住友重機械建機クレーン株式会社

住友重機械建機クレーン株式会社(スミトモジユウキカイケンキクレーン)の新卒採用・企業情報

正社員

住友重機械建機クレーン株式会社

【機械】

私たちは建設機械の中でもクローラクレーンの製造に特化した会社です。でも、私たちが創っているのは機械だけじゃない。私たちのクレーンが作る建造物が、世界の未来をカタチ創っていく。これが私たちの仕事。私たちのプライド。

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

  • 実力と成果を重視

  • オフィスの立地・施設自慢

私たちの魅力

事業内容
長年築き上げた安心と信頼を基礎に、新しい価値を提供しています。

クローラクレーン業界をリードしてきた2社、住友重機械工業のクレーン会社と日立建機のクレーン部門が2002年に手を結び設立。長年築き上げた安心と信頼を基礎に、新しい価値を提供しています。

<事業内容>
クローラクレーン等の建設機械及びこれらに関連する機械器具の製造、修理、販売。 
また、付帯関連する一切の事業 

<主要製品>
油圧式クローラクレーン、機械式クローラクレーン、油圧式トラッククレーン、機械式トラッククレーン、ホイールクレーン、油圧式アースドリル、パイルドライバ、ケーシングドライバ

事業・商品の特徴
機能美、操作性、安全性、環境性などトータルバランスを考えたモノづくりをしています。

350t吊りクローラクレーン(SCX3500-3)は日刊工業新聞社主催の機械工業デザイン賞において「最優秀賞(経済産業大臣賞)」を受賞しました。デザインだけでなく、機能美、操作性、安全性、環境性などトータルバランスを考えたモノづくりをしています。

私たちの仕事

■総合職(技術職) 
●開発・設計 
クレーン・基礎機械の新機種開発やお客様のニーズに合わせた既存機種のカスタマイズなどを手がけます。また製品開発に活かせる新しい技術の研究や試験、商品の市場調査も行います。 

●生産技術 
開発機種の設計段階から、製造側の視点で技術的な検討をするポジションです。また工場の生産性向上の追求や中長期生産計画に基づく設備計画、生産に関する新技術の調査・研究も行います。 

●品質保証 
完成したクレーンの稼働状態を出荷前に調べるほか、製造で必要となる購入部品・外注部品の品質や新規開発機の性能などもチェックします。また営業部門からの品質情報の分析、その活用の検討も行っています。 

●CS(カスタマーサポート) 
国内及び海外のお客様の満足度向上のため、サービス業績の管理、部品の拡販企画を行います。また、整備人材の育成、技術情報提供、自社製品の資料作成等も担います。 

●国内サービス 
全国展開する整備工場で、お客様が所有する機械に対して修理、点検等のアフターサービスを行います。また、弊社社員がお客様の機械の稼働現場へ伺い修理することもあります。 

●海外サービス 
本社または海外拠点で、海外のサービスメンテナンスの業務を支援します。代理店のサポート、修理部品の拡販も行います。 


■総合職(事務・営業職) 
●国内営業 
大手ゼネコンから中小の土木・建設会社、港湾会社を主なターゲットとした国内向け営業活動を行います。既存のお客様に対するアフターフォローや機械についての説明・ご提案、また顧客リストをもとにしての新規開拓営業を行います。 

●海外営業 
海外のお客様に対する営業活動を行います。世界各国に約200拠点ある販売代理店を通じて、お客様へ商品を販売していきます。 

●生産管理 
開発部門から提出される機械の図面をもとに、部品の手配から完成機の出荷まで生産工程を取りまとめる業務を行います。また、営業部門からの情報をもとに工場の生産計画を立案していきます。 

●資材調達 
機械の生産に必要な原材料、部品を手配するポジションです。購入先の策定や価格の管理はもちろん、生産計画に基いた納期の管理まで幅広く行います。

はたらく環境

働く仲間
先輩インタビュー「私の仕事」

◎福井 亮(開発・設計職)
当社を知るきっかけは、大学で開催された就職説明会でした。就職活動に取り組む頃には建設機械や船など大きなものを作りたいと考えるようになり、大型クローラクレーンの製造を強みとしていることに魅力を感じエントリーしました。採用試験では担当者のみなさんが気さくに話してくれたことがとても印象に残っています。入社後も、その印象は変わらず、職場の雰囲気はとても良いです。研修制度が整っているだけでなく人の成長を見守る懐の大きな人が多く、成長を育む風土があるのが当社の魅力だと思っています。また、自分が開発した制御システムがクローラクレーンの動作を支え、そのクローラクレーンが都市をつくるプロジェクトを支えている!間接的かもしれませんが、地図に残るプロジェクトに関われていることを誇らしく思います。
「スケールの大きな仕事がしたい。」
「自分の仕事に大きな誇りを持ちたい。」
という人には、魅力を感じられる仕事だと思います。

◎堀亜紀子 販売企画 
大学時代は国際地域学や国際観光学を専攻していたので、将来は世界の国々の発展に貢献する仕事がしたいと考えていました。就職活動ではそういう想いを叶えられそうなメーカーや旅行会社など、さまざまな業界の企業にエントリーしました。そんな中、当社は海外との取引が盛んで、途上国のインフラ整備に欠かすことのできないクレーンの世界的メーカーということを知り、興味を惹かれたのです。選考過程では工場や本社などのさまざまな職種の社員の方と話をしたのですが、みなさんとても気さくで話しやすく、緊張せずにありのままの自分を出すことができました。とても風通しがよく働きやすい職場だと感じましたね。また、事業内容を伺ったところ、海外で働けるチャンスもあり、さまざまな仕事が経験できて社会人としての幅を広げられそうだとも思いました。これらが決め手となり、当社への入社を決めましたが、そのときの選択は間違っていなかったと思っています。

企業概要

創業/設立 設立2002年7月1日
本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野六丁目9番3号 住友不動産上野ビル8号館6階
代表者 代表取締役社長 岡田 道和
資本金 40億円
売上高 364億円(2021年度)
従業員数 592名 (2023年05月現在) 
事業所 本社/東京都台東区東上野6丁目9番3号住友不動産上野ビル8号館 
名古屋工場/愛知県大府市朝日町6丁目1番 
西条事業所/愛媛県西条市今在家1501番地 

<営業拠点> 
札幌・仙台・千葉・東京・横浜・名古屋・京都・広島・福岡・沖縄 
<サービス拠点> 
札幌・仙台・千葉・横浜・名古屋・京都・広島・福岡

採用連絡先

〒110- 0015
東京都台東区東上野6-9-3 採用担当  笹野 宛 
TEL:03-3845-1384 
E-mail:HSC.recruit@shi-g.com