コダマコーポレーション株式会社(コダマコーポレーシヨン)の採用情報・募集要項

正社員

コダマコーポレーション株式会社

【ソフトウエア|金属製品】

当社の提供する優れた製品・サービスは、お客様のためにより高いレベルの仕事をしたいと真摯に考える一人ひとりの社員の情熱が生み出します。 言い換えれば、「ひと」はコダマコーポレーションの大切な財産、そして当社の未来を切り開く原動力です。 だからこそ、一人ひとりの情熱にしっかり応えたい…。 そして当社で成長した社員には、近い将来当社の経営幹部や新規事業の責任者として活躍してもらいたい…。 コダマコーポレーションは、「ひと」の育成こそ最重要の課題と考え、プロフェッショナルを育成する独自の教育メニューで、社員の成長を全面的にバックアップしています。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 職種別(部門別)・コース別採用予定

  • 通年採用・秋採用予定

  • 既卒者応募歓迎

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
求める人物像

顧客の課題解決を行うことで高い社会貢献をしたい方、顧客の「ありがとう」の声を得て成長したい方、誰かをサポートしたいと心から思える方※入社後に学ぶ姿勢が重要です。

募集する職種

技術サポート職

当社のSoftwareを導入している企業に対し、技術支援として生産性アップのための支援/サポートをおこないます。※プログラミング作業はありません。
■1年目の主な仕事(1年目から多くのお客様とやり取りをする事が可能です)
・技術サポート(電話応対)担当:お客様が製品を使用する際、発生した問題や疑問点に対し、お電話にて課題解決をおこないます。
・教育・研修担当:社内の研修施設にて、講師として、お客様に基礎的な使用方法をレクチャーします。
・納品業務:お客様先に訪問して、Softwareのインストールをおこないます。
その後、スキルを身に付け、挑戦できる仕事(少しずつ難易度を上げ、より深い部分でお客様の課題解決に貢献できるように成長していただきます。

職種内容補足
■当社の業務にて得られるスキルは、高いコンサルティング力です。傾聴力、課題解決力、論理的に伝える力など、ビジネスパーソンとして必要な高度なスキルを身に付ける事が可能です。
■研修体制が充実しています。入社後3カ月間は、個人の能力に合わせて作成されたカリキュラムに沿ってOFFJTを実施します。独自の認定試験や階層別教育があり、成長するための環境は揃っています。入社1年目でもお客様より「社会人3-4年目のレベルですね」というお言葉を良く頂く程、成長できます。

研修・社内制度

研修制度
制度紹介

入社後3カ月間は、個人の能力に合わせて作成されたカリキュラムに沿ってOFFJTを実施。100種類以上の認定試験や階層別教育があります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 「エージェントに相談」ボタンよりご応募ください。
選考方法と重視点 書類選考→SPI(自宅受験)→1次面接→2次面接+社員面談→最終面接→内定
※選考フローは変更になる場合があります。
提出書類 エントリーシート
※エントリー時には上記のみとなります。
    入社時に改めて成績証明書・卒業証明書・健康診断書のご提出が必要となります
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 基本給:月給186,000円
大卒、大学院卒 月給22万8190円(基本給18万6000円+固定残業代42,190円(30時間分※年間休日によって変動あり))
※固定残業時間30時間を超過した分は全額支払いされます。
昇給・賞与・諸手当 給与改定:年1回(4月)
賞与(実績):年2回
諸手当:家族手当、交通費支給(当社規定による)、家賃補助(条件を満たす場合)、借り上げ社宅制度補助有(月35,000円)
勤務地

神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3-1センター南SKYビル 4F 
※転勤やお客様先常駐はありません。

勤務時間 09:00 ~ 18:00
福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、社員表彰制度、産休育休制度、育児短時間勤務、資格研修援助金、社員旅行、契約保養所・施設あり、健康診断、インフルエンザ予防接種
休日休暇 年間休日118日
完全週休2日制(土・日※但し、祝日のある週は土曜日出勤の場合有)、祝祭日、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、夏季休暇、特別休暇(慶弔等)、有給(初年度10日、最高20日)、産前産後休暇
採用実績校 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、茨城大学大学院、岩手大学、大分大学
大阪大学、岡山大学、小樽商科国立大学、お茶の水女子大学、学習院大学
神奈川大学、神奈川大学大学院、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学大学院
九州大学、京都産業大学、京都大学大学院、近畿大学、熊本大学、群馬大学
慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、甲南大学、國學院大学、駒澤大学
埼玉大学、埼玉大学大学院、埼玉工業大学、札幌大学、静岡大学、静岡県立大学
芝浦工業大学、首都大学東京、首都大学東京大学院、上智大学、信州大学
成蹊大学、専修大学、高千穂大学、千葉大学、千葉大学大学院
千葉工業大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、電気通信大学大学院
桐蔭横浜大学大学院、東海大学、東海大学大学院、東京外国語大学
東京工業大学大学院、東京女子大学、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学
東京都市大学、東京都立大学大学院、東京農業大学、東京農工大学
東京理科大学、東京理科大学大学院、同志社大学、東邦学園大学、東北大学、東北大学大学院
東洋大学、獨協大学、富山大学、長岡技術科学大学大学院、長崎大学大学院
名古屋大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大、日本大学、日本大学大学院
日本女子大学、一橋大学、福島大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵工業大学
明治大学、明治学院大学、明治大学、明治大学大学院、山梨学院大学
横浜市立大学、横浜市立大学大学院、横浜国立大学、立教大学、龍谷大学、和歌山大学
早稲田大学、早稲田大学大学院 など
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 15名
昨年度採用実績(見込)数 17名
試用期間 あり
3ヶ月
※試用期間3ヶ月は月給186,000円、別途残業代を残業時間に応じて支給

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数13名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数14名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数11名、うち離職者数7名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性6名
2021年度:男性7名、女性7名
2020年度:男性9名、女性2名
平均勤続年数 7.8年
平均年齢 38.7歳
平均残業時間(月間) 26.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 50.0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
原則室内禁煙

採用連絡先

受付・選考連絡業務を「キャリタス就活エージェント」を運営する
株式会社ディスコが窓口となり実施いたします。

<連絡先>
キャリタス就活エージェント(株式会社ディスコ)
◆住所 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル2F
◆電話 0120-845-188(10時~17時土日祝日除く)
◆メール syoukai@disc.co.jp

※応募いただいた個人情報は、当社の厳正な管理の下、適正に取扱います。

※株式会社ディスコにおける個人情報の取扱いについては、
下記URLよりご確認ください。
https://www.disc.co.jp/privacy/detail/

※キャリタス就活エージェントに関しては、下記URLよりご確認ください。
https://agent.career-tasu.jp/