「モノづくりを支える」
創業の精神を紡ぎ続けることで機械遺産にも登録された製図機械「ドラフター」などの商品を生み出したMUTOH。
時代と共に製品はカタチを変えても、モノづくりに携わる多くの方を支え続けている。
「モノづくりを支える」という創業の精神(DNA)を受け継ぎ、MUTOH独自の「伝統技術」と「先進技術」が融合されたプリンティング技術でモノづくりを支え続けていきます。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 学部・学科を問わず、募集しています!
当社は、企画・開発・製造・販売・保守と全て自社で行っています。また、自社製品数は50品目以上もあり、それぞれに担当部署も分かれているため、特定の学部・学科にこだわらず、学生の個性や魅力、希望に沿った新卒採用を実施しています。あなたの「これがやりたい」と思う仕事がMUTOHにはあります。その気持ちを存分に当社で発揮してください。ご応募をお待ちしております。
募集する職種
■国内営業
当社の主力製品である大判インクジェットプリンタをはじめとした自社製品の営業業務を行っていただきます。
■海外営業
当社の主力製品である大判インクジェットプリンタの営業業務、輸出業務を行っていただきます。
■ソフトウェア開発
プリンタを制御するための組み込みファームウェア、ソフトウェアの開発を行っていただきます。
■アプリケーション開発
印刷に必要な画像処理開発やカラーマネージメントのWEBアプリケーションの開発に携わって頂きます。
■電気・回路設計
プリンタ本体および搭載ユニット(モータ、センサ、表示パネル、)の回路設計・評価業務を行っていただきます。
■機構設計
3D-CADを使用した機構設計、プリンターの動く・止める・魅せる構造部品の設計を行っていただきます。
募集職種一覧 |
海外営業 |
当社の主力製品である大判インクジェットプリンタの営業業務や輸出業務を行っていただきます。
■市場調査やマーケティング ■営業戦略の立案 ■問い合せ対応 ■契約関連業務 ■輸出関連業務(貿易実務)など |
国内営業 |
当社の主力製品である大判インクジェットプリンタをはじめ、3Dプリンタや製図機械などの自社製品の営業業務を行っていただきます。
■顧客・販売店訪問 ■製品プロモーション ■キャンペーンデータ作成 ■展示会や内覧会の企画・出展・運営 ■納品立ち合い |
ソフトウェア開発 |
■プリンタを動かす組み込みファームウェア、ソフトウェアの開発 自分がプログラミングしたプリンタが目の前で動き、その製品が世界中で使われるモノづくりの醍醐味を実感できます。
■最先端CPUを制御するドライバ、コントローラの開発 プリンタの制御系組み込みファームウェア開発をはじめ、関連したソフトウェア開発に携わっていただき、機械系や電気系など様々な専門スキルを持ったエンジニアとチームを組んで商品開発を行っていきます。
※ソフトウェア開発に興味あればプログラミング未経験でも業務をしながらプログラミングスキルを習得できます。 |
電気・回路設計 |
■プリンタの回路設計(基板、SoC、FPGA、電源、ハーネス、EMC)、評価業務 ■プリンタに搭載するユニット(モータ、センサ、表示パネル、)の回路設計、評価業務
プリンタの電気回路設計およびユニット・デバイスの設計・評価だけでなく、製品開発では製品の仕様検討、機能・性能検討の段階から、機構設計担当、ソフトウェア設計担当などと協力して、商品化までを一貫して携わっていただきます。 また、量産のための品質改善や性能改善など多岐に渡った業務に取り組んでいただきます。 |
機構設計 |
■3D-CADを使用した機構設計、制御仕様の検討 ■世界中で使用されているプリンターの動く・止める・魅せる構造部品の設計 ■ユーザーが安心して使用できる高品質な製品の設計
大きなプリンターをミクロンオーダーで動かすための設計技術を学び、より良い製品を開発するために自らのアイデアを目に見える形にしていくお仕事です。 企画部門やデザイン部門と連携した仕様策定と電気やソフトなどの専門スキルを持ったエンジニアと様々な検討を行い、量産に向けた図面化などを行っていただきます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- スキルアップをしっかりとサポートします
●内定者研修
例)スタディサプリ、英語コミュニケーション能力判定テスト(CASEC)
個人別に目標スコアを決め、入社前の英語力を高める狙いがあります。
内定者が団結してスコア上昇へと努力しています。
●新人研修
マナー研修、各部研修、製品研修等を入社後1カ月間でマスターしていきます。
名刺交換、電話対応の仕方からスタートし、社内の仕組みを体系的に理解する研修です。
製品研修は本社研修にとどまらず、工場・開発センターのある長野県の下諏訪での研修も行います。
●フォローアップ研修
入社1年目、2年目に同期が集まってフォローアップ研修を実施します。
今の自分の状況を確認し、不足しているスキルや姿勢を把握することで、自分の課題を知っていただきます。
また、同期の成功体験や失敗談などを共有することで気づきを得ることができます。
●その他研修
主任研修、係長研修、英語研修、ワークアサイメント研修など様々なカリキュラムを用意して人材育成に取り組んでいます。
- 福利厚生
- 働く社員を大事にします
●将来の備えも安心
社員持株会制度(MUTOH社員持株会)
確定拠出年金制度
財形形成貯蓄制度
退職金制度
●働くみなさんの日常生活を応援します!
独身寮(長野県下諏訪)
借上げ社宅制度
厚生施設(健保組合保養所、東急ハーベスト)
リロクラブ
●ワークライフバランスの充実
育児・介護休暇、慶弔休暇、バースデー休暇
ノー残業デーの実施
健康診断・ストレスチェック
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活からエントリー
-
STEP2
会社説明会予約
-
STEP3
会社説明会参加
-
STEP4
1次選考(面接)
-
STEP5
WEB適性検査(性格診断)
-
STEP6
2次選考(最終面接)
-
STEP7
内定
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。エントリーしていただいた方には、説明会など今後の採用スケジュールのご案内をいたします。 |
選考方法と重視点 |
人物重視の選考を行います ・書類選考は行いません(書類だけで貴方の魅力を判断しません) ・応募者には必ず1次面接を実施します(オンライン or 対面形式) ・希望職種で選考を行います ・最終面接まで同じ採用担当者がフォローいたします |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 学部学科不問 ※既卒者は卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
大学院卒:230,000円(月給) 大学卒 :214,000円(月給) 高専卒 :204,000円(月給) 短大卒 :193,000円(月給) 専門卒 :193,000円(月給) |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(7月・12月) 【諸手当) ・時間外手当 ・休日出勤手当 ・通勤手当 ・家族手当 ・その他 |
勤務地 |
東京本社 :東京都世田谷区池尻3-1-3 諏訪事業所:長野県諏訪郡下諏訪町3128 詳細を見る
|
勤務時間 |
東京本社 : 8:30~17:15(休憩:45分) 実働8時間 諏訪事業所: 8:30~17:30(休憩:60分) 実働8時間 |
福利厚生 |
●将来の備えも安心 社員持株会制度(MUTOH社員持株会) 確定拠出年金制度 財形形成貯蓄制度 退職金制度
●働くみなさんの日常生活を応援します! 独身寮(長野県下諏訪) 借上げ社宅制度 厚生施設(健保組合保養所、東急ハーベスト) リロクラブ
●ワークライフバランスの充実 育児・介護休暇制度、慶弔休暇制度、バースデー休暇制度 ノー残業デー実施 健康診断・ストレスチェック制度 |
休日休暇 |
【休日】 完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇、年間休日124日
【特定休暇】 特別休暇、慶弔休暇、バースデー休暇
【その他】 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
採用実績校 |
<大学院> 九州大学、岐阜大学、公立諏訪東京理科大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山梨大学 <大学> 愛知工業大学、青森公立大学、青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立諏訪東京理科大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、白百合女子大学、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、獨協大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
学部・学科不問 |
今年度採用予定数 |
営業職:4名 技術職:4名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度 7名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数19名、うち離職者数7名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性3名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性13名、女性6名
|
平均勤続年数 |
15.0年
|
平均年齢 |
45.0歳
|
平均残業時間(月間) |
13.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.0日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
東京本社 :受動喫煙対策あり(禁煙) 諏訪事業所:受動喫煙対策あり(喫煙スペースあり) |
採用連絡先
武藤工業株式会社 採用センター
〒154-8560 東京都世田谷区池尻3-1-3
TEL 03(6758)7112 FAX 03(6758)7007
E-mail:saiyoucenter@mutoh.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています