの採用について
- 求める人物像
- こんな学生は是非当社の選考を受けてみませんか。
1.「自ら学ぶ力」
営業の仕事にマニュアルというものはありません。全て教えを求めるのではなく、自ら考え、学び、行動する力がとても大切です。
2.「がむしゃらさ」
仕事を始めてからは学ぶことがたくさんあり、一人前になるまでには時間がかかります。成長するためには、自分が担当する業務にがむしゃらに取り組むことが欠かせません。
3.「自分の力でもっと良い会社にしていこうという気概」
当社では一人ひとりの存在感、会社に与えるインパクトがとても大きいです。なんでも会社に助けてもらうのではなく、自分の力で会社をもっともっと良くしようという志が必要です。
4.「勉強を継続するパワーがある人」
医療業界に飛び込むということは医療の知識を身につける必要があります。今学生の皆さんには医療の知識を求めていませんが、入社したら日々勉強していかなければなりません。
5.「責任感が強い人」
人の命に携わる非常に責任重大な仕事です。「責任感が強い人」が求められます。
6.「誠実さ」
医療に誠実に向き合うということがとても大事になってきます。
募集する職種
総合職
選考段階でどの職種を希望しているのか確認致します。本人の希望と適正によって、合否を判断致します。総合職採用のため、必ず希望通りの職種になるとは限りません。入社後に職種変更を命じる場合もあります。
募集職種一覧 |
営業職 |
医療機関に対し、医療機器の企画提案型営業を行います。 アフターフォローまでしっかりと対応します。 |
管理企画職 |
採用や研修をはじめとした各種教育、給与計算、労務管理等、社員が働きやすい環境づくりを行います。 また、予算申請や経費管理、出納業務等を行っている社員もいます。 その他にも、社内で使用している様々なシステムの保守も行うなど、仕事の効率化を図り、会社を支える屋台骨となる存在です。 |
事務商品管理職 |
事務の仕事としては、受注や発注、売掛管理などの事務業務を行います。 また、商品管理の仕事としては、倉庫内の在庫管理や商品の荷受け、伝票処理などを行う倉庫管理業務を行います。 |
物流職 |
ご注文いただいた商品を、お客様にお届けする業務です。 安全に、正確に、スピーディーに対応し、お客様からの会社に対する信頼を守ります。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 当社の研修制度について
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、営業職研修、事務職研修、管理職研修、コンプライアンス研修、学会、メーカー勉強会 など、必要に応じた研修を実施しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
エントリーと会社説明会へのご予約をお願いします。
ご予約いただいた方には後日別途説明会参加用URLをご案内します。 |
選考方法と重視点 |
筆記試験・適正検査、WEB面接、面接を経て、内々定となります。 当社の選考は人物面、特に業界との相性を大切にしています。 医療業界で活躍したいという強い思いをアピールしてください! |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 健康診断書、卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
営業職(院了)(月給)203,750円 営業職(大卒)(月給)199,250円 営業職(短大卒)(月給)187,250円 営業職(専門卒)(月給)187,250円 営業職(高専卒)(月給)191,750円 営業職以外(院了)(月給)188,750円 営業職以外(大卒)(月給)188,750円 営業職以外(短大卒)(月給)182,750円 営業職以外(専門卒)(月給)182,750円 営業職以外(高専卒)(月給)182,750円
固定残業代28,360円~30,860円(20時間分)(基本給によって変動) 固定残業時間を越えた場合は超過分の割増分が支払われます。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給 年1回 (成績によって変動) 賞与 年2回 (成績によって変動) |
勤務地 |
全事業所、配属の可能性がありますが、主に下記の事業所に配属となります。 本社・仙台支店(宮城県仙台市)、山形支店(山形県山形市)、庄内営業所(山形県酒田市)、岩手支店(岩手県矢巾町)、水沢営業所(岩手県奥州市) |
勤務時間 |
平日8:30~17:30(休憩:1時間) 土曜9:00~17:00(年3回) |
福利厚生 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 親睦会・旅行会・財形貯蓄・慶弔見舞金・確定拠出年金・所得補償保険 等 |
休日休暇 |
週休2日制(土日祝) ※ただし、会社カレンダーにより年に3回のみ土曜出勤日があります。 年間休日:120日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
採用実績校 |
東北大学、東北大学大学院、岩手大学、岩手大学大学院、弘前大学、弘前大学大学院、秋田大学、福島大学、山形大学、山形大学大学院、岩手県立大学、秋田県立大学、宇都宮大学大学院、早稲田大学、法政大学、立命館大学、日本大学、東海大学、帝京大学、玉川大学、産業能率大学、拓殖大学、中央学院大学、新潟医療福祉大学、東北学院大学、東北福祉大学、石巻専修大学、東北文化学園大学、東北工業大学、宮城学院女子大学、尚絅学院大学、東北薬科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、千葉商科大学、明治薬科大学、青森公立大学、青森大学、盛岡大学、ノースアジア大学、新潟産業大学、流通経済大学、札幌学院大学、札幌大学、北海道医療大学、釧路公立大学、名古屋商科大学、仙台大学、城西大学、東京国際大学、八戸工業大学、富士大学、いわき明星大学、北里大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
10名前後 |
昨年度採用実績(見込)数 |
6名程度 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性0名
2021年度:男性4名、女性2名
2020年度:男性5名、女性2名
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 2.2%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
丸木医科器械株式会社 採用担当
管理部 鈴木 将智 (すずき まさとも)
〒981-1105
宮城県仙台市太白区西中田3-20-7
E-mail:suzuki-m@maruki-ms.co.jp
TEL:022-242-3331 FAX:022-242-6002
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています