株式会社アイシーエス

株式会社アイシーエス(アイシーエス)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社アイシーエス

【情報サービス|情報処理|ソフトウエア】

アイシーエスは、時代の要請にこたえて県・市町村の事務をシステム化し業務効率化に寄与してきました。公共分野でのシステム化を多数経験しており、当社の得意分野の大きな柱です。
これからの社会において、行政手続きが簡単便利になるだけでなく、生活にかかわるあらゆるものがデジタル化され暮らしが大きく変わっていきます。
住んで良かったと思える「まちづくり」にデジタル技術で貢献していきます。

  • 地域に密着した事業展開

  • 過去10年赤字決算なし

  • 特許やオンリーワン技術あり

  • 安定した顧客基盤

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
地元にいながら、社会的基盤である公共団体向システムに深く広く携われる企業

当社は岩手盛岡市に本拠地を置くIT企業です。
県内外の県庁や市町村関連のシステムを手掛けております。

県庁業務では基幹システムを岩手県に留まらず県外の県庁向けも相次いでリリースしております。
また市町村業務ではユーザ数160をこえる内部統合システム”Bestside”をはじめあらゆる市町村システムを手掛けています。
他にも病院向け医療システム、あるいは大学向けシステムなども手掛けております。

地元にいながら、社会的基盤である公共団体向システムに深く広く携われる企業です。

暮らしが良くなるデジタル社会の実現に向けて
共に進みましょう。

皆様の応募をお待ちしています。

私たちの仕事

●自治体や医療機関など市民の生活を支える
当社の顧客は自治体や医療機関であり、提供サービスはそれぞれの分野の中核を構成しています。当社の提供サービスは市民生活に関わる「なくてはならないもの」になっています。
●顧客の課題解決を第一に
システムを導入することが目的ではなく、システムでお客様の課題が解決したかどうかを重要視しています。現行の事務を単にシステム化するのではなく、BPR(業務改善)の視点から事務処理の必要性に立ち返り、システムをデザインしています。

はたらく環境

組織の特徴
~新社屋~快適な職場環境で育成!

開発拠点が本社にあるため社員の9割がアイシーエス本社(岩手県盛岡市)で勤務しています。
入社時は、必ず新入社員全員を本社に配置し、新入社員研修や配属先でのOJTを通じて技術や知識習得が出来る環境を整え育成しています。
入社二年目以降も社員教育制度などを通じて定期的に学ぶ場があり、同期入社社員と一緒にじっくりとそして確実に技術や知識を身に付ける機会があります。

令和4年には新社屋を建設。事業規模拡大に伴い複数の建物に点在していた部署が集約されました。
新しく広い働きやすい職場環境でお待ちします。

社風
社員間交流が盛んです

昭和53年から始まった「盛岡さんさ踊り」に昭和60年から毎年参加しています。
新人たちは先輩社員の指導のもと二か月近く太鼓練習を重ね、さんさ太鼓の拍子を叩けるようになります。
当日は、先輩たちとともに300名近くの大隊列に加わり、盛岡さんさ踊りの盛り上がりに一役かっています。

社内のクラブ・同好会活動も盛んです。
長年活動している野球やテニス、バトミントンの他にも、最近ではカーリングやボルダリングといった同好会も結成されています。
また現在は、運動部の他に吹奏楽やIT技術に関する研究会など文化系の同好会も活動するようになりました。
趣味や気が合う仲間が集まって会を結成し、就業後や余暇の時間を上手に活用しています。

働く仲間
先輩社員の声を紹介

アイシーエスが担っている仕事は、時間をかけてじっくりと技術を高め知識を深める必要があります。
先輩社員達が、いろいろなことに興味を持って取り組み、より深く知りたいと思い追求してきたことが
今のアイシーエスを支えていると言っても過言ではありません。
日々工夫を凝らし挑戦し続けている「先輩社員の声」をアイシーエスHPにて紹介しています!
■株式会社アイシーエスHP [先輩社員の声]
http://www.ics.co.jp/recruit/voice

職場の雰囲気
入社式~社内行事

入社式から社内行事の様子です。

企業概要

創業/設立 1966年9月1日
本社所在地 岩手県盛岡市松尾町17-10
代表者 代表取締役社長 法貴 敬(ほうき たかし)
資本金 3500万円
売上高 104億8千万円(2021年度実績)
従業員数 525人 (2022年07月現在) 
事業所 本社(盛岡市)、一関事業所、秋田支店、青森支店、仙台支店

採用連絡先

〒020-8544  
岩手県盛岡市松尾町17-10 
TEL 019-651-2626 
総務部人事グループ 採用担当 大久保・木村