-
現在の仕事内容は公休フォローとして、担当者が公休の日に代わりにコースを走る役割を頂いております。4コースの公休フォローをしているため、ほぼ毎日違うコースを走っています。
一日のスケジュールとしては、朝出社後お客様の注文を打ち込みをし、出荷、積み込みをします。積み込みが完了次第、会社を出発し商品をお客様の元へ届けます。納品を行うだけでなく納品の際に、新たな商品を取引いただくための営業も同時に行います。配達、営業が終わり次第会社に戻り、次の日の準備を行い一日の業務の終了となります。
-
入社を決めた理由を教えてください。
私が西原商会に入社を決めた理由は人事部の方の熱量です。
人事部の方々の熱量はそのまま会社全体の雰囲気を表してるなと感じました。
熱量を感じたエピソードとしては、最終面接の前日の夜に人事部の方から応援メッセージの電話を頂きました。私が就職活動をしている中で、そんな企業どこにもありませんでした。そこで、この会社は就活生一人ひとりをちゃんと見てくれているのだなと感じ、そんな先輩方と一緒に働きたいと思い西原商会に入社を決めました。
-
当社のいいところ
会社の雰囲気は社員同士とても仲の良いというのが第一印象です。
私の所属する八代支店は誰かが困っていたら1人にせず、必ず声をかける人がたくさんいます。私も、沢山助けてもらい成長してくることが出来たと感じています。分からないことを教えるだけでなく、次へ成長するためのアドバイスなども含めてくれるため、成長する環境も整っていると感じています。その度に、会社のためにはもちろん、先輩方と共に成長していくために頑張っていこうと思うことが出来る職場であると思います。
-
学生時代に打ち込んだこと
私は幼稚園から大学まで19年間サッカーを続けてきました。
大学では部活動ではなく、社会人チームに所属し大学4年の冬には、福岡市の大会で決勝まで勝ち残り、プロが試合を行うスタジアムで試合をすることが出来ました。試合には敗れましたが、19年間続けてきたサッカーで勝負事の楽しさや、チームスポーツの中での仲間の大切さ、助け合いの心を育むことが出来たと思っています。会社で働く上で1人では出来なくても、周りの方に助けられながら成長していくことに繋がっていると感じています。
-
今だから話せる大失敗
私の仕事での失敗は、お客様に納品する商品の袋を2回連続で破いてしまったことです。
納品の際に商品に穴が空いてしまってることに気が付きました。直ぐにお客様に正直に話し、謝罪をした結果中に問題がないのであれば大丈夫だよと優しく許して頂きました。元々そのお客様とはあまり話したことがなく、納品の際も商品のやり取りくらいしかしたことがありませんでした。しかし、その事がきっかけでその後そのお客様と世間話をするようになりました。正直に謝ったおかげでお客様との関係性ができ、月に何回かしか納品に行かないフォローの私を歓迎してくれるようになりました。