西原商会グループ

西原商会グループ(ニシハラシヨウカイグループ)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

西原商会グループ

【商社(食品)|食品】

先輩情報7

松吉 隆哉(2022年入社)

営業
居酒屋やホテルなど飲食店に配送をしながら営業を行う。  

職種 法人向け営業(得意先が中心)
出身校 日本大学
出身学部 スポーツ科学部
専攻分野 その他文系

インタビュー

食べる幸せを多くの人に。

  • まず、出社してからはその日の配送先と配送する品物の確認をします。その次に、倉庫内から乾物、冷蔵、冷凍の物を集めます。そして、配送先ごとに物をまとめトラックに積みます。営業を、出発してからは荷物を届けに各店舗にまわります。それと同時に、おすすめの商品をお客様に提案したり、お客様の気になっていることや相談事を聞いたりします。配送が全て終わり事務所に戻ってからは、事務処理を行いお客様の相談に応えれなかったことを調べて、次に答えれるようにします。最後に、明日準備をして1日が終わります。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    私が西原商会を決めては食べることが好きなので多くの食材に出会いたいという理由で入社しました。

    就活を始めた頃は特にやりたいことがなくただただ職業、職種問わず多くの会社説明会に行ってそのまま選考に進んでいました。そして、何社か受けていたときに、西原商会に出会いました。選考が進むにつれて会社のことをよく知ることができました。最終的に、西原商会含めて数社に内定をいただきました。そして、上記の理由で入社を決めました。

  • 当社のいいところ

    社員同士仲が良く、良い雰囲気の中仕事をしています。

    私は1年目ですが、先輩社員が分からないところはしっかりと教えてくださります。もちろん、一回では分からないことは何回でも教えて下さります。また、先輩社員の方から自分達の様子をよく見ていて困ったことがないか、自分の調子などよく気にかけていただいててとても優しい方が多いです。

  • 学生時代に打ち込んだこと

    学生時代に力を入れたことは部活動です。

    部活動では、インカレなど全国大会で日本一を毎回取るような強豪チームに属していました。周りのレベルはとても高く常に誰もが1番を目指して日々練習を重ねていました。私も、その中に入り周りの人たちに圧倒されながらも頑張っていました。練習や努力はとてもきつく、心が折れる時もありました。しかし、私も日本一になりたいその一心で練習や周りの人たちに追いつこうと頑張ることができました。同期や先輩、後輩など多くの目標があることで身体が落ち込んでもすぐに上を向くことができました。その結果もあり、日本一になることはできなかったが一年から四年までほぼ全ての大会に出場し、入賞もすることができました。

  • 今だから話せる大失敗

    私の失敗談はお客様とのコミュニケーションが少なく、必要なことがギリギリになってしまったことです。

    結果的には大丈夫だったのですが、自分のコースを持ち始めてすぐだったので毎日が忙しく、後回しにしていたら近くになってからそのことを思い出し急いでやる事になりました。普段からその事についてもっとお話をしていれば、ギリギリになることはなかったと思います。最近では、そのようなことがあったら普段からその事を含めて多くのことをお話しするようにしています。コミュニケーションを多くすることで、それ以上のことが知れて、次につながることが増えるようになりました。

仕事の特徴

  • 人と接する力を磨ける、コミュニケーション能力必須の仕事
  • 人脈が広がる仕事