広島エリアに15施設、関東エリアに12施設、関西エリアに2施設を展開しています。説明会にぜひご参加ください!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
- 求める人物像
- 医療、福祉、保育のキャリアは大事。でももっと大事なことは感性です。
“想像力のあるひと”
“自分を見つめる人(人に原因を求めない人)”
“たとえ不安の中でも仲間とともに一歩を踏み出せる人”
■相談員
ご利用者の生活相談はもちろんですが、より良いサービスを提供するために、施設で働く職員が働きやすいように、さまざまな場面でコーディネーターとして活躍してもらいます。
詳しくは、ご利用者、ご家族、他の施設、関係機関との連絡調整や入所希望の利用者の面接から入所までフォロー。
そして入所されてからの相談援助業務など、他には各担当職員とのミーティングなどで、部署間の連絡や調整を行い、施設の運営をスムーズに進める仕事です。ですので、リーダーシップや行動力、アイディアを形にできる人などが活躍しています。
■ケアスタッフ(相談員希望型ケアスタッフ)
施設を利用される皆さんの日常生活を支援するためのサービスをスタッフで連携しながら提供するお仕事です。
生活支援、精神的ケアなど施設のサービスによって内容は違いますが、利用者の生活を第一に考えたサービスを提供するため、ゆたかな感性と優しさ、そして持ち前の元気を充分に発揮できる仕事です。さらに、自身も共に成長できる仕事です。
- 研修制度
- 資格取得・研修などの充実に力をいれています。
職員の成長、スキルアップのために法人内研修や施設内研修も数多く実施し、バックアップをいたします!
三篠会で、自己成長できること、そしてキャリアアップをしていただきたいと考えております。
【広島・大阪地区】
〒739-1754
広島市安佐北区小河原町1281番地
社会福祉法人三篠会 法人本部事務局 平木(ひらき)・上田(うえだ)
TEL:082-840-3660
E-mail:yasue.hiraki@misasakai.or.jp
【関東地区】
〒216-0012
神奈川県川崎市宮前区水沢3丁目6-50
社会福祉法人三篠会 法人本部関東事務局 御子(おこ)・望月(もちづき)・中村(なかむら)
TEL:044-978-3366
E-mail:kantojimukyoku@misasakai.or.jp