株式会社清光社(セイコウシャ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社清光社

【ビル管理】

「えっ!この建物も清光社の管理物件なんだ!」
ご入社いただいたら、そう思う瞬間も多いはず。
昭和33年から続く当社は、有名施設から地元密着型施設まで、幅広くビルメンテナンスとPFI事業を担う管理会社です。

お客様の資産をトータル的に管理・運営し、そこで過ごす人たちの安全を守る...そのことを丁寧に続けることで、会社と社員が共に成長し続けてきました。

  • CSR活動に積極的

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 無借金経営

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
働く人の快適な環境と資産を次の代まで伝えたい

~昭和33年の創業以来、守り続けています~

建物や施設は、その場で働く“人”の生活の場であり、その場で過ごす“人”の生活空間でもあります。
また、それと同時にその場を所有する“人”の経営資産の活用の場でもあります。
この「“人”が交わる場」を、少しでも「働きやすい・生活しやすい・活動しやすい・利用しやすい」快適な空間にするのが私たちの使命です。
それが生産性の向上につながり、延いては経営の貢献へとつながると信じています。

また、当社は寄附活動や社会貢献活動にも積極的に参加しています。

企業理念
誠実、明朗、親切

◆社是
誠実、明朗、親切

◆経営理念
常にお客様の期待と信頼に応える
会社と社員が共に成長し安心して働ける会社を築く

-------------------

社員の成長は、そのまま会社の成長につながります。
当社は全社員を対象に各種セミナーを受講することにより、社会人としてのスキルアップを常に心がけています。
また資格取得制度を導入することにより、専門知識のスキルアップをしています。
更に日々の業務の中で人間的なスキルアップを目指します。
そうしていく中で、常に「今日がNew Record」であり続けるよう努力しています。

~それがお客様からの期待と信頼にお応えするための、私たちの誠意です~

私たちの仕事

私たちの仕事は、お客様や現場で働く従業員の人たちなど、人と接し、その人たちの助けとなるのが主な仕事です。
あなたがもし、人と話すことが好きであったり、時間や業務の管理や調整ごとが得意である方が、活躍できる職場です。
---------------------------------------------------
【ビルメンテナンス事業】
~培った総合力でトータルサポート~
現代のビル経営においては、従来の環境保全に加えて、建物をより総合的にプロデュースする「運営維持」という以下の概念が求められています。
 ○維持保全:  建築診断、大規模修繕、日常管理
 ○運用管理:  執務環境、生活環境の快適性の向上
 ○支援サービス:生活支援、執務支援サービスの提供

これらを遂行するには、お客様の経営方針や理念等のニーズを的確に把握、お客様の経営戦略に即した対応が欠かせません。
また同時に、施設を利用される方々からの情報を集約してサービスの向上を図っていくことも必要です。
建物や施設に介在する“人”が働きやすく快適な「場」になることで、生産性が飛躍的に向上するビル経営の時代へ・・・。
私たちは社員教育から技術開発、最新機器導入まで、あらゆる視点から最高の品質を追求しています。
---------------------------------------------------
~当社が行うビルメンテナンス業務~
◆清掃管理業務
日常清掃、定期清掃
カーペット、ガラスクリーニング
照明器具、ブラインド、シャッター等の清浄
廃棄物の処理業務 他

◆設備保守管理業務
電気、空調、ボイラー、冷凍機、給排水および消防設備等の運転、操作、点検、整備保守
施設、設備機器等の中・長期修繕計画立案策定と通年管理施工
その他営繕業務、小修理等、電気工事、管工事 他

◆環境衛生管理業務
ビル管法に基づく各種管理業務
室内空気環境測定
飲料水水質検査・簡易専用水道等の検査
汚水、雑排水槽等の清掃
衛生害虫の防除 他

◆保安警備業務
防災、防犯のための昼夜常駐警備及び機械警備業務
駐車場、駐輪場等の管理運営業務

◆ホスピタルサニテーション業務
病院内のゾーニングと各ゾーンの特性に応じた厚生労働省令で定める基準に適合した清掃及び消毒 他

◆マンション管理業務
◆ホテル客室メイク業務
◆受付案内・電話交換等のサービス業務


【パブリックビジネス事業】
パブリックビジネス事業では、主に市営霊園の指定管理者業務を始め、芸術文化ホール、公園、地域・地区センター等施設の管理・運営等業務に指定管理者としての実績をフル活用しています。
また、横浜市内のご家庭にある市水道メーターの検針、料金整理業務など、地域に根差した民間委託事業も行っています。

~遺された家族の想いを守る~
近年の超高齢化社会と相まって、霊園等の指定管理者業務が増加しています。
芝生型や樹木型墓地といったたらしい公園型墓園形態の管理業務を行っています。

~地域に根差した新しい事業を展開~
地元自治体や小中学校と協働・連携して、地域課題に取り込むプレイパークの定期開催、地区センターで地域色ある自主事業の展開等、首都圏を中心に時代性の高い地域密着型事業に全力で取り組んでいます。

~当社が行うパブリックビジネス事業~
◆公共施設等の管理及び運営業務
◆地域、地区センター等の指定管理者業務
◆水道メーター検針、料金整理業務
◆公園、緑地等の管理業務

はたらく環境

職場の雰囲気
同じ職場で働く人たちは初心者からスペシャリストまで!

私たちの会社の平均年齢は業界がら高い方だと思います。
新人として入社した人や、心機一転別業界から入社してくる人もいたかと思えば、専門知識のスペシャリストがいたり、定年間際だけどまだまだがんばるぞー!という方もいます。
そんな色々な境遇、立場の人が部の垣根を超えて協力しあって働く職場です。

あなたが新人として入社された際は、まずは先輩社員についていただきます!

企業概要

創業/設立 1958年9月17日、横浜港開港100周年記念としてシルク博物館(シルクセンター)の完成と共に、同施設の清掃管理会社として設立。
本社所在地 神奈川県横浜市中区山下町1シルクセンター
代表者 代表取締役社長 鈴木 真
資本金 4000万円
売上高 480000万円(2021年07月現在)
492161万円(2022年07月現在)
従業員数 1618名
(正社員、契約社員、パート・アルバイト、嘱託者込み) (2022年12月現在) 本募集業種の従業員は80名程度
主要取引先 ●ビルメンテナンス事業
 国、県、市、民間のビル、病院、ホテル、レジャー施設 他
●パブリックビジネス事業
 文化施設ホール、公会堂、地区センター、市営墓園、公園 他
●水道事業
 横浜市(中区・南区・西区・保土ヶ谷区・鶴見区・神奈川区)
●PFI事業
 神奈川県立保健福祉大学、神奈川県立がんセンター、自動車運転免許試験場 他
事業所 ◆本社
 横浜市中区山下町1番地
 シルクセンター国際貿易観光会館内

◆東京支社
 町田市原町田2-7-6
 タウンパレスコヤマ307号室

◆湘南支社
 藤沢市辻堂神台2-2-1
 アイクロス湘南6F

◆茅ヶ崎営業所
 茅ヶ崎市浜竹2-2-51
 山友5ビル3F

その他、事業所多数

採用連絡先

〒223-0023 横浜市中区山下町1シルクセンター4F
TEL:045-681-2166
株式会社清光社 総務部 塚本