株式会社清光社
【ビル管理】
企業からのメッセージを確認する
どういう仕事をするの?(事業部)
清光社は、ビルメンテナンス業の会社ですので、日常的に清掃や設備管理、警備などをお客様から請け負って仕事をしています。ですが、今回の募集枠については清掃員、設備員、警備員を募集しているのではなく、現場の事業所で働く、上記の方々が働く職場を管理運用するお仕事です。
具体的には?(事業部)
コンビニの店長を思い浮かべてください。物品の入荷や、人の雇い入れ、シフトの作成、給与の調整、働く方の労務であったり、あなたが担当する”事業所”を運営運用する仕事、いわゆる、マネジメント業務を主にやって頂きます。その他としては、急なシフト変更や欠員があった場合、一緒に働いていただく場合もあります。広く全体の業務に関わることができる為、どのようにすると現場が回っていくのか、マネジメント力を磨くことができます。
どういう仕事をするの?(営業企画推進部)
営業企画推進部は主にPFI事業と言われる、施設を丸ごと管理する業務に携わります。施設運営や利用者とのコンタクトなど、公共施設などをお客様に代わって運営する仕事をしています。ですが、今回の募集枠については施設運営の従業員を募集しているのではありません。現場施設で働く、上記の方々が働く職場を管理運用するお仕事と、プレゼンや入札を行い、施設運営を任されることを目指すお仕事です。
具体的には?(営業企画推進部)
プレゼンテーション資料の作成から提案書の作成、そしてお客様へ実際プレゼンを行い、競争入札での業務獲得を目指します。また、獲得した事業所が提案書の通り運営ができるように、調整を行ったりします。予算書に添った物品の購入や、人の雇い入れ、シフトの作成、給与の調整、働く方の労務であったり、獲得した現場の管理運営を行います。また、事業部や技術管理部のメンバーと共に、清掃や設備点検の調整を行うこともありますので、広く人とかかわる仕事となっています。
どういう仕事をするの?(技術管理部)
ビルには必ず、電気の設備があり、水道の設備があり、暖房の設備があります。これらの施設設備というものについては、どれが止まってしまっても困るものです。日常的に設備の状態を監視したり、修理保全を行ったり、大規模な工事を計画したり、お客様から施設をお預かりして設備管理のお仕事をしています。ですが、今回の募集枠については設備員の募集しているのではなく、現場の事業所で働く、上記の方々が働く職場を管理運用するお仕事です。
具体的には?(技術管理部)
建物は何もしなくとも徐々に劣化していきます。日常的に現地にお勤めの従業員の方と共に、お客様への改善、修繕計画の策定と提案、運用状況の確認を行って頂きます。資材の入荷や、人の雇い入れ、シフトの作成、給与の調整、働く方の労務であったり、あなたが担当する施設を技術的な面から運営運用する仕事です。また、本業務の中には、急なシフト変更や欠員があった場合、一緒に働いていただく場合もあります。施設的な知識だけでなく、はば広く全体の業務に関わることができ、お客様を技術的な知識で助け、大切な施設を長く使えるものにしていく。そんなお仕事です。