-
朝、出勤してから担当のお客様からの注文を確認します。その商品を倉庫で出荷していきます。その後商品をトラックにお客様毎に分けて積み込みます。そして今日営業する商品を積み込み出発します。そして、配送すると同時に商品を営業していきます。私は今配送もしているのですが、取引していない居酒屋に飛び込み営業を主に行っています。営業と配達が終わったら会社に戻り営業して取っていただいた商品の伝票をあげたり、依頼された商品の見積もりを作ったり事務作業を行います。その後、翌日分のいただいた注文を確認し、準備をして帰宅という流れになります。
大体この流れなのですが、その日によって商談があったりと毎日スケジュールが変わります。毎日同じ繰り返しじゃないところもこの会社のおもしろいところだと思います。
-
入社を決めた理由を教えてください。
私は正直言うと就職活動するまでは西原商会という会社は知りませんでした。
合同会社説明会で初めて知りました。元々営業職、小売業と様々な職種で就職活動をしていました。その中で西原商会に興味を持ったのは職種というよりも人事部の方が気さくな方ですごく喋りやすかったというのがきっかけでした。いろんな会社説明会を受けましたがこんなに人事部の方との距離が近い会社は初めてでした。選考を受けに行った時も、「元気?そんな緊張しなくてもいいよ。」と気さくに声をかけていただき緊張がほぐれた状態で選考を受けることができました。その後も、内定前に食事会で先輩社員の方や人事部の方に仕事内容の話や、仕事での成功談、仕事での失敗談、将来の目標などのお話を聞くことができ、この会社で自分が働いてるビジョンが見えました。西原商会という会社の人柄に惹かれ、この会社で働きたいと思い入社を決めました。
-
私のモットー
私の強みは責任感が強いことです。
お客様からの要望は100%で返すという気持ちで毎日やってます。そのおかげでお客様からの信頼をいただき他業者の商品の注文をもらえたり、返答が速いから西原商会でお願いするという話も頂いてます。新人の時は商品知識もなくて問い合わせが遅くなったり、対応出来なくて他業者に注文が流れてしまったりという事もありました。その時の自分が情けなくてお客様の要望に100%答えられるようになりたいと思い、責任感が増していきました。西原商会という会社が「マヨネーズ1本から配達します」というキャッチフレーズがあるのですがその通りフットワークが軽い会社です。在庫にない商品を明日欲しいと言われても対応できるフットワークの軽さが西原商会の強みだと思います。そこにお客様からの要望に100%返すという責任感があれば恐いものなしです!
-
当社のいいところ
仕事がとてもやり易い雰囲気の良い環境だと思います。
上下関係もないぐらい喋りやすい人ばかりで、週末も社員同士で飲み会をしたり仲が良いです。事務所内も仕事以外の話をしたり笑いが絶えないです。でも、仕事になると締めるところはしっかり締めてみんなでやり切るという団結力のある営業所です。仕事はしっかりして後はみんなで楽しくするというメリハリがしっかりしている営業所だと思います。神戸支店だけじゃなくどこの営業所でもやり易い環境で仕事ができると思います。
-
今だから話せる大失敗
新人の時にあるお客様からクレームがありました。
内容は私の対応が悪くて担当を変えて欲しいとのことでした。当時私は新人で自分に余裕がなくて100%の対応ができなかったのが原因でした。当時の上司が一緒に謝りに行ってくれてなんとかもう一度チャンスをもらうことができました。そこからなんとか信頼を取り戻そうと必死にいろんな商品を営業し、もらった商品の問い合わせも最短で返答するように心がけました。すると次第にお客様との関係も良くなり配達に行くたびに仕事以外の話もするようになりました。
そして、その店が閉店することになり「夕方に一回顔出してくれ」とお客様から連絡があり伺うとご飯を御馳走してもらいました。「最初は全然駄目だったけどすごい成長したな」と言われ感謝の言葉を頂きました。自分が変わればこんなにお客様にも伝わるんだととても良い経験になりました。