求められている商品だからこその手応え。
さらに幅を広げてお客様の役に立ちたい。
女性としての働きやすさを求めて転職。
もともと経済を支える仕事に興味があり、また、結婚をしても長く働き続けたいと考えていたので、働く環境が整っている金融機関を中心に就職活動をしていました。新卒では証券会社に入社しましたが、金融の仕事はおもしろく自分に合うなと感じたので、証券会社での経験をさらに活かして、子育てしながら働く女性の多い会社を探したところ、FPGに出会いました。証券会社時代にFPGの株式を取り扱う機会があり、事業内容なども知っていたので、すぐに入社を決めました。
充実した学びの環境。想像以上に早く独り立ちできた。
当社が扱うオペレーティング・リースなどの商品は仕組みが複雑に感じられます。私も最初は商品についての知識がなかったので、ついていけるだろうかという不安もありました。しかし、すぐにそれは杞憂だとわかりました。最初は研修期間で、座学はもちろん、先輩を前にしたロールプレイングや実際の営業場面への同行など、さまざまな学びの機会がありました。また、社員が自主的に開く勉強会があり、テーマも自分で希望が出せるので、知りたいことをタイムリーに学ぶこともできました。この整った環境のおかげで、半年が経過するのを待たず、私は独り立ちすることができました。
お客様に必要とされる商品やサービスが
提供できる楽しさ。
入社当初は東京本社で神奈川エリアを担当し、その後、横浜支店開設時に、立ちあげメンバーの一人として参加しました。実際にFPGで営業をして感じるのは、お客様に必要とされている商品を提供できるという強さです。お客様と最初にお会いした時から、財務や経営について深いお話ができ、商談は内容の濃いものになります。また、きっかけはオペレーティング・リースでも、何度もお会いするうちに、お客様から相続や事業承継のご相談をされることもあり、その時はM&A事業部など各担当者に連携します。もちろん、私自身の商品知識が欠かせませんので、私にとってありがたい刺激でもあり、前職に比べても今は勉強しているなと感じます。ワンストップでさまざまなサービスをご提供できる環境と、互いに学び会う社風を活かして、さらに成長していきたいと思っています。