スターツCAM株式会社

スターツCAM株式会社(スターツシーエーエム)の採用情報・募集要項

正社員

スターツCAM株式会社

【建設|設備|設計】

2024卒エントリー受付を開始しました。
施工管理・意匠設計・設備設計・BIMに興味のある方大歓迎★
スターツCAMでは、若手でも任せてもらえる環境と幅の広い知識が得られるフィールドがあるため早期成長が実現できます!!

お客様や職人さんと近い関係で仕事をしたい方、誰よりも早く成長したい方、安心安全な街づくりをしたい方など、たくさんのエントリーをお待ちしております!

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
自ら考え、発信の出来る人を求めます。

スターツCAMの技術者は、満足を超えた感動するモノづくりを目指しています。
お客様の求めていることは何か。それを考え、追求し、発信することが出来る力が求められます。
それらの力を備え、スターツでのモノづくりに対する考えに共感頂ける方々をお待ちしています。

採用担当者からのメッセージ
建築技術職を目指す皆さんへ

どのようなキャリアを築きたいのか。誰に、何をつくりたいのか。
この二つの価値観を、就職活動を通して皆さんには考えて頂きたいと思います。
皆さんの考えた大切な価値観が、スターツのフィールドでならきっと活かせるはずです。
皆さんと一緒に働けることを心待ちにしています。

募集する職種

【4年制大学・大学院生対象】
・施工管理(木造/RC・S造/設備)
・設計(意匠/構造/設備)

研修・社内制度

社内制度
早期成長が可能です。

【設計】
業界でも先駆的にBIM-FMシステムを導入し、デザインだけではない設計者の育成に注力しています。

「アトリエ×組織設計」の体制を敷き、デザイン・提案力・コスト管理・設計監理など、分業ではなく「設計者」としての基礎能力を最大限高める環境を実現。

【施工管理】
低層から超高層まで幅広い建築案件があるため、本人の能力や経験に合わせた現場配置を行っています。

現場の規模を徐々にスケールアップさせていき、様々な建築知識と経験を積んでいくことが出来る環境があります。一般的なゼネコンと比べて、現場所長になるスピードは圧倒的に早く、最速入社6年目での就任が可能です。

研修制度
求める人材を育成します。

会社が求める人物像や伸ばしたい力にあわせ、年次・役職者毎に各種研修を用意しています。

■新入社員研修
■新人フォローアップ研修
■1~5年目 建設技術研修
(総合建設工事部、ハウジング工事部、設計部、BIM生産設計部と部門ごとに分かれ、専門知識・技術を学ぶ研修です。)
■OJTトレーナー研修、スキルUP研修、マインドUP研修 等
(外部講師による講演やグループワーク、ディスカッション等を行い、OJTトレーナーの育成やマネジメント・コーチング、広い視野での解決力・改善力など、各世代に求められる技術面以外のスキルを伸ばしていく研修です。)

スターツグループ研修(上記スターツCAM社内研修に加えて実施)
■新入社員全体研修
■2年目・3年目研修
■GM10・GM5
(入社から10年・5年を経過した社員が対象の研修。)
■OJTトレーナー研修
(OJTトレーナーとして、新入社員を受け持つ社員に向けた研修。)
■ism研修
(はじめて役職者に昇格した社員向けの研修。)

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【セミナー】会社説明とエントリーシートの配布を行います。

  • STEP2

    【1次面接・SPI試験】面接時に希望職種をお伺いします。
    SPIはWEB受検となります。

  • STEP3

    【2次面接】希望職種により内容が異なります。
    施工管理:面接
    意匠設計:即日設計+面接
    構造設計:構造テスト+面接
    設備設計:面接

  • STEP4

    【役員面接】

エントリー/採用方法 ※こちらはスターツCAM株式会社(建築設計・施工管理)のエントリーのご案内です※
スターツグループのエントリーとは異なりますのでご注意ください。

当社志望の方は、まずキャリタス就活 スターツCAM株式会社よりエントリーをお願いいたします。

エントリーいただいた方にはイベント・セミナー情報をご案内させて頂きますので、楽しみにしていて下さい。
(エントリーをした際にE-Mailアドレスに不備がありますと送付する事が出来ませんのでご注意下さい。)

※プロバイダーにより当社より配信したメールが迷惑メールに分類されるケースがございます。お手数ですが、当社からのメールが確認されない場合は、そちらの確認をお願いいたします。
選考方法と重視点 スターツCAM説明会参加(必須)、面接試験(数次)、SPI試験、即日設計(設計のみ)

当社の選考は人物重視のためエントリーシートでの選考はありません。
ご応募いただいた方全員とお話しさせていただきます。
提出書類 エントリーシート
当社独自のエントリーシート(写真貼付)をお渡しいたします。
設計職希望の方は、別途ポートフォリオのご提出が必須となります。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 2023年1月実績

【大学院卒】
設計職/月給240,000円(別途時間外勤務手当支給)
施工管理職/月給240,000円(別途時間外勤務手当支給) 

【4年制大学卒】
設計職/月給230,000円(別途時間外勤務手当支給)
施工管理職/月給230,000円(別途時間外勤務手当支給)
昇給・賞与・諸手当 時間外勤務手当、通勤交通費(当社規定による)、配偶者扶養手当、子供扶養手当、入園・入学特別手当、資格手当、慶弔見舞金、災害見舞金 他

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・名古屋

勤務時間 9:00~18:00
実働8時間/1日
施工管理職:7:00-17:00
(適宜職種において)
福利厚生 保険/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金保険
制度/財形貯蓄、住宅資金等各種融資、退職金、社内預金、社員持株、社員割引、確定給付企業年金、確定拠出企業年金制度、社員扶助制度(医療保険・死亡保障 等
施設/総合研修センター、保養所、独身寮
仕事と子育て両立支援制度 など
休日休暇 ■休日
職種により異なる(年間休日115日、月8日以上)

■休暇
夏季・GW・年末年始休暇、生理休暇、出産・育児休暇、介護休暇
ステップ休暇、慶弔特別休暇、有給休暇
採用実績校 <大学院>
関西大学、国士舘大学、芝浦工業大学、首都大学東京、千葉大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本女子大学、明治大学、立命館大学、近畿大学、東京都市大学、東京工業大学、早稲田大学、工学院大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、神戸大学、山口大学、岡山理科大学、琉球大学、豊橋技術科学大学
<大学>
大阪大学、大阪工業大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、九州大学、九州産業大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、工学院大学、高知工科大学、国士舘大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、摂南大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝塚山大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、名古屋工業大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、日本工業大学、ものつくり大学
採用予定学部学科 理系建築学部学科
※文系であっても建築学域であれば可
今年度採用予定数 31~35名
昨年度採用実績(見込)数 35名
試用期間 あり
入社6ヶ月間
本採用時と労働条件に変更ありません
キャリアコンサルティング制度 ■キャリアアップシート
入社2年を経過した正社員であれば、直属の上司を通さず、直接人事部へ自分がどのようなキャリアを積みたいか、という前向きな想いを伝えられる制度。「さらに責任ある立場に着きたい」「海外で働きたい」など、自分の未来をアピールする事が可能です。
自己啓発支援制度 ■資格・語学のバックアップ体制
キャリアアップに必要な資格取得や語学習得に対して、資格の登録費用や年会費、語学学校の割引特典など、金銭的バックアップを行っています。宅地建物取引主任者の取得に関しては、講習会や数回の模擬試験を、TOEICに関しては社にテスト(各種特典あり)を実施しています。

[建築技術系で代表的な資格]
一級建築士、一級施工管理技能士など

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数28名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数29名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数29名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性21名、女性7名
2021年度:男性21名、女性8名
2020年度:男性19名、女性10名
平均有給休暇取得日数(年間) 7.7日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
本部は敷地内禁煙、各現場は喫煙スペースを設置

採用連絡先

スターツCAM株式会社 人事部
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-4-10
スターツ八重洲中央ビル5F
03-6202-0362
http://www.starts.co.jp
startscam-saiyo@starts.co.jp