社会福祉法人一期一会福祉会

社会福祉法人一期一会福祉会(イチゴイチエフクシカイ)の新卒採用・企業情報

正社員

社会福祉法人一期一会福祉会

【介護・福祉サービス】

愛知県岩倉市・大口町・阿久比町の3地区において30年にわたって福祉サービスを提供しています。その名の通り『一期一会』のご縁を大切にし、出会うことができたご利用者様が安心して生活していただくことを第一に考えています。

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • アットホームな社風

  • 20歳代の管理職実績

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
高齢者の様々なニーズにお応えする福祉サービスを提供します

地域で唯一の特別養護老人ホームが事業の主体であり、高齢者の様々なニーズにお応えする福祉サービスを提供しています。

◆特別養護老人ホーム◆ ご自宅で生活することができない、常に介護が必要な方が暮らすことができる施設です。食事や入浴、排せつなどの介護や日常生活の支援や健康管理を行い、ご自身で出来ることはチャレンジしていただきながら、季節の変化や日常の楽しみを見つけていただけるような生活の支援を行います。

◆ショートステイサービス◆ ご自宅で介護されているご家族の外出や病気などにより一時的に施設で介護サービスを行います。ご自宅へ施設からの送迎があります。

◆デイサービス◆ ご自宅で生活している介護が必要な方が、食事や入浴、レクリエーションなどを行いながら、施設で一日を過ごしていただきます。ご自宅へ施設からの送迎があります。

◆軽費老人ホーム◆ ご家族からの援助が難しい方や独立して生活することに不安がある方が暮らすことができる施設です。安否確認や食事の提供、日常生活に必要なサポートを行います。

◆グループホーム◆ 認知症の方が少人数(最大9名)で共同生活を行い、適切な認知症ケアを受けることができる施設です。

◆訪問介護◆ ヘルパーがご自宅に訪問して身体の介護や炊事・洗濯などの生活の支援を行います。

◆生活支援型給食サービス◆ 食事の準備が困難な一人暮らしの高齢者の方を対象に食事を宅配します。

私たちの仕事

◇介護職◇
施設に入居されている高齢者の方の生活を支援します。施設で生活をするご利用者様の平均年齢は80歳くらい。お食事・お風呂・排泄などの生活援助や、外出や日々のレクリエーションを行います。その中でご利用者様のやりたいことを尊重し、それに合わせて支援することがとても大切です。
また、施設で最期を迎えられるご利用者様もおみえです。その方にとって限られた時間をどのように過ごしていただくかをチームで考え実行していくことは、何事にも代えがたいことです。

はたらく環境

社風
何度でも同じことを聞いても大丈夫!

介護現場で働く職員のうち半数以上は10~20代。多くの職員が福祉系の学部や学科を卒業したわけではありません。とにかく人の役に立ちたい!おじいちゃんが認知症になったから手助けしたい!小学生の時の職場体験で老人ホームに行ったら結構楽しかった!など働くきっかけは様々です。
そんな先輩たちも研修によって、しっかり活躍しています。その時のキーワードは「何回聞いても大丈夫!」ご利用者様のこと、介護の知識や技術、覚えることはたくさんありますが必ず先輩職員が丁寧に指導してくれます。覚えるまでは「何回聞いても大丈夫」しっかりとした指導のもと一人前に成長することができます。

組織の特徴
ご利用者様との時間を増やすために業務の効率化!

施設で生活するご利用者様の状況や情報について記録を取ることは、とても大切な仕事です。以前は手書きで記録していましたが、法人施設の多くがスマホやタブレットを活用する介護記録のシステムを導入しています。それにより職員の業務効率は飛躍的に向上しました。また今後はヘッドセットを使っての音声入力システムやベッドセンサーなど見守りシステムも導入を予定しており、施設のIT・IOT化を進めています。

働く仲間
目指せ介護福祉士!

一期一会福祉会で働く介護職員のうち、133名が国家資格である介護福祉士を保持しています。国家資格である介護福祉士を取得するには、3年間の実務経験と介護福祉士実務者研修の修了が必須です。
そこで資格所得の支援として、介護福祉士実務者研修を法人施設で受講することができます。講師は福祉系専門学校の現役講師です。毎年10名近くがこの講座を受講し切磋琢磨しながら介護福祉士を目指しています。

職場の雰囲気
同世代の声を届けます!

福祉のこと、介護職のことをより多くの方々に知っていただけるよう対面およびWEBを使って説明会を実施しています!同世代の職員のリアルな話も聞けますよ♪

企業概要

創業/設立 ◆設立:1986年1月
本社所在地 ◆〒482-0017 愛知県岩倉市北島町二本木7番地)
代表者 ◆理事長 臼井和香奈
売上高 17億7421万円 2023年3月決算
従業員数 ◆426名 (2023年04月現在) 
事業所 ◆岩倉一期一会荘
〒482-0017  愛知県岩倉市北島町二本木7番地
◆岩倉一期一会荘花むすび 
〒482-0017 愛知県岩倉市北島町七反田15番地
◆大口一期一会荘
〒480-0137  愛知県丹羽郡大口町大屋敷三丁目207番地
◆阿久比一期一会荘
〒470-2212  愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字桜ケ丘195番地
育児休業 充実した福利厚生のなかでも特に喜ばれるのが、3年間の育児休業制度。十分な子育て期間を経て復帰する職員も多くいます。直近5年で20名近くの職員が産育休を取得しています。

採用連絡先

〒482-0017
愛知県岩倉市北島町七反田15番地
キャリア開発部
0587-22-8010(直通)平日9:00~17:00