株式会社ニシヤマ(ニシヤマ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社ニシヤマ

【商社(産業資材)|商社(電子・電機・情報機器)|その他商社】

2022年5月、当社は創業106周年を迎えました。
創業当初より、社会の繁栄を支えるインフラ関連を事業分野としてきましたが、時代の変化とともに、電子、IT分野へと事業を拡大。
更に未来を見据えて新エネルギー、ナノテクノロジー、医療分野などにもチャレンジしていきます。

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 安定した顧客基盤

  • アットホームな社風

  • 設立50年以上の企業

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
「技術開発型」専門商社です

お客様の一つひとつのニーズに応えるために、当社は技術開発型の専門商社として蓄積してきたノウハウをもとに商品開発を行っています。
お客様の求めているものや問題点を的確に把握することから始め、最先端の技術情報を有する営業・技術スタッフと、硬度な生産技術を持った協力メーカーが一体になって商品開発に着手します。
案件によっては開発開始から設計段階を経て、一つの製品・技術がうまれるまで数年かかることも珍しくありません。
また、当社の人材ネットワークである大学教授や研究者の提言も取り入れる事で、多用な視点を開発に活かすことができます。

事業・商品の特徴
モノからサービスまで品質に徹底的にこだわっています

お客様の≪最適≫をお届けするために、品質管理に力を入れています。
企業提案から納品後に至るまで、全ての段階でクオリティの高さを維持できるように「ニシヤマのマネジメントシステム」を徹底しています。
製品検査の際にはメーカーに依存せず、自ら工場などに足を運ぶなど深く関わっています。
また、商品販売後もメンテナンスサービスをしっかりと責任をもって行い、クレームに対しては迅速に対応するなど、モノだけではなくサービスの質に対する管理を重視。商社でありながらも徹底した品質へのこだわりが、お客様の安心と信頼につながっています。

企業理念
『基本理念』のご紹介

“わが社は、顧客の要望に適う、個性豊かな高品質の商品を創造し、そこから生まれる利潤に基づいて、企業を永遠に発展充実させることにより、社員の幸福と社会の繁栄に寄与することを基本理念とする”

・活力と一致団結とによって困難を克服し、どこにも負けない立派な内容とどこにもないユニークな会社を築き上げる

・景気の変動に強い企業体質をつくる為に、常に問題意識をもって行動し、他社にない独特の商品を開発する

・法令、社会規範を守り公正、透明な企業活動に努め、社会から信頼される企業となる

・具体的な自己啓発の目標をたてて、能力開発に挑戦する

・若々しく、規律正しい社風を心掛ける

・得意先、仕入先にはいつでも感謝の気持ちを持って接する

・社員の経済的幸福を一層推進し、家族そろって健康な明るい家庭をつくる

・利益計画を達成し、期末の成果配分を取得する

「今日の繁栄は明日の存続を保証しない」ということを良く理解し、目標に向かって努力する

私たちの仕事

当社は5つの事業部と営業技術部がそれぞれの専門性を高めていくことでお客様のご要望を詳細に把握する事が可能になり、加えて積極的な行動と適切な判断から、よりスピーディーに、よりきめ細やかなサービスを提供する事ができます。

【エネルギーシステム事業部】
都市ガスの輸入から供給までの様々な家庭を刺させる商品を提供しています。
また、発電所から工場、ビルや一般家庭への電気の供給過程における各施設や各設備に信頼性の高い商品を揃えています。

【鉄道車両システム事業部】
安全・安心・快適な鉄道輸送を支える車両関連商品、軌道関連資材、そして計測機器等も積極的に展開しています。

【産業機器システム事業部】
建機、船舶・海洋、原子力、原動機、機械装置、通信機器分野等のニーズに応えた多くの商品を提供しています。

【電子制御システム事業部】
電子・半導体分野の生産ラインで使われる計測器から、製造装置や検査装置の機能部品までを提案、設計、開発しています。

【国際事業部】
経済活動のグローバル化の中でニシヤマは独自の海外情報網を用い、海外の特徴ある商品や技術を国内のお客様に紹介し、その一方で優れた国産品の輸出を行っています。取引先は世界30カ国以上に上ります。

【営業技術部】
営業活動に対する技術や品質管理サポートと新商品開発を行っています。
的確な営業情報に基づく新商品や新技術の開発を通し、お客様に満足していただくことを目指しています。

はたらく環境

職場の雰囲気
挨拶が活発な明るい雰囲気の会社です

社員同士はもちろん、当社を訪れたお客様や仕入先様に対して、当社の社員は「おはようございます」「こんにちは」「いつもお世話になっております」と明るい挨拶をしています。

見渡しの良いオフィスには、ワンフロアに複数の部署が配置されております。
他事業部との仕事の打合せはもちろんですが、飲み会やクラブ活動等のコミュニケーションも活発です。
(2023年1月時点ではテレワークによる交代出社制をしいており、オンラインによるコミュニケーションが多いです)

また、本社には食堂があり、安くて、温かく、美味しいランチが楽しめます!

働く仲間
入社後2年間はOJT期間と設定しています

新入社員は入社後2年間は数字を持ちません。
OJTトレーナーが一人ずつ配置され、業務相談がいつでもできる環境になっています。

企業概要

創業/設立 創業:1916年(大正5年)5月10日
設立:1947年(昭和22年)7月25日
本社所在地 東京都大田区大森北4-11-11
代表者 代表取締役会長 西山 博務
代表取締役社長 西山 正晃
資本金 4億8,430万円
売上高 389億円(2022年3月期実績)
従業員数 329名(男225名、女104名) (2022年04月現在) 
子会社・関連会社 西山機材株式会社
Nishiyama Corporation of America
西山貿易(上海)有限公司
NISHIYAMA Corporation(Thailand) Co.,Ltd
Nishiyama Europe GmbH
PT.NISHIYAMA INDONESIA
株式会社GNS
ファーストラバー株式会社
事業所 本社:東京都大田区大森北4-11-11
平和島物流センター:東京都大田区平和島3-5-1B棟
大阪支店:大阪府大阪市淀川区西宮原1-6-17
名古屋支店:名古屋市熱田区沢下町5-12
日立営業所:茨城県日立市千石町3-3-7
明石営業所:兵庫県明石市大明石町2-8-8
広島営業所:広島県広島市南区金屋町3-13 4F
福岡営業所:福岡県福岡市博多区東比恵3-1-2 6F
USAオフィス:111 Great Neck Road, Suite 301 Great Neck, 
N.Y.
売上高構成 エネルギーシステム事業部 19%
鉄道車両システム事業部  18%
産業機器システム事業部  20%
電子制御システム事業部  40%
国際事業部(輸入含まず)  3%

採用連絡先

管理本部 人事グループ
TEL:03-5767-5352
E-mail:jinji@nishiyama.co.jp
採用URL:https://www.nishiyama.co.jp/recruit/