株式会社ケア21(ケアニジユウイチ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ケア21

【介護・福祉サービス】

ご利用者様もスタッフも1人1人違うから「自由と自立」。

大切なのはスタッフの笑顔。
そのために、人を大事にし、人を育てる仕組みをご用意してお待ちしています。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
まずは私たちに会いに来てください。

スーツを着て、説明会や面接って緊張しますよね。
私たち採用担当にも、学生時代そんな経験があります。

本当にいい会社選びに失敗して、当社に転職してきた者。
数ある会社の中から当社を選びキャリアを積んできた者。
子育てや介護と仕事の両立をしている者。

私たちも一人一人違います。だからこそ、一人一人違うあなたに会いたいのです。どうか気張らず、お茶を飲みに来るくらいの気持ちで、話を聴きにきてください。
皆さんのキャリアのこと、ゆっくりお話ししましょう。

求める人物像
入社基準=理念に共感してくださる方。以上。

ケア21にご入社いただく方には、「経営理念」をしっかりとご説明しています。
数ある会社の中で、新卒でご入社いただけるのはたった1社。だからこそ、しっかりと思いをご理解いただいて、ご入社いただきたいのです。

福祉業界といえば専門職というイメージがあるかもしれませんが、思いさえあれば、必ずどんな方でも成長できます。
安心して、エントリーしてください。

<ケア21の求める人物像(一部)>
・大きな声で挨拶ができ、明るい人
・楽観的であること、楽観的であろうという意思をもつ人
・不正をせず、ルールや法令を遵守する人


最初から上記全てを求めません。
1つでも当てはまる方、「そうなりたい」という気持ちを持つ方に仲間になっていただきたいと思っています。

募集する職種

■福祉総合職
訪問介護や施設、デイサービスといった介護の現場でキャリアプランをスタートして頂きます。経験を積んだ後は、当社の基幹事業である介護現場で幹部となり、施設運営やマネジメントに携わっていただきます。
未経験の方でも大歓迎です。ケア21と共に成長していただけるような意欲の高い方を募集しています。

●当社は経営理念に「現場第一主義」を掲げていますので、入社いただいた方には全員、当社の事業の基幹である介護現場での研修からスタートしていただきます。
具体的には調理・掃除・買い物の代行といった「生活援助」から、入浴・排泄介助などの「身体介護」まで、高齢者・障がい者の方々の日常生活のサポートを行います。
また、施設やデイサービスではレクリエーションや季節ごとのイベントの企画運営なども行います。

■調理・栄養・管理栄養士
弊社の有料老人ホームにてダイニング事業を展開しております。
※現在、栄養士の募集は終了しております。
 調理師資格を持たれている方の応募をお待ちしております!

■保育士
認可保育園にて勤務していただきます

研修・社内制度

研修制度
研修プログラムは、新卒専用含めて多彩に開催!

●入社時研修●
制度あり
4/1の入社から3ヶ月間は、研修センターで”新卒入社時研修”を実施します。
3か月間の入社時研修では、介護技術はもちろん社会人マナー等多くのことを学んでいただけます!そのため、福祉学部の方でなくても心配はいりません。

入社時研修以外も入社6か月、1年、1年半、2年、3年…とフォローの研修が充実しています。

●入社後フォローアップ研修●
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年・1年6ヶ月…と、計9回の研修を4年目までご用意しております。現場での経験の中で、より良いサービスについて考えたり、自分の未来像を創造したり。時には同期で集まり、刺激を受け合う事も大切にしております。

●コーチング研修●
ケア21の求める人物像でもある”楽観的”な思考とコミュニケーション力を身に着けることができます。

●楽観的思考ドリル●
研修だけにとどまらず、遂に「ドリル」まで作っちゃいました。
受けたいときに、何度でもコーチング研修の内容を体感することができます。

●職種・階層別研修●
職種ごとに、サービス提供責任者・ケアマネジャー・調理師・看護士等の研修。職位ごとに、マネージャー・課長・部長の研修。

●技術研修●
入社時はもちろん、入社後も最新介護技術研修を何度でも受講することができます。

福利厚生
JASDAQ上場企業。安心の福利厚生

・各種社会保険完備
・退職金制度
・組合制度
・持株会制度
・社宅制度
・キャリア支援制度(資格取得支援)

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    まずは会社説明会にご参加ください

  • STEP2

    個人面接(2~3回)

  • STEP3

    内定

エントリー/採用方法 《キャリタスよりエントリー 》
       ▼
《説明会参加》
事業内容や当社の経営理念、お仕事の内容などをご説明します。
研修の体験ワークなども実施する、たのしい会にしますよ♪
       ▼
《一次選考》
人事採用担当による個人面接です。
       ▼
《適性検査》
SPIでなく性格診断のようなものです。
       ▼
《グループワーク》
業界理解を深めて、最終選考に臨みましょう!
       ▼
《最終選考》
現場役職のものと個人面接
       ▼
《フィードバック面談》
一次選考、最終選考のフィードバック、適性検査結果の共有をします。
       ▼
《内定出し》

ケア21への志望理由、学生時代に取り組んできた事を、
自由にぶつけて下さい!
 
企業理念である、人を大事にし、人を育てるケア21の選考では、
就活生も大事にし、個別にフィードバックを行い、
履歴書の添削や、面接後の改善点など、
どうすればもっと自分を出せるかを、真剣に向き合って考えます。

内定後は定期的な懇親会や、施設見学会、
希望に応じて先輩社員、人事との相談など、
みなさんが入社されるまでの間に、
不安なことがあれば、何でも相談に乗ります。

自分たちでこんなイベントを行いたいなどの発案も、
大歓迎です!
選考方法と重視点 当社が求める人物像は、“当社の理念に共感し、入社したい”人。
 利用者様が一人ひとり見た目も中身も異なるように、福祉に携わる私たちもまた、十人十色の個性があっていいと考えています。
だから様々な方に、当社の門を叩いてほしいと思っています。

 「人を大切に、人を育てる」というのが私たちの理念。

介護技術を学ぶ研修や管理者研修といった実務的な研修はもちろん、物事に前向きに取り組めるようになるコーチング研修など、充実した研修制度を用意しています。
また、社内での人間関係をよくするためのツールなども工夫を凝らして整備しています。
皆さんが安定した環境で心おきなく働いていただけるよう、待遇改善にも積極的に取り組んでいますので、ぜひ安心して飛び込んできてください。
 皆さんが「ケア21」の仲間となって、やりがいを感じながら楽しく働いてくださる日を、社員一同心待ちにしています。
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
学部・学科は問いません。

ただし、介護系の資格の無い方は内定承諾後に、グループ会社にて「介護職員初任者研修」を取得していただきます。費用はすべて当社が負担します。

【新型コロナウイルスへの対策について】
 当社では新型コロナウイルスの感染防止対策として
 ・説明会は少人数制限および社内研修体験ワーク等の説明会内容を一部  変更して実施
 ・参加者のマスク着用、うがい手洗いおよび手指消毒の実施
 ・施設見学の見合わせ
 ・WEBセミナーの実施
 ・ご希望に応じてWEBでの面接の実施  を行っております。
ご参加の学生さまにおかれましても、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

募集要項

初任給 ■福祉総合職
【関東】  月給 205,000円~
【関西】  月給 185,000円~
【名古屋】 月給 195,000円~
【広島・福岡・仙台】 月給 180,000円~

資格手当:介護福祉士 25,000円
               社会福祉士 15、000円
     実務者研修 5,000円 
東日本施設手当:3,000円 
夜勤手当:1回につき5,000円~6,000円(施設規模による) 
外勤手当:25,000円(訪問介護と一部の有料老人ホーム)

■ダイニング総合職
【関東】  月給 195,000円~
【関西】  月給 185,000円~
【名古屋】 月給 185,000円~

資格手当:調理・栄養士 5,000円
     管理栄養士 15,000円

■保育士
【関東】  月給 240,000円~
【関西】  月給 230,000円~

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
通勤手当:月額50,000円まで
昇給・賞与・諸手当 ●賞与 年2回(6月、12月)
 年間41万円(昨年度平均額)
勤務地

関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)・関西(大阪・京都・兵庫)・名古屋・福岡・広島・仙台の各事業所

*配属先は本人の希望・適性・人員配置をもとに決定します。
*配属のエリアはご自身の希望のエリアとなります。

勤務時間 配属先により異なる(1カ月単位の変形労働時間制) 
※30日の月は171時間、31日の月は177時間でシフトを組み勤務します。
日に換算すると、1日8時間、週5日程度です。

(例)デイサービス勤務8:30~17:30
訪問介護:概ね9:00~18:00(シフトにより変更有) 
有料・グループホーム勤務7:00~翌9:00の間で4交代制(実働8時間)など
福利厚生 ◆各種社会保険完備
  (健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険など)
◆健康診断年1回、メンタルヘルスチェック
◆ケア21こころの相談窓口(第三者によるカウンセリングサービス)
◆組合制度(共済制度)
【レジャー&旅行&ショッピング】
・宅配ビザから有名ホテルレストランまで最大50%オフ
・映画観賞券、各地のレジャー、美術館、博物館など最大65%オフ
・日帰り温泉最大60%オフ、宿泊最大80%オフ、宿泊補助制度、スポーツクラブ法人会員価格、カラオケ法人会員価格などあり
【共済給付金】
・結婚・出産・お悔み・病気・けがなど、お祝い金・見舞金があります。
◆社宅制度(入社から3年間、毎月2万円支給)
◆退職金制度
  (前払いで支給することで、早期から資産形成ができます)
◆持株会制度
◆キャリア支援制度(資格費用補助)
◆お誕生日プレゼント贈呈(毎年誕生日月)
◆不動産手数料半額(不動産売却・購入)
◆しあわせ創造マッチング事業
  「マッチング社員限定無料コース有」  他
休日休暇 週1日以上あり(基本2日ですが、変形労働時間制のため、週1日休の週があります)
 年間休日:111日
 有給休暇:10日~20日
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:夏季休暇:3日(7月~10月)
冬季休暇:4日(12月~3月)
年末年始:6日(12月29日~1月3日)※保育事業部
慶弔休暇(例:結婚式、お葬式5日)
産前産後、育児、介護休業 他
採用実績校 [西日本/50音順]
追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、甲子園大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都福祉専門学校、京都府立大学、近畿大学、近畿医療福祉大学、神戸学院大学、神戸国際大学、産業能率大学、四天王寺国際仏教大学(四天王寺大学)、園田学園女子大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、花園大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、山口大学、和歌山大学 他

[東日本/50音順]
亜細亜大学、川村学園女子大学、共立女子短期大学、慶応義塾大学、駒澤大学、十文字学園女子大学、昭和女子大学、聖学院大学、上智大学、信州大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、大正大学、中央大学、東京医療保健大学、東京学芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京福祉大学、東京福祉保育大学、東洋大学、法政大学、武蔵大学、立教大学、和洋女子大学、 他

【中部/50音順】
愛知学院大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、東海学園大学、同朋大学、名古屋学院大学、日本福祉大学、人間環境大学

【九州/50音順】
北九州市立大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、西南学院大学、長崎純心大学、長崎県立大学、福岡大学、福岡医療福祉大学、福岡教育大学、立命館アジア太平洋大学

【その他】
Bridgewater State University
採用予定学部学科 全学部全学科
福祉系はもちろんのこと、それ以外の学部の方もぜひご応募ください!
今年度採用予定数 昨年と同程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 180名
2022年度117名
2021年度 87名
2020年度 62名
2019年度 63名
試用期間 あり
入社後3ヶ月
なし
全国の同期と一緒にスタート! 大阪にて、全国の新入社員を集めて入社時研修を行います。
社会人として必要なスキルはもちろんのこと、専門的な研修なども5日間の研修を通じてしっかりと研修します。
配属後もフォローアップ研修や、階層別の研修を通じて、いつまでも学びながら成長できる環境を整えています。
キャリア支援(資格取得)制度 入社前はもちろん、入社後も皆さんが資格を取得する際に、費用を会社が補助する制度があります。
一つの資格で満足するのではなく、常に考えて変わり続けるために、新たな資格へのチャレンジを応援しています。
自分のキャリアは自分で決める -定年制撤廃。 ケア21では、65歳以降、ご自身で定年年齢を決めることができます。通常、60歳か65歳になると定年になりリタイアするのが日本の通説。でもまだまだ働きたい、働けるという方も多いのが事実です。
仕事は決して嫌なものではなく、「生きがい」にもなるものです。その生きがいを会社の都合で奪わない、それが私たちの考え方です。
退職金が前払い?! 通常、退職後に支払われる退職金。ケア21の退職金は前払いなんです。一見、不思議なようなこの制度。
定年制を撤廃したときの思い”自分のキャリアの終わりは自分で決める”と同様に、”自分のお金の使いどきは自分で決める”。
何事も、会社が決めるのではなく、皆さん自身の自由を支援するケア21ならではの仕組みです。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数117名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数86名、うち離職者数8名
2020年度:採用人数61名、うち離職者数10名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性52名、女性65名
2021年度:男性36名、女性50名
2020年度:男性27名、女性34名
平均勤続年数 4.0年
平均年齢 47.0歳
平均残業時間(月間) 5.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.1日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者44名(対象者46名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 16.1%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

■株式会社ケア21 新卒採用担当■ 

●西日本<西日本新卒採用> 
大阪本社
〒530-0003  
大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル10F 
TEL :06-6456-5615 

●東日本<東日本新卒採用> 
東京本社 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-6-1 堀内ビルディング3F 
TEL:03-3254-5721 

<E-mail> 
recruit@care21.co.jp 

★ホームページ : https://care21.co.jp/ 
↓あわせてこちらもぜひご覧下さい↓ 
先輩社員紹介のページ : https://care21.co.jp/recruit/index.html