英進館株式会社(エイシンカン)の採用情報・募集要項

正社員

英進館株式会社

【教育】

実は…英進館の講師のうち教育学部の出身は1割未満。
教員免許の取得有無などは選考に関係ありません。
面接では、目の前の生徒に一生懸命になれるかどうかを見ています。

この人と話していると安心する、ワクワクする、感動する、やる気になる。
私たちはそんな存在を求めています。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

求める人物像
人の心を動かすもの、それは人の心でしかない。

英進館の社員になるために必要なこと、それは決して高い学力・学歴ではありません。本気で子供たちに向き合い、目の前の子供たちのモチベーションを上げられるか、という一点です。

よくしゃべる教師、いつも笑っている教師、冷静で論理的な教師…英進館にはいろんなタイプの個性豊かな先生がいます。ただ全ての社員に共通しているのは、心の底から子供たちのことを想い、その深い愛情を相手に伝えられる、生徒たちのために全力を尽くせる、ということ。私たち大人だって、自分のことを理解し、真剣に考えてくれている人が身近にいて、いつも励ましてもらえれば、勇気がわいてきます。

学生さんとの面接では、一緒にいて心地よいか、話をしていて楽しいか、という点をよく見ています。こんな言い方をすると、感覚的なものに思われがちですが、子供たちに「勉強っておもしろい!」「英進館に通うのが楽しい!」と肌で感じてもらうことが、勉強を好きになる初めの一歩ですから。理屈ではありませんよね。話をしていてこちらまでワクワクしたり、感動したり――そんな人には、殊のほか魅力を感じます。
(代表取締役 筒井 俊英)

募集する職種

◆ 教師職 ※科目の授業を行います
教壇に立っての授業・学習指導(1科目専任)を中心に行います。担任電話や保護者面談など担任業務も行います。また、一般生も受験できる公開テストに関して、ご家庭へのご案内電話も実施します。

◆ 高等部東進衛星予備校 運営スタッフ ※授業は行いません
東進衛星予備校の映像授業を受講している高校生のサポートが主な仕事になります。科目の指導は行いません。担任助手として各生徒につく大学生チューターと一緒に、進路指導や学習プログラムの作成、三者面談、生徒の精神面のフォローなどを行います。それぞれの生徒が受講する講座の提案営業も行います。

◆ 個別指導パスカル 運営スタッフ ※授業は行いません
個別指導「パスカル」の運営・管理を実施します。保護者様との面談の後、その内容を実際に授業を行う大学生講師と共有し、お子様お一人ひとりにあった指導を提供します。授業の様子など定期的に保護者の方にご説明するだけでなく、適切な講座や受講回数を提案します。

◆ 花まる学習会 低学年スタッフ ※低学年の授業をします
年長~小学3年生に「花まる学習会」の講師として授業運営を行う他、保護者への対応もします。また、夏休みや冬休み期間には自然体験合宿の引率をし、子どもたちと一緒に全力で楽しみます。

◆ 受付スタッフ ※授業は行わない事務職です
英進館の受付は決して脇役ではありません。保護者様と子供たちを笑顔で迎える英進館の顔となるポジションです。また、授業料の算定など重要な業務も担当し、受付なくして教場運営は成り立ちません。生徒から、様々な相談を受けることもあります。

研修・社内制度

研修制度
塾講師の経験や教員免許の有無は不問!

■入社前の前期・後期研修では、英進館の基本情報や授業の進め方など、基礎的なところを一から研修します。塾講師の経験がなくても、教員免許を持っていなくても、先輩社員がついてフォローしてくれるので、安心してください。

■また、入社後も毎月1回、科目別・部門別に集まって研修会が行われます。ここでは、入試の傾向を分析したり、テキスト改訂の打ち合わせを行ったり、授業のレベルアップ研修などが実施されます。

■さらに年に2回、全体研修が行われます。ここでは、教育業界の今後について学び、会社の方針を共有します。優秀職員の表彰も行われます。

福利厚生
充実している福利厚生

時短勤務制度や出産祝い金、月2万の保育料補助、
TOEIC表彰金制度など多数の制度があります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはキャリタス就活からエントリーして下さい。 
 ↓
会社説明会(参加は任意)
 ↓
一次選考(グループ面接、SPI)
 ↓
二次選考(個人面接、筆記試験)
 ↓
最終選考(役員面接)
 ↓
内々定
選考方法と重視点 書類選考、筆記試験、SPI3、グループ面接、個人面接
※新型コロナウイルスの影響により変更となることがあります。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方
※全学部全学科

募集要項

初任給 [2021年4月実績]

■講師職
■高等部東進衛星予備校運営スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:232,000円
※固定残業代42,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■個別指導パスカル運営スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:220,000円
※固定残業代40,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■花まる学習会低学年スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:200,000円
※固定残業代38,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■受付スタッフ
対象:短大卒・大学卒・大学院了・既卒
月給:190,000円
※固定残業代38,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)
昇給・賞与・諸手当 ■昇給/年1回(7月)
■賞与/年2回(6月、12月)
■諸手当/トップゼミ手当・科目主幹手当・通勤手当(当社規定による)・家族手当
勤務地

福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、広島

勤務時間 ■講師職/高等部東進衛生予備校運営スタッフ/個別指導パスカル運営スタッフ/受付スタッフ
13:30~22:00(休憩60分)
※土曜日は午前中からの出勤あり
※日曜日は全職種9:00~18:00(休憩60分)

■花まる学習会低学年スタッフ
11:00~20:00(休憩60分)
※日曜日は9:00~18:00(休憩60分)
福利厚生 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、定期健康診断
財形貯蓄制度、退職金制度(確定拠出年金制度)、表彰制度(年2回)
出産祝い金、事業所内保育所、時短勤務制度
保育料補助(月2万円)、当館授業料子弟割引
休日休暇 月曜日、他会社指定日(年間休日107日)

【2020年度実績】※()内は休日数
4月(13)、5月(13)、6月(9)、7月(8)、8月(15)、9月(7)、10月(9)、11月(8)、12月(6)、1月(7)、2月(8)、3月(9)
※1年単位の変形労働時間制採用 

年末年始・夏季・春季・G.W休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、年次有給休暇、創立記念日、特別休暇など
採用実績校 愛知教育大学、青山学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、熊本工業大学、久留米大学、久留米工業大学、慶応義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大学、佐賀大学、滋賀大学、志學館大学、島根大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、西南学院大学、創価大学、崇城大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、中村学園大学、奈良大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、福山大学、文教大学、平成音楽大学、別府大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学、ほか
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 30名
昨年度採用実績(見込)数 30名
試用期間 あり
3ヶ月
<試用期間中>
期間:3カ月
条件:期間中は全職種月給190,000円
その他の条件に変更はありません。

■講師職
■高等部東進衛星予備校運営スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:190,000円
※固定残業代42,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■個別指導パスカル運営スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:190,000円
※固定残業代38,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■花まる学習会低学年スタッフ
対象:大学卒・大学院了・既卒
月給:190,000円
※固定残業代38,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)

■受付スタッフ
対象:短大卒・大学卒・大学院了・既卒
月給:190,000円
※固定残業代38,000円含む/30時間分(超過分は別途支給)
研修制度 新卒事前研修、職種別研修、OJT研修、全体研修

職場データ

平均勤続年数 12.5年
平均年齢 37.7歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.5日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者8名(対象者8名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 14.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒810-0021
福岡市中央区今泉1-11-12 英進館総本部ビル 
担当/人事部 採用係
■電話:092-711-9520 
■E-mail:eishinkan-saiyou@eishinkan.co.jp