保健科学研究所は臨床検査のパイオニアとして、人びとの医療と健康の未来に貢献しています。
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- 正確且つ迅速に検査結果を医師のもとへお届けする。
・臨床検査・水質検査の受委託事業
・臨床試験・研究等の支援に関する事業
・介護保険法に基づく居宅サービス・地域密着型サービス・介護予防サービス事業
・コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの開発、販売、保守事業
・医療器具、医療機械及び医療用具の賃貸及び販売事業 他
- ビジョン/ミッション
- より健康な未来へ貢献する
私たちにとって生命とは何でしょう?医療が日進月歩成長を遂げる過程で、私たちの主たる「臨床検査」という仕事は一見、地味な存在に見えがちですが、医療を生命の根源からサポートするとても大事な要素でもあります。より精度の高い良質のサービスをお客様にご提供できるように、私たちは志を高く掲げ日夜、努力を重ねています。
私たちの仕事
医療を支える臨床検査。多くの方が病院や健康診断などで採血や検尿をしたことがあると思います。ヒトから採取された血液や尿などを分析して検査結果を報告する。それが「臨床検査」です。臨床検査の多くは、保健科学研究所のような検査センターで行われています。貴重な生命情報を扱い、生命科学の最先端を担う。そのことに対する誇りと責任をもって、保健科学研究所は臨床検査のトップランナーとして、人びとの医療と健康の未来に貢献しています。
-
最新機器を駆使して迅速な検査を行っています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 保健科学研究所は働きやすい 環境づくりに取り組んでいます
お客様の生命をお預かりする大切な仕事を行うためには、まず私たちが心にゆとりを持って健康的な生活を送ることが大事です。そのために会社は様々な働きやすい環境づくりに取り組んでいます。社員の男女比は4:6と女性が若干多く、産休や育休を取得しやすい環境を整備しています。時短やシフト勤務なども可能です。女性の育休取得率は100%、復帰率は80%にも達します。
企業概要
創業/設立 |
1950年3月創業。 1955年3月設立。 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町106番地 |
代表者 |
代表取締役 久川 聡 |
資本金 |
9700万円 |
売上高 |
2020000万円(2021年3月実績) |
従業員数 |
グループ全体で3500名ほど (2021年10月現在) |
事業所 |
営業所:93か所 ラボラトリー:51か所 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています