皆さん、こんにちは!
2024年度新卒採用を開始しました。
当社ではそれぞれの個性を大切にした採用活動を実施しています。当社ではいろんなタイプの社員がそれぞれの強みを活かして仕事をしています。まずは、当社の説明会であなたにお会いできるのを楽しみにしています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- 仕事を通じて「成長」したい!という想いを尊重します。
当社の社員は、おとなしくて口数の少ない人もいれば、いつも先頭に立ってぐいぐい引っ張る人もいます。個性はバラバラですが、それぞれが自分の強みを活かして働いています。
当社は「自分の強みを活かして活躍したい、当社の仕事を通じて成長したい」という想いさえあれば、どんなタイプの方でも活躍できる会社です。
「自立した社会人になりたい」「自分で考え行動するのが好き。」「自分自身が成長することに喜びを感じる。」
そんな想いを持った方はきっとやりがいをもって働くことが出来るはずです。
- 面接・選考のポイント
- 「どういう自分になりたいのか」を教えてください。
当社の仕事は、入社後初めて経験する方がほとんどです。ですから、面接に臨むみなさんの仕事に関する知識などについては同じスタートライン。
もちろん、管理の仕事がどんなことをするのかある程度理解した上で面接に臨む必要がありますが、当社の選考では、あなた自身がこの会社でどういう自分になっていきたいのか、を重要視しています。現時点で、実現できるかどうかは関係ありません!まずは、どんなことがやってみたいか、どんな自分になりたいか、その思いを面接官にぶつけてみてくださいね。
- 採用担当者からのメッセージ
- 採用担当はみなさんを全力でバックアップします
「将来、不動産管理会社で働きたい」そういう選択肢を最初から持っている学生さんはほとんどいないのではないかと思います。しかし不動産管理の仕事は、安定していてかつチャレンジができる環境のある奥の深い仕事です。まずは皆さんにお会いして、この業界の面白さを皆さんに知っていただきたいと思っています。
また、当社に入りたい!と考えてくれている学生さんを毎年全力でバックアップさせていただいております。面接の良かったところ、改善点を一人ひとりフィードバックするなど、初めての就活だからこそ、一緒に考えることができればと考えております。何か少しでも不安に思うことがあればいつでも気軽に相談してくださいね。
募集する職種
【総合職】
(1)マンション管理業務(生活総合コンサルタント)
(2)企画・広報・物販・プロジェクト推進・監査・採用業務等(付加価値サービスプランナー)
【専門職】
(1)建物維持保全コンサルティング業務(技術コンサルタント)
【専門卒、短大卒対象募集一般職】
(1)マンション等会計事務(コンピュータ課)
募集職種一覧 |
生活総合コンサルタント |
主にマンション管理組合の運営補助で、理事会・総会とよばれる「お客様との会議」で、アドバイスや提案(補修・改修、生活上の諸問題解決、管理規約の改定等について)を行います。いわば、暮らしの「コンサルタント」ともいえるお仕事で、お客様と「直接」関わることの多い仕事です。 キャリアステップに応じて、重要文化財の管理やビル管理など、さまざまな不動産の管理業務を行うこともあります。 |
付加価値サービスプランナー |
マンション入居者向けの情報誌の発行やマンションの決算書等の書類に不正や不備がないかをチェックする監査業務を中心に、経理や損保代理店業務、採用、企画業務など多岐にわたる仕事を行っています。お客様と「間接的に」携わることの多い仕事です。 |
マンション等会計事務(コンピュータ課) |
マンションの事務計算業務、請求書の発行、決算書の作成などを行います。専用のシステムを利用するので、会計の知識がなくとも対応できます。 |
技術コンサルタント |
長期的視野で建物の調査診断、設計、施工監理等を提案する業務。建物・設備のプロとして、「耐久性向上・長寿命化・グレードアップ」をめざし、建物の資産価値の維持、向上に関する業務を行っていきます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 外部・内部の研修で皆さんをフォローします。
【生活総合コンサルタント・技術コンサルタント】
新入社員基礎プログラム(約2か月)、入社後外部研修、現場研修(管理員、グループ会社各社、コンピュータ課)、OJT研修、入社後半年外部研修
【付加価値サービスプランナー】
新入社員基礎プログラム(約2か月)、入社後外部研修、現場研修(管理員、経理課、コンピュータ課)、OJT研修、入社後半年外部研修
【マンション等会計事務(コンピュータ課)】
新入社員基礎プログラム(約2か月)、入社後外部研修、OJT研修、入社後半年外部研修
それぞれの職種に合わせて、入社後の皆さんをサポートします!
また、入社後2か月間は、毎週月曜日に新人の皆さんと研修担当で集まり、社会人として、当社の社員としての基礎を学び、毎週金曜日には学んだことが実践できたかの振り返りを行っていきます。不安は1週間のうちに解消できるよう金曜日の振り返りでは、疑問や不安をみんなで共有し解決する取り組みも。
また、新入社員専用の仕事・メンタルサポートシステムを導入しており、定期的なメンタルチェックやサポート面談も実施。仕事面も、メンタル面も寄り添ったサポートを心がけています。
- 社内制度
- 資格報奨金制度で皆さんの成長をサポートします。
当社では当社指定の資格を取得することで、報奨金を得ることができる制度があります。
特に、「管理業務主任者」という資格は業界必須の資格とされることから、資格を活かし働く生活総合コンサルタントは月額1万円の昇給となります。(付加価値サービスプランナー・マンション等会計事務、技術コンサルタントについては月額5000円の昇給。)
制度を上手く活用し、ご自身の成長に活かしていってくださいね。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずはプレエントリーをしてください。プレエントリーをしていただいた方を対象に随時、説明会やエントリーシートの提出方法等をご案内します。 |
選考方法と重視点 |
【生活総合コンサルタント・付加価値サービスプランナー】 書類選考、面接(またはグループディスカッション)、GAB(合否判定には使いません) 【マンション等会計事務】 書類選考、面接(またはグループディスカッション)、GAB(合否判定には使いません) 【技術コンサルタント】 書類選考、面接、GAB(合否判定には使いません)
新型コロナ対策で、WEB面接を導入しております。原則、最終面接以外はWEB面接にて実施。尚、遠方に住んでいる、お住まいの地域の新型コロナの感染拡大状況が悪化しているなど事情がある場合は、最終面接のWEB実施についてご相談を受け付けております。個別にご相談ください。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 成績証明書、卒業見込み証明書、個人情報取得の同意書(エントリーシートに個人情報が含まれるため、内定後も当社でお預かりさせて頂くうえでの同意書となります。)の書類については最終選考時にお預かりさせて頂きます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者の方につきましては、個別にご相談ください。既卒年数によっては、中途採用枠をご案内させて頂く場合もございます。 |
募集要項
初任給 |
いずれも月給制 【大卒】 生活総合コンサルタント:230,300円(理事会総会(10回分)職務手当20,000円+固定残業代42,300円【30時間分】を含む) 付加価値サービスプランナー:230,320円(検査業務手当20,000円+固定残業代46,320円【30時間分】を含む) 技術コンサルタント:230,300円(職務手当20,000円+固定残業代42,300円【30時間分】を含む)
【大学院卒】 生活総合コンサルタント:245,330円(理事会総会(10回分)職務手当20,000円+固定残業代45,330円【30時間分】を含む) 付加価値サービスプランナー:245,350円(検査業務手当20,000円+固定残業代49,350円【30時間分】を含む) 技術コンサルタント:245,330円(職務手当20,000円+固定残業代45,330円【30時間分】を含む)
【短大・専門卒】 マンション等管理事務:195,270円(固定残業代39,270円【30時間分】を含む) 技術コンサルタント:213,270円(職務手当20,000円+固定残業代37,270円【30時間分】を含む)
※令和3年4月より給与計算の細分化により、上記給与に変更しています。 ※固定残業代は30時間未満であっても同額支給。時間超過分は追加支給。 ※試用期間3カ月(労働条件に変更なし) ※生活総合コンサルタントは、理事会総会10回を超えた場合、固定残業30時間以上に該当して職務にあたった場合は差額分を追加支給する。 ※既卒は最終学歴に基づく。 ※交通費は別途支給。 ※管理業務主任者資格保持者は申請完了後、上記に資格手当が追加される。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) 手当/通勤手当(全額)、役職手当、資格手当、残業手当、 職務手当(一律手当) ※家族が増えた場合は職種別基本給の昇給に含まれます。 |
勤務地 |
初任地は全職種札幌です。 原則北海道でキャリアを積んでいただきます。
★生活総合コンサルタントは主に札幌勤務です。(同職種の73%が札幌勤務) ~過去5年の転勤実績~ (同職種40名程度に対する人数) 2021年 新卒社員:0名 中途社員:0名 2020年 新卒社員:0名 中途社員:3名 (30代社員:札幌→苫小牧(欠員の為)、50代社員:函館→札幌(昇進の為)、30代社員:札幌→函館(昇進の為)) 2019年 新卒社員:1名 中途社員:1名 (30代(新卒)社員:道東→札幌(昇進の為)、40代(中途):苫小牧→道東(昇進の為)) 2018年 新卒社員:0名 中途社員:0名 2017年 新卒社員:1名 中途社員:0名 (20代社員:札幌→小樽(本人の希望による)) 2016年 新卒社員:1名 中途社員:0名 (20代社員:苫小牧→函館(昇進の為))
管理職への昇進や、支店に欠員が出た場合に転勤の可能性があります。その場合も、本人の希望、居住地・出身地なども考慮し決定します。
★付加価値サービスプランナー、マンション等会計事務(コンピュータ課)、技術コンサルタントについては、札幌勤務。転勤はありません。 詳細を見る
|
勤務時間 |
平日9:00~17:15(休憩時間12:00~13:00) 土曜:9:00~12:45 (土曜出勤は原則月2回) |
福利厚生 |
各種社会保険、退職金、資格取得報奨金、ゴールドジム特別割引制度あり、育児休業・介護休業制度、短時間正社員転換制度、カムバックエントリー制度等 |
休日休暇 |
土日祝(土曜午前勤務が原則月2回あります)、有給休暇、年末年始休暇、育児・介護休、産前産後休暇、特別休暇 |
採用実績校 |
北海道大学、小樽商科大学、慶應義塾大学、國學院大學、札幌大学、札幌学院大学、成城大学、中央大学、東海大学、東洋大学、弘前大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道教育大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、札幌商工会議所付属専門学校、北海道情報大学等 |
採用予定学部学科 |
全学部対象 |
今年度採用予定数 |
5~10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
7名(生活総合コンサルタント4名、付加価値サービスプランナー1名、マンション等会計事務1名、技術コンサルタント1名) |
試用期間 |
あり
入社後3か月
本採用時と労働条件に変更なし 使用期間中の6月度賞与については金一封の支給となります |
メンター制度 |
・新卒社員にはOJT担当のほかに、メンター・教育担当がつきます。 ・オンラインの新卒向けメンタル管理・業務管理システムを導入しています。日々の仕事の記録に対して、先輩社員・上司がアドバイスなどをコメントしてくれます。良い取り組みには「いいね!」がつくことも!社長から若手までみんなで新人を見守ります。 ・こころの記録(月1回のアンケート)については、メンターが確認をし、記録をもとに面談を行います。
~オンラインシステムが実際にどんなものなのかみたい!という方は、インターンシップや説明会で声をかけてくださいね~ |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数5名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性3名
2021年度:男性1名、女性3名
2020年度:男性3名、女性3名
|
平均勤続年数 |
10.6年
|
平均勤続年数補足 |
新設チーム設置につき、2021年の中途採用者を多数含みます。 |
平均残業時間(月間) |
20.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
喫煙ルームがございます。喫煙ルーム以外での喫煙を禁止しています。 |
採用連絡先
〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目20番地 札幌エスワンビル9階
TEL 011-232-2588 新卒採用担当
~上記からの営業の電話についてはご遠慮ください~
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています