<エレクトロニクス商社とは?>
身の回りの電機製品には、たくさんの半導体や電子部品等が使われています。このような電機メーカーの製品開発段階から要望にあった部品の提案を行います。また、電子部品メーカーとの交渉や生産に合わせて安定した供給を行います。
<三光社はどんなエレクトロニクス商社?>
当社の強みは「商品」「情報」「人」です。大手メーカーの代理店として幅広い商品と最新の情報をいち早く提案することができます。
お客様のニーズを的確に捉えた商品を提供する『商社』としての機能と、『メーカー』(基板・製造する「EMS(電子機器の製造受託)」)としての機能の両方をあわせもち、県内外のモノづくり企業の事業発展に多方面から貢献しています!
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
営業力が自慢
販売・調達ルートが自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 創業から50年以上続くエレクトロニクスの専門商社
1967年の創業以来、エレクトロニクスの専門商社として半導体や電子部品、制御装置、制御部品などを、県内外のモノづくり企業に提供しています。部品供給はもちろん、商品開発のお手伝いもできる「提案力」が大きな特徴。幅広い品ぞろえと最新の技術・製品情報に基づく的確な提案に「提案型創造商社の三光社」とのお声をいただくほどです。地場では唯一の業種であり、全国でも希少な存在と言えます。
【事業内容】
●半導体・電子部品、制御装置、制御部品の卸売総合商社
●自動挿入機による基板製造
- 事業戦略
- 大手メーカーと地場企業のパイプ役として、常に最新情報を保持
パナソニックや東芝など、日本有数の大手メーカーと太いパイプで結ばれている当社。新製品情報・技術情報など、エレクトロニクス業界の最新情報がリアルタイムで届くので、それらを活かした最新かつ最適な提案ができる点に、当社の大きな価値があります。
新潟県にはモノづくりを行う企業がたくさんありますが、私たちの情報力・提案力は、新潟県のモノづくり産業の発展、ひいては新潟県の経済の発展を左右する要素となります。お客様の立場になり、真に求めるものをお届けするというテーマを掲げ、信頼される創造商社を目指しています。
- 企業理念
- 社是
一、初心生涯
一、出会いを大切にしよう
創業以来私たち社員一人ひとりに根付いている当社の大切な精神です。
私たちの仕事
【営業部門】
◇最新の技術情報と提案力でお客様へのお役立ち◇
お客様のメリットを第一に考えて製品を提案。大手メーカーとの間で常に商品情報や技術情報の交換を行うことで、お客様に確かな提案と商品をお届けしています。また、メーカーとの連携体制が整っているため、お客様が望むコストや納期、品質などにも柔軟に対応。これは当社の強みであり、全国的に見ても他社にはない特長と言えます。
社内外での研修体制が充実しており、専門的で質の高い商品知識や技術知識の習得にも努めています。
主な取扱メーカー:(株)東芝/パナソニック(株)/日本ケミコン(株)/ ローム(株) 他
【業務部門】・【商品管理部門】
◇確かな品質管理と在庫・入庫管理システム◇
お客様の貴重な時間を有効に使うため、高レスポンスな対応を心掛けています。システムで入出庫を細かく管理し、在庫がひと目で確認ができます。
「東芝」「パナソニック」等とオンラインで結び、メーカーの在庫状況の確認・発注を迅速に行うことができます。
【製造部門】
◇商社でありながら製造部門での生産◇
EMSとして、基板の組み立てを行う製造部門があります。電子部品専用の自動挿入機3ラインとマイコン等のチップ部品の実装ラインを2ライン設置しています。
はたらく環境
- 社風
- メリハリのある社風が仕事の質をグンと上げる
もちろん仕事に向かう姿勢はいつも真剣。でも、遊ぶときは思いっきり遊ぶのが当社のスタンス。社員旅行をはじめ、社内行事の参加率はナント90%以上!仲間と一緒に全力で楽しむことが、仕事の質の向上にも大きな効果をもたらしています。
- オフィス紹介
- 三光社ブルーを基調とした落ち着いた事務所
当社のイメージカラーはブルー。
そんなブルーを使い事務所をリニューアル。落ち着いた環境で仕事のしやすい、働きやすい環境を整えています。
企業概要
創業/設立 |
1967年6月1日 |
本社所在地 |
〒954-0111 新潟県見附市今町8丁目5番1号 |
代表者 |
代表取締役社長 新田 容子 |
資本金 |
3000万円 |
売上高 |
61億(2021年5月期) |
従業員数 |
59名 (2022年05月現在) |
主要取引先 |
ダイニチ工業(株)、ダイヤモンド電子(株)、ダイヤゼブラ電機(株)、東芝ホームテクノ(株)、(株)ツインバード、キャノントッキ(株)、原田工業(株) 他約400社 |
事業所 |
本社/新潟県見附市今町8丁目5番1号 八王子営業所/東京都八王子市明神町4-2-18 高野ビル2F 鳥取営業所/鳥取県鳥取市今町2丁目309-1 ステージ・ユウ203号 |
仕入先 |
(株)東芝、パナソニック(株)、日本ケミコン(株)、IDEC(株)、ローム(株) 他約200社 |
社是 |
1.初心生涯 2.出会いを大切にしよう |
沿革 |
1967年 三条市にて設立 資本金200万円
1987年 資本金3000万円に増資 見附市の工業団地に本社を移転 6600平方メートル
1990年 電子部品自動挿入機(パナサート)設備を導入(5台) プリント基板自動実挿生産開始
1992年 受発注管理システムのコンピュータ導入 松下制御機器(株)の受発注システムのオンライン化(株)東芝の受発注システムのオンライン化
1995年 松下電器産業(株)の受発注システムのオンライン化
1996年 新潟市の(株)ナサ電子を合併し、それに伴い新潟市に新潟支店、鳥取市に鳥取営業所を設置
1999年 (財)日本品質保証機構(JQA)により、ISO9002の認承取得
2000年 (財)日本品質保証機構(JQA)により、ISO9001の認承取得
2004年4月 新潟市の松下グループ会社より、電子部品販売部門を譲り受ける
2006年7月 工場増築(250坪)
2006年10月 受発注管理システム再構築運用開始
2007年12月 (財)日本品質保証機構(JQA)によりISO14001認証取得
2009年8月 八王子営業所開設
2010年8月 チップマウンターライン導入
2016年5月 創立50周年 |
採用連絡先
株式会社 三光社
〒954-0111 新潟県見附市今町8-5-1
TEL/0258-66-7541
担当/採用担当
https://www.sankosha-net.co.jp/recruit/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています