株式会社アキテム

株式会社アキテム(アキテム)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社アキテム

【設備|建設|ビル管理】

【 建物のライフサイクルを総合的にマネジメントする 】

私たちアキテムは、昭和27年に電気設備工事会社として創業しました。
新築電気設備工事から総合ビル管理、そしてリニューアル工事・プロパティマネジメントと我が国の都市インフラの発展に沿う形で事業を拡大しながら今に至ります。

常に変化し続ける世界において、アキテムは確固たる二つの軸「技術」と「人」を貫き、100年企業を目指して前進を続けています。このぶれない軸は、新社会人として歩み出すあなたにとって、心強い指針となり得ます。
自ら考え行動し、あせらず着実にキャリアを積み重ねれば、社会から求められる一生物のスキルを身につけることができます。

失敗を恐れないチャレンジが、明日の自分をつくります。建物への興味が少しでもその胸にあるのなら、ぜひアキテムの門を叩いてください。
あなたの活躍は、この社会の未来につながっています。

  • 地域に密着した事業展開

  • 過去10年赤字決算なし

  • 無借金経営

  • アットホームな社風

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
■総合ビル管理を行う『技術者集団』

新築のビルを創る技術、これは高度な技術力とノウハウを有してできる業です。
私たちも電気工事の分野で長期にわたりその実績を有しています。

しかしながら、本来、建物は「建てる」ことが最終目的ではありません。完成された建物を有効に活かし、満足できる経済活動を営むことが目的です。そのためには生き物と同様、常に手をかけ、建物をメンテナンスし続けることが大切です。

新築の技術のみならず、ビルオーナー様の意向を理解し、寄り添い、資産価値が損なわれないようメンテナンスと適切な改修の提案・実行ができること。
これが私たちアキテムの最大の強みです。


< 事業内容 >
電気設備工事、総合ビル管理、リニューアル工事、プロパティマネジメント。
これら4つの事業を柱とし、建物のライフサイクル全体を常に考えながら、建物のあらゆるフェーズに対応しています。
私たちは建物のライフサイクルを総合的にマネジメントする会社です。

■電気設備工事
電気設備工事は、当社創業以来の基幹事業。
大手・中堅ゼネコンの下請けを中心に事務所ビル、マンション、ホテル、学校、病院、研究所、工場など数多くの建物に電気設備工事を施工してきました。
限られた工期と予算の中、高品質を維持しながら建物を完成させ、お客様から高い信頼と信用を得てきました。これこそ、アキテム最大の財産といえます。

■総合ビル管理
建物はお客様にとって大切な財産。ずっと、テナント様や居住者様の安全や安心を守れるようにしたいものです。
よくメンテナンスされた建物は、集客率の面でも有利で経営状態も安定します。
ビル管理を行う会社は特に「信頼性」が大切です。アキテムはコストと品質のバランスをよく考え、建物のオーナー様やテナント様、居住者様に満足感の高い仕事を提供しています。

■リニューアル工事
私たちは、単に見た目だけが綺麗になる工事提案は行いません。
給排水設備、電気設備、外壁の裏側など、目にすることが少ない部分にも必ず目を向けて、その建物にとって本当に必要な部分を押さえた上での提案を行います。
建物外観の全面リニューアルや防犯カメラ取付などのちょっとした追加工事まで対応し、お客様の建物の健康を取り戻します。

■プロパティマネジメント
平成22年よりスタートしたプロパティマネジメント業。
建物という資産を長期的に活用し、維持することを考えているオーナー様のために、建物の特性に合わせた適切な運用を行うのがこの部門です。
当社では、中堅・中小のビルオーナー様にとって「今、必要な外部へ委託したい部分」だけに特化し、且つリーズナブルな料金設定で不動産経営をお手伝いしています。

ビジョン/ミッション
■社長メッセージ

私たちが採用において最も重視するのは、「自ら考え、物事を推進できる力」です。
何事にも主体性をもって学ぶ姿勢を持つことで、高い技術を早いうちから自分のものにすることができます。この自律した心がある人は、次世代の新しい働き方にも順応していけるでしょう。

大切なのはこれまでの専攻や専門性よりも、ひとつの物事にどれだけ打ち込んできたかという事実や、周囲と共に挑戦していける人間性です。

アキテムで働くおもしろさを挙げればキリがありませんが、ひとつは自分自身の働きによって、建物が目に見えて変わっていくことです。これは、社長である私自身の経験からも自信を持って言えますが、一つひとつの場で努力した成果というものは、そのまま形となって建物にあらわれます。どのシーンにおいても主役は自分であり、他の誰かがとって代わることはできません。

「技術」と「人」、そして4事業のシナジーを組み合わせながら、アキテムはオンリーワンの企業を目指しています。
文理問わず活躍できる環境がここにはあります。
ぜひ、あなたのエントリーをお待ちしています。

私たちの仕事

◆建物の電気設備工事、リニューアル工事の施工管理
現場代理人として、主に新築工事現場において、施工図通りに工事が進行しているかを管理監督し、建物を完成させていきます。
自分が手がけた建物が出来上がったときの充実感・達成感は非常に大きいものがあります!

◆ビル管理フロント業務
主に事務所ビルや商業ビルの総合管理を受託している建物の、【お客様担当窓口】としての仕事です。
契約内容に基づく管理を計画的に実施すると共に、ビルのオーナー様と直接打ち合わせをし、各ステークホルダーと調整しながら、問題を解決していきます。

◆営業・積算
建築物の設計図面等をもとに、各部材の材料とその数量から、建築工事費を求める仕事です。
かかわった建物が無事に予算内で完成したときにお客様からいただける「ありがとう」の言葉は、大きな達成感とやりがいを味わえます。

はたらく環境

職場の雰囲気
■明るく、お互い協力し合う社風

まじめで明るい性格の社員が多いです。
困ったことがあればお互いに協力し合える社風は、新卒の皆さんにとってとても働きやすい環境といえると思います!
また、文理出身の比率はほぼ50%ずつ。
これまでの専攻にとらわれず、イチから成長していけるような教育制度を整えています。

オフィス紹介
■ワンフロアにコンパクトな組織としてまとまっています

勤務地は人気スポットの中目黒。
東横線・日比谷線の中目黒駅から徒歩8分、田園都市線の池尻大橋駅からも徒歩8分で通勤便利な立地です。本社ビルの向かいには、世界で5番目のスターバックス・リザーブ・ロースタリーが店舗を構えています。

2022年6月に新しいオフィスへ移転し、フリーアドレス制を導入しました。部署間の仕切りがなく、社員同士のコミュニケーションが取りやすい空間です。
また、社長室もガラス張りでオフィス部分と隣接しており、オープンでフランクに話せる雰囲気が日常的にあります。
当社に説明会や面接でお越しの際はオフィス見学もできますので、ぜひこの風通しの良さを感じてもらいたいと思います!

組織の特徴
■創業以来連続黒字経営!

今年で創業70周年を迎えましたが、過去に一度も赤字決算を出したことがありません。
昭和53年には東京国税局より「優良申告法人」に認定され、現在も継続認定を続けています。(※優良申告法人:現在目黒区の全法人1万2000社のうち、わずか0.7%しか認定を受けていません)
極めて堅実で安定した経営基盤がありますので、永く安心して働けます。

働く仲間
全学部全学科が対象!

学生の皆さんからよくご質問いただくのが「建築系の学科を出ていないと難しいのでは?」「理系じゃないから自分には向いていないのでは?」…など、「自分には向いていないのかも」というイメージを持たれることが多くありますが、そのようなことは一切ありません!

当社で実際に活躍している社員の半分は文系出身で構成されています。
まずは「興味がある」「やってみたい」という気持ちを当社では大切にしています。その気持ちをしっかりと「実力」に繋げれられるような教育体制を整えています。

興味のある方は、ぜひ臆することなくエントリーをお待ちしています。

企業概要

創業/設立 創業:1952年(昭和27年)11月1日 
設立:1957年(昭和32年)1月24日
本社所在地 〒153-0043 東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル8F
代表者 代表取締役 鯉渕 健太郎
資本金 8100万円
売上高 29億1千万円(2022年6月期)
従業員数 240名(契約社員含む) (2023年01月現在) 
主要取引先 (敬称略)アウディジャパン販売株式会社、株式会社青山メインランド、株式会社ASK PLANNING CENTER、学校法人安達文化学園、株式会社アルデプロ、株式会社イマックス、有限会社烏龍舎、ATENジャパン株式会社、株式会社エヌケイ管財、オリエンタル技研工業株式会社、株式会社カーメイト、株式会社カイタックインターナショナル、北野建設株式会社、京王建設株式会社、宗教法人興安寺、有限会社サクラホテル、株式会社サンケイビルマネジメント、三機工業株式会社、株式会社シーミュージック、株式会社秀光、医療法人翔洋会、株式会社セントグランデW、綜研化学株式会社、株式会社ソング、大成高等学校、大和リース株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社津久井製材ビル、眞露株式会社、ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社、帝都典礼株式会社、テーブルマーク株式会社、テュフラインランドジャパン株式会社、田園調布学園中等部・高等部、東急建設株式会社、東急スポーツシステム株式会社、東急不動産株式会社、東急リニューアル株式会社、東急リバブル株式会社、学校法人東京インターナショナルスクール、東急株式会社、学校法人東京綜合食品学園、日本ヒルティ株式会社、日本ファシリティ・ソリューション株式会社、有限会社パティオワン、株式会社バンタン、ビクトリノックス・ジャパン株式会社、ファミリーネットジャパン株式会社、株式会社藤江、株式会社文化工房、株式会社丸昌、みずほ証券株式会社、三井住友海上ケアネット株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行株式会社、株式会社メモリード東京、株式会社ユーコー、株式会社祐真、株式会社リンク・トラスト、株式会社リンケージ、朗月株式会社、株式会社六燿、一般社団法人 金融財政事情研究会、宮内庁、NPO法人 劇場創造ネットワーク、公益財団法人結核予防会 結核研究所、東京都住宅供給公社、東京都職員中目黒住宅自治会、国立大学法人 東京大学、独立行政法人都市再生機構、目黒区、横浜市 他
事業所 本 社:東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル8F
秋葉原オフィス:東京都千代田区神田須田町2-23-1 天翔秋葉原万世ビル705号室
営業所:横浜市神奈川区六角橋6-6-3
■入社後の配属や教育の流れ 入社後3ヶ月間(4月~6月)は「職場ローテーション制度」といって、当社の主力4事業を中心に、事業や仕事内容を網羅的に理解していただく体験期間を設けています。
この期間の経験を通じて、ご本人の希望と適性等を鑑み、7月以降に正式配属となります。

最初に配属する職種は、原則として施工本部(電気工事部・リニューアル部)の「施工管理業務」、またはビル管理部の「ビル管理フロント業務」です。
営業部門や間接部門を希望する場合も、まずは現場を通して技術・経験を身につけることを当社では重視しています。
■充実の教育研修制度あり 【フォロー体制をしっかり整えてお待ちしています】

・新入社員研修(ビジネスマナー、技術・安全研修他)
・社内各部門開催の知識・技術に関する勉強会、研修会
・メーカー開催の社内研修
・常時参加可能な社外ビジネススキル研修
・昇格・昇進時の特別研修
・資格取得のための各種講習会・セミナー 他

※必要な資格を取得するための講習会・セミナー受講料、受験費用などを会社がバックアップしています。
また、資格取得時には、資格種類に応じた報奨金も支給(1万円~15万円)します。
あなたの頑張りをしっかりと評価する制度です。
■有志によるサークル活動があります 一定の人数が集まれば会社が補助金を支給して、共通のテーマで社員が楽しめるようバックアップしています。
現在、釣り部、フットサル部、有酸素運動部、テニス部、ゴルフ部、九州同好会(!?)が活動中。
強制参加ではありませんのでご安心を。
興味のあるサークルへの参加や、あなたが新しいサークルを立ち上げていただくのも大歓迎です!
■新型コロナウイルス感染症対策として行っていること ~当社では、一例として下記のような対策を実施しています~

・テレワーク、時差出勤の実施
・自宅近くのサテライト型シェアオフィス利用可
・社内会議、各種ミーティングの時間短縮やWeb会議実施
・全社員に携帯用の手指消毒スプレー配布 等

新型コロナウイルス感染拡大の件に関しては、学生の皆さんも非常に大きな不安を抱えていらっしゃることと思います。

当社では、今回の件に限らず社員が今後も安心して長く働き続けられるよう、「働きやすい」環境をしっかりと構築しています。今後もよりいっそうの体制強化に取り組んでいきます。

採用連絡先

〒153-0043
東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル
コーポレート本部 コーポレート部
新卒採用担当
TEL:03-3760-7701
URL:https://www.akitem.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/akitem_official

★ご質問などお気軽にご連絡ください!