株式会社トークネット【東北電力グループ】【旧社名:東北インテリジェント通信(株)】

株式会社トークネット【東北電力グループ】【旧社名:東北インテリジェント通信(株…の採用情報・募集要項

正社員

株式会社トークネット【東北電力グループ】【旧社名:東北インテリジェント通信(株)】

【通信関連】

トークネットは、東北6県および新潟県に光ファイバ網を保有する東北電力企業グループの通信会社!!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

面接・選考のポイント
採用の特徴

個別面接でじっくり話せる

募集する職種

技術系総合職、営業系総合職

※障がい者手帳をお持ちの方
当社では、障がい者手帳をお持ちの方の募集も行なっております。
障がい者の方も同じく当社ホームページからエントリーしてください。

募集職種一覧
技術系総合職 光ファイバケーブルおよび通信ネットワークインフラの設計・構築・運用・管理、新技術・サービス開発など。(希望や適性等により、将来的には技術部門営業部門の区別なく他部門への異動となる場合もあります)
営業系総合職 法人や官公庁等に対する情報通信ネットワーク構築やクラウドサービス等に関するソリューション営業活動。(希望や適性等により、将来的には技術部門営業部門の区別なく他部門への異動となる場合もあります)

研修・社内制度

研修制度
部門教育が充実

入社後に、ビジネスマナーや通信の基礎を学ぶ新入社員研修を実施。
1年目から段階を踏んで、各部門教育(技術系・営業系)、先輩から直接学ぶOJT教育等を実施し、業務に必要な事項を学んでいきます。

ほか、資格取得助成制度、カフェテリアポイント制度内の自己啓発助成などによって、社員一人一人のキャリアアップを支援しています。

社内制度
目標マネジメント制度

年2回、全社員が所属長と面談したうえで、業務目標を定め、その目標達成のために業務に取り組むことが、社員のキャリアアップにつながるよう、会社全体で支援しています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    当社ホームページまたはキャリタス就活よりエントリーしてください。
    エントリーしていただいた方に、その後のご案内をいたします。
    ▼東北インテリジェント通信▼
    http://www.tohknet.co.jp

  • STEP2

    書類の提出

  • STEP3

    一次選考(筆記試験)

  • STEP4

    二次選考(社員面接)

  • STEP5

    最終面接(役員面接)

  • STEP6

    内々定

エントリー/採用方法 【エントリー方法】
現在、選考応募受付中です(受付期間3月1日~3月21日)
まずはキャリタス就活よりエントリーしてください。
エントリーしていただいた方に、その後のご案内をいたします。

【採用の流れ】
キャリタス就活よりエントリー
※エントリーしていただいた方に、その後のご案内をいたします。

1.会社説明会
 (選考にあたって、会社説明会の参加が必須ではありません)
  ▼
2.書類の提出
  ▼
3.一次選考(筆記試験、適性検査)
  ▼
4.二次選考(社員面談)
  ▼
5.最終面接(役員面接)
  ▼
6.内々定

おおまかな採用の流れになります。
選考方法と重視点 筆記試験(SPI)、適性検査・面接
提出書類 エントリーシート
※障がいのある方
身体障がい者手帳の氏名・障がい名が掲載されている頁の写し
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方
要普通自動車免許
※業務上必要な資格のため

募集要項

初任給 大学院卒       月給 224,000円
大学卒        月給 210,000円
短大・専門・高専卒  月給 185,000円
(2021年4月見込)
昇給・賞与・諸手当 ■昇給 年1回
■賞与 年2回(6月・12月)

■諸手当
世帯手当、時間外手当、特別労働手当、通勤費など
勤務地

仙台市(本社・連坊事務室)
各支社(青森市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市、新潟市)

勤務時間 8時40分~17時20分(通常勤務)
※ネットワークセンターなど一部交替勤務あり
福利厚生 各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、財形貯蓄制度(一般財形、住宅財形)、カフェテリアプラン(用途はメニューから自由選択、年額7万円)、祝金、弔慰金、社宅貸与制度、育児・介護支援制度(休職制度、短時間勤務制度 等)、資格取得助成制度(取得祝金、受験費用補助)、外部福利厚生制度加入
休日休暇 【休日】土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※ネットワークセンターなど一部休日が指定となる場合があります。

【普通休暇】入社2年目までは15日、3年目以降20日
※半日単位(午前午後)、時間単位(1時間刻み)での取得も可能

【特別休暇】春期休暇1日、夏期休暇2日、冬期休暇1日、創立記念休暇1日、年功慰労休暇、結婚、忌服、介護休暇、子の看護休暇 等
採用実績校 <大学院> 
東北大学、岩手大学、岩手県立大学、山形大学、新潟大学、東北学院大学
<大学> 
東北大学、宮城大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、茨城大学、青森公立大学、岩手県立大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、東北公益文科大学、法政大学、日本大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校> 
八戸工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、仙台高等専門学校、長岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、宮城県立白石高等技術専門校
採用予定学部学科 学部学科、文系理系は問いません。
技術系は、電気系・通信系学科を専攻された方を歓迎
今年度採用予定数 技術系、営業系あわせて若干名
昨年度採用実績(見込)数 2023年4月入社実績
技術部門 5名
営業部門 5名

2022年4月入社実績
技術部門 5名(大卒2名 高卒3名)
営業部門 3名(大卒3名)

2021年4月入社実績
技術部門  5名 (大卒2名 高卒3名)
営業部門  1名 (大卒1名)

2020年4月入社実績
技術部門  8名 (大卒4名 専門学校卒1名 高卒3名)
営業部門  2名 (大卒2名)
総務部門  1名 (大卒1名)
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数11名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性2名
2021年度:男性3名、女性3名
2020年度:男性7名、女性4名
平均勤続年数 13.9年
平均年齢 38.9歳
平均残業時間(月間) 19.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 14.4日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町3-7-1 電力ビル2F
株式会社トークネット
企画総務部門 採用担当/鈴木・厚海
TEL:022-799-4204