株式会社ビーネックステクノロジーズ

株式会社ビーネックステクノロジーズ(ビーネックステクノロジーズ)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

株式会社ビーネックステクノロジーズ

【機械|自動車|情報処理】

先輩情報

羽田 希紅

 
職種 機械・電機・電子機器設計
出身校 名古屋大学
出身学部 文学部
専攻分野 文学系

インタビュー

理系の知識が無くてもエンジニアに挑戦できる!

  • 私はビーネックステクノロジーズに、理系の知識はほぼゼロの状態で入社しました。はじめは「大丈夫だろうか」と不安もあったのですが、CADの研修を受講するなどサポートがしっかりしていて安心しました。また職場に同社の先輩や同僚がいてすぐに相談できる環境だったこともよかったです。私が今まで担当した仕事は大手自動車メーカーでの機械設計です。ハイブリッドモータの周辺部品設計や自動車の外装設計に携わっており、自分が作ったモデル・仕様が搭載された車を街で見かけると嬉しくなります。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    文系からエンジニアになろうと思ったきっかけ

    実は私は大学までは文系で、将来は図書館司書になろうと思っていました。しかし、就職活動中に「文系でもエンジニアになれる」と掲げていた当社に出会って、思い切って自分の視野を広げてみようと思いました。
    会社説明会では3Dモデル設計を体験したのですがそれがとても面白く、ワクワクしたのを覚えています。昔から工作やものづくりが好きだったことを思い出して、エンジニアになって自分の適性を試してみたいと思いました。これがエンジニアの道に飛び込もうと決心したきっかけです。

  • メッセージ&アドバイス

    悩んでいる学生に向けたメッセージ

    自分にはどんな仕事が向いているのだろう、と悩む方もいらっしゃるかもしれません。
    就職活動はさまざまな業界を知るチャンスなので、視野を広げて就職活動をしてみてください。
    思いもよらない場所で新しい自分を発見できるかもしれませんよ。
    エンジニア初心者だった私も年次が上がって、周りの方から業務の相談を受けるまでに成長できました。まだまだ勉強中ですが、業務に励む毎日はとても充実しています。
    自分の可能性に挑戦して、悔いのない就職活動をしてください。

仕事の特徴

  • 人と接する力を磨ける、コミュニケーション能力必須の仕事
  • 自分のアイデア・企画が生かせる仕事
  • 常に新しいことにチャレンジできる仕事
  • 技術を身につけて活躍できる仕事
  • 人との出会いが多い仕事