【For The Community ー地域を元気に、笑顔をつなぐー】
少子高齢化が加速の一途をたどる現在、地域をもっと豊かに、誰もが夢を持ち、安心して暮らしていける地域にするために私たちのできることはないか・・・そんな想いのもとで、永寿荘は誕生しました。介護・保育・教育・障がい・地域の分野において、日本一の社会福祉法人、一流一番のサービスを目指し事業を展開していきます。
「期待を超え、未来をつくる」地域の皆さまの期待を超えて、感動を生み、地域の未来をつくることが、私たちの使命です。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
通年採用・秋採用予定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 素直・プラス発想・勉強好き
永寿荘が求める人物像は、「素直・プラス発想・勉強好き」な方。
・いわれたことを素直に行動の移すことができる力
・思考を前向きに、何事も自分事として捉え行動できる力
・様々なことに興味を持ち、探求心をもって学び続ける力
この3つを重視した採用をしています。
福祉を勉強しているかどうか、は重視していません!
「立場が人を創る」という考えのもと、新卒で入社してくださった皆さまに色々な経験を積んでほしいと思っています。
失敗を恐れず挑戦することで、必ず成功への道が見えてきます。
- 採用担当者からのメッセージ
- 働く環境は未来の自分を変えていきます!
学生時代、一緒にいると友達で性格が変わった!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
永寿荘で働く先輩たちからも、「仕事を始めてから、明るくなった!と言われるようになりました」「よく笑うようになったといわれます!」といった声を聞くことが良くあります。
これから社会人になって、1年の大半を過ごす職場。これから長い時間過ごしていく環境で、自分の未来が変わるといっても過言ではありません。
就職活動では、たくさんの会社を知れるチャンスです!
是非たくさんの先輩に会って、話を聞いて、ご自身がどんな環境の中で働きたいのか、誰のようになりたいのか、そういったことを考えながら、就職活動を進めてみてください。
きっと、皆さんの運命の会社に出会えるはずです★
募集する職種
【総合職・専門職】
介護や福祉の資格や知識がなくても大丈夫!
初めは介護職として現場を経験していただきます。そこから、ユニットリーダー、生活相談員、リハビリデイサービスインストラクター、人事担当、管理者、経営者等の様々なステージを目指すことができます。
【保育士】
老人ホームとの異世代交流や食育、大自然の中で行うサマーキャンプなど、子どもたちの豊かな感性を育んでいます。また、英語や漢字にふれたり、体育で思いっきり体を動かしたりと、子どもたちの可能性を伸ばし、夢を実現する力を育てています。
研修・社内制度
- 社内制度
- あなただけの教育担当!チューター制度
永寿荘には「チューター制度」という教育制度があります。
入社してからの約1年間、歳の近い先輩が専属の教育担当となり、新卒スタッフと1:1でサポートしていきます。
いざ現場で働き始めると、様々な悩みや不安がでてくるもの。仕事のことからプライベートのことまで、気軽に相談できる先輩が近くにいてくれることは、何よりの安心につながります。
2年目からは、今度は自分がチューターとなり後輩をサポートしながら自身も成長し、さらなるステップアップを目指していただきます。
- 研修制度
- 資格取得支援制度があるから、未経験でも安心です!
総合職では、資格・経験は問いません!
毎年、内定者の約半数は一般学部出身・無資格未経験の方々です。
EIJUSOグループには研修センターがあり、介護の入門資格である<介護職員初任者研修>、国家資格に繋がる<実務者研修>が、職員は実質無料で受講できる福利厚生が整っています!(内定期間も適応されます)
講師はEIJUSOの現場で働く上司・先輩なので、入社前に先輩たちから教えてもらえるのも嬉しいポイント。
また、介護福祉士・ケアマネジャーといった国家資格を取得した場合はお祝い金として最大10万円が支給されます。
スキルアップのために頑張る皆さまを応援しています!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
【総合職・専門職】 会社説明会(WEB)⇒1次選考(WEB現場体験)⇒2次選考(採用担当との面談)⇒適性検査⇒最終選考(面接) ※説明会の中でグループワークを行っています!私たちは選考の中で資格や知識などは重視しません。あなた自身の「個性」「人の魅力」を存分にアピールしてください!
【保育士】 園見学⇒採用担当との面談+適性検査⇒最終面接 ※園見学と現場体験は選考を受ける受けない関係なしに気軽にご参加ください☆ |
提出書類 |
履歴書 学校指定の、顔写真付き履歴書をご提出いただきます。 提出方法は随時ご連絡いたします。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 学部学科不問です! |
募集要項
初任給 |
【総合職・専門職(4大)】 <(月給)210,000円> 基本月額:160,000円 諸手当(一律):50,000円
【総合職・専門職(専門・短大)】 <(月給)200,000円> 基本月額:160,000円 諸手当(一律):40,000円
《諸手当内訳》 新卒調整手当…10,000円~20,000円/月 処遇改善手当…20,000円/月 特定処遇改善手当…10,000円/月
【《埼玉》保育士、4大】 <(月給)210,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):45500円
【《埼玉》保育士、短大/専門】 <(月給)195,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):30,500円
【《都内》保育士、4大】 <(月給)220,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):55,500円
【《都内》保育士、短大/専門】 <(月給)205,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):40,500円
【《埼玉》保育教諭、四大】 <(月給)205,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):40,500円
【《埼玉》保育教諭、短大/専門】 <(月額)190,000円> 基本月額:164,500円 諸手当(一律):25,500円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回 ※経験、実績による 【賞与】年2回支給 総合職(3.5か月分) 保育士・保育教諭(4か月分)※2021年度実績 |
勤務地 |
【総合職・専門職】 埼玉県さいたま市西区 2施設 埼玉県さいたま市北区 1施設 埼玉県上尾市 1施設
【保育士】 埼玉県さいたま市西区:認可保育園1園、小規模保育園1園 埼玉県さいたま市北区:認可保育園1園 埼玉県上尾市 :認定こども園1園、小規模保育園1園 東京都板橋区 :認定保育園2園 |
勤務時間 |
【総合職・専門職】 7:00~16:00 9:00~18:00 11:30~20:30 13:00~22:00 22:00~7:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
【保育士・保育教諭】 7:00~16:00 8:00~17:00 9:00~18:00 10:00~19:00 11:30~20:30 ※月単位の変形労働時間制(月内総労働160~174h) |
福利厚生 |
■交通費支給(上限15,000円) ■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■計画的有給休暇付与制度 ■慶弔休暇 ■勤続永年海外研修制度 ■産休・育休制度(取得実績98%以上) ■託児所あり(基本保育料無料) ■退職金制度(加入1年で支給対象) |
休日休暇 |
年間休日107日(2021年実績)+有給休暇5日以上 月9日休(2月のみ8日) |
採用実績校 |
<大学> 青森大学、浦和大学、桜美林大学、天理大学、尚美学園大学、昭和女子大学、秀明大学、大妻女子大学、神田外語大学、関東学園大学、関東学院大学、駒澤大学、埼玉県立大学、作新学院大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、聖徳大学、大正大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、日本大学、日本女子大学、日本社会事業大学、日本体育大学、新潟医療福祉大学、福島学院大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、明星大学、立教大学、立正大学、白鴎大学、帝京科学大学(山梨)、新潟青陵大学、國學院大學、東邦音楽大学、東京農業大学、東京国際大学、跡見学園女子大学、埼玉学園大学、東京成徳大学、尚絅学院大学 <短大・高専・専門学校> 上田女子短期大学、浦和大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、埼玉医療福祉専門学校、埼玉純真短期大学、彰栄保育福祉専門学校、星美学園短期大学、草苑保育専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、山村学園短期大学、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、埼玉福祉保育医療専門学校、秋草学園短期大学、東京家政大学短期大学部、埼玉東萌短期大学、川口短期大学、淑徳大学短期大学部、大原こども専門学校、貞静学園短期大学、竹早教員保育士養成所、聖徳大学幼児教育専門学校、聖徳大学短期大学部 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 福祉に興味がある方や、独学で学んでいる方大歓迎です! |
今年度採用予定数 |
【総合職・専門職】 20名予定
【保育士】 20名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
23名 |
試用期間 |
あり
3か月
同条件 |
職場データ
平均勤続年数 |
99.9年
|
平均年齢 |
34.8歳
|
平均残業時間(月間) |
10.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 52.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
社会福祉法人永寿荘【 EIJUSOグループ 】
■採用本部
〒362‐0059
埼玉県上尾市平方505
■新卒採用専用ダイヤル
TEL 048-871-7656
Mail saiyo-kaigo@eijuso.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています