三重県警察本部

三重県警察本部(ミエケンケイサツホンブ)の新卒採用・企業情報

正社員

三重県警察本部

【警察】

三重県警察では、警察本部と三重県内の18警察署を拠点に、約3,000人の警察官と約400人の警察事務官等が、県民の安全と安心を守るための職務に当たっています。交番勤務を始め、犯罪抑止対策、交通安全教室、犯罪被害者の支援、災害対策等、個性が光る幅広い職務が皆さんを待っています。生涯の職業として「人のため」に仕事がしたいという方、その答えがココにあります!

  • 地域に密着した事業展開

  • 実力と成果を重視

私たちの魅力

事業内容
「人のため」その答えが、ココにある。

安全と安心を守るための業務は多岐にわたり、正義感あふれる職員が活躍しています。パトロールや地理案内など住民に密着した地域警察。犯罪抑止対策や女性・子供を狙う犯罪への対応、少年健全育成などを行う生活安全警察。地道な捜査を展開し、鑑識・科学技術を駆使して犯罪を解決する刑事警察。交通安全教室や指導取締りのほか、事故捜査に当たる交通警察。災害対策、要人警護、不法滞在の取締りなどを担当する警備警察。企画調整、人事管理・予算・備品、福利厚生の充実や犯罪被害者への継続支援を行う警務警察。各分野への配属は本人の希望も考慮されるため、自身の特性を生かした分野で活躍できます。

私たちの仕事

三重県警察では、約3,000名の警察官と約400名の警察事務官等が、警察本部と18の警察署で「県民とともに築く安全で安心な三重の実現」~強く・正しく・温かく~を基本方針に、日々三重県の治安維持に努めています。

はたらく環境

社風
~良い仕事は、良い私生活、良い職場から~輝く女性も応援します

「良い仕事は、良い私生活、良い職場から」を合言葉に、業務の合理化、効率化のほか、家庭行事などに合わせた有給休暇の取得促進、魅力的な職場環境の整備など、ワークライフバランスを重視した働き方を推進し、活力ある組織づくりに取り組んでいます。年齢とともに変化する生活や個々の人生設計に合わせた職員住宅、貸付制度、育児のための各種休暇制度などの様々な福利厚生制度が充実しています。また、未婚、既婚に関わらず、約300人の女性警察官が活躍中。プライベートや子育てと仕事を両立しながら働き続けることができるのは、結婚、妊娠、出産、育児などのライフステージに合わせた、輝く女性を応援する制度が整っているからです。

企業概要

創業/設立 1954年7月1日(現行警察法施行)
本社所在地 三重県津市栄町1-100
代表者 三重県警察本部長
職員数 約3,400名 (2019年04月現在) 
事業所 三重県下に18箇所ある警察署

採用連絡先

三重県警察本部警務課
TEL:059-222-0110