トーテックアメニティ株式会社

トーテックアメニティ株式会社(トーテツクアメニテイ)の採用情報・募集要項

正社員

トーテックアメニティ株式会社

【ソフトウエア|機械|電気・電子】

★まずはエントリー★
エントリーいただくと当社マイページのご案内が届きます。
マイページから説明会の予約ができますので、ご都合の良い日にお申込みください!。


■トーテックアメニティが求める人財とは… 
当社の成長を支えてきたのは、技術者を中心とした『人』の力です。そこで私たちは、技術者の育成に最大限の力を注いできました。今後も、楽しく・生きがいを持って・前向きに仕事に取り組める環境を目指し、様々な改善を行っていきたいと考えています。社員一人ひとりが、仕事だけでなく私生活も含めて、人生や充実した生き方を心から楽しんでほしい。自らの夢の実現に向かって、まっすぐに一歩一歩進む姿が、本当の“プロフェッショナル”にふさわしい姿だと考えています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
当社の成長を支えてきたのは、技術者を中心とした『人』の力です。

■以下に該当するものが、一つでもあれば大歓迎です! 
○IT技術に興味のある方
○モノづくりに興味のある方 
○模型やRCカーを作るのが好きな方 
○最先端の技術に触れたい方 
○設計開発に携わりたい方 
○キャリアアップしたい方 
○研修制度が充実した企業で働きたい方 
○様々な業界・業種・製品・仕事にチャレンジしたい方 
○人と接することが好きな方 
○尊敬できる技術者と一緒に働きたい方 
○専攻を仕事に活かしたい方 
○自分の意見やアイデアを主張することが得意な方 
○将来的にはマネジメントにもチャレンジしたい方 
○社会やモノづくりを支える仕事に携わりたい方

採用担当者からのメッセージ
新しい価値の創造を目指して

トーテックアメニティの採用活動方針は

「グッド/ベターでもない、ベストマッチング」

応募者の皆さんの「希望」を最優先に考え、
丁寧にヒアリングしながら、
一人ひとりの志望する職種を明確にしていきます。
なぜなら、興味や関心のある仕事であれば、
皆さんの成長スピードも速まり、
120%以上の力を発揮することができると考えるからです。
つまり、皆さんの一人ひとりの成長こそが
トーテックアメニティの成長と考えています。

ぜひ、皆さんの「希望」や「思い描く未来像」を
我々に話してください。

ご応募お待ちしております。

募集する職種

【1】機械設計エンジニア(M)/自動車、航空機、ドローン、FA機器等の製品設計・開発業務 
【2】電気・電子設計エンジニア(E)/ドローン、自動車、測定器等の回路・デバイス設計開発及び付帯する業務
【3】組込み制御エンジニア(ET)/各種製品の組込み制御ソフト開発業務
【4】システムエンジニア(SE)/各種オープン系・WEB系システムの設計開発業務 
【5】ネットワークエンジニア(NE)/各種ネットワークインフラ・サーバの構築・運用業務 
【6】検証エンジニア(VE)/自動運転システムやECサイト、産業用ロボットなどの開発向けの検証業務
【7】ドローン事業/≪パイロット≫画像データ取得のためのUAV操縦業務
 ≪ドローン測量≫ドローンで取得した地形データの解析業務
【8】システム提案営業/官公庁・自治体・医療機関・文教へのシステム提案、メーカー・商社等の民間企業へのシステム提案営業

募集職種一覧
【1】機械設計エンジニア(M) 【1】機械設計エンジニア(M)/自動車、航空機、FA機器等の製品設計・開発業務
具体的には… 
■自動車機能品設計、内装・外装設計、トラックの車輌設計、トランスミッション、HV用電池パック、解析、生産技術 
■航空機構造・装備設計、解析、生産技術等の自動車のボデー系の設計・開発業務
その他、精密機械・工作機械・農業機械等さまざまな製品設計開発
【2】電気・電子設計エンジニア(E) 【2】電気・電子設計エンジニア(E)/各種製品の回路・デバイス設計開発及び付帯する業務
具体的には… 
■自動車各種ECU回路、センサー関連、車載IC、ワイヤーハーネス 
■産業機器シーケンサー、サーボアンプ、システムLSI、Asic等
【3】組込み制御エンジニア(ET) 【3】組込み制御エンジニア/各種製品の組込み制御ソフト開発業務 
具体的には… 
■自動車各種ECU、HV・FC、カーナビ、ADAS関連、電池制御 
■産業機器搬送装置制御、ロボット制御、CNC装置制御等
【4】システムエンジニア(SE) 【4】システムエンジニア(SE)/各種オープン系・WEB系システムの設計開発業務 
具体的には… 
■電子自治体・総合福祉・住民情報等の官公庁・自治体システム 
■会計・人事・給与・生産管理・販売管理等の基幹システム 
■電子カルテ・医療会計・診療予約等の医療システム
【5】ネットワークエンジニア(NE) 【5】ネットワークエンジニア(NE)/各種ネットワークインフラ・サーバの構築・運用業務 
具体的には… 
■民間企業のWAN及びLAN環境の整備、設計、構築 
■大学内・学校におけるネットワークの設計、構築等 
■ネットワーク構築に付随したセキュリティ環境構築
【6】検証エンジニア(VE) 【6】検証エンジニア(VE)/自動運転システムやECサイト、産業用ロボットなどの開発向けの検証業務
具体的には… 
■第三者検証/基幹業務システム・ECサイト・車載機器・産業用ロボット・PMOリバースエンジニアリング・テスト設計~評価検証業務 等
【7】ドローン事業 【7】ドローン事業
具体的には… 
■パイロット…ドローンの操縦による測量等
■解析エンジニア…画像、映像等の測量解析

研修・社内制度

社内制度
当社の理念:「人材育成こそが最大の投資」

「人材こそが企業の財産である」を理念とする当社は、人財の育成に力を入れています。

名古屋・東京には、充実した研修センターを所有。実践的なスペシャリスト育成のため、公的資格、業界認定資格取得を積極的に支援する研修プログラムの実施や、外部から専門の講師を招いての講習、更には通信教育費用・資格検定受験料を会社が負担する等、社員のスキルアップを全面的にバックアップしています。

研修制度
研修例

<新入社員研修>
ビジネスマナー研修、プレゼンテーション研修、メカトロニクス研修、組込み技術者入門研修、SE研修、ネットワーク構築技術基礎研修など

<スキルアップ研修>
CAD研修、エレクトロニクス研修、組込み技術者研修、SE研修、ネットワーク技術研修など

<資格取得研修>
機械プラント製図1・2級取得のための対策講座、ディジタル技術検定1・2級取得のための対策講座、各種ベンダー試験対策講座、情報処理技術者など

<ヒューマン研修>
プロジェクトリーダー研修、コミュニケーション研修、中堅社員研修など

<通信教育制度>
機械、電気・電子の技術講座から語学、ビジネスキャリア講座まで多岐に渡る200以上の講座から選択できます。

その他、自動車の企画から生産までを学ぶ「技術継承研修」や、日常英会話能力をつける「語学研修」等も実施しています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    1.エントリー

  • STEP2

    2.会社説明会

  • STEP3

    3.筆記試験、適性検査

  • STEP4

    4.一次選考

  • STEP5

    5.二次選考

  • STEP6

    6.内定 !

エントリー/採用方法 当社HPから説明会をご予約ください。
https://totec-recruit.com/fresh/
選考方法と重視点 1.まずはエントリーください。 
  ▼ 
2.会社説明会をWEBもしくは対面で開催します。当社HPよりご予約ください。 
  ▼ 
3.会社説明会にご参加、その後WEBの方はメールにて、
 対面の方はその場で筆記試験、適性検査を行います。
  ▼ 
4.一次選考(人事面接)人物重視の面接を行います。 
 皆様の希望、やりたい事などをお聞かせください。 
  ▼ 
5.二次選考(役員面接)人物重視の面接を行います。 
  ▼ 
6.内定 
  ▼ 
7.内定者同士の懇親会や先輩社員との座談会を予定しています。 

※不明点がございましたら、会社説明会だけでなく、随時お問い合わせください。入社前後のギャップを少なくするためにも、分からないことがあれば何でもお聞きください。
提出書類 履歴書、成績証明書
成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
(新卒)24年卒業見込みの方
(既卒)説明会内容が異なりますので、当社採用HPの未経験採用ページ、  
    もしくはキャリア採用ページより、ご応募ください。

募集要項

初任給 修士了/基本給 月給216,500円
大学卒/基本給 月給207,000円
高専卒/基本給 月給188,500円
専門卒/基本給 月給188,500円
短大卒/基本給 月給188,500円

※12期増収増益を更新中!!
※2023年4月ベースアップ実施!!
※好業績につき期末一時金を10年連続で支給しています!
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)その他記念一時金の支給あり 

残業手当全額支給(みなし残業無)、通勤手当全額支給

※業務手当 or 地域手当:20,000円(該当者に支給)

※その他(家族/住宅/職位)手当:該当者に支給
勤務地

■東海地区/愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
■関東地区/東京都、神奈川県
■東北地区/福島県
■関西地区/大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県 、和歌山県
■北陸地区/石川県、富山県
■九州地区/福岡県、熊本県、長崎県、大分県

※希望勤務地考慮(選考の中で希望を伺います!)
※転勤はほとんどありません

勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)
※配属部署又は地域により異なります
福利厚生 【健康づくり】 
健康診断(社員および被扶養者)、健康診断サービス利用料補助(社員および被扶養者)、 
無料電話健康相談(年中無休24時間対応)、フィットネスクラブ利用券優待販売、 
提携ゴルフ場特別割引価格利用可、提携スキー場特別割引価格利用可、提携ボウリング場特別割引価格利用可 

【リフレッシュ】 
○スポーツ観戦 
・プロ野球シーズンシートチケット無料配布 (東京、大阪、名古屋開催分) 
・Jリーグ観戦チケット無料配布(東京、大阪、名古屋、他開催分) 
・Bリーグ観戦チケット無料配布 
・大相撲(名古屋、他開催分)観戦チケット無料配布 

○テーマパーク 
・スタジオファンクラブ入会可(USJ特別割引プログラム) 
・その他、国内テーマパーク特別割引券配布 

○旅行補助 
・宿泊施設利用補助 
・契約保養所利用補助 

○会員制リゾート施設利用 
・エクシブ&サンメンバーズ 
・沖縄伊江島 YYY CLUB iE RESOT 
・レオパレスリゾート・グアム 

○エンターテイメント 
・シダックス優待価格利用 
・コート・ダジュール優待価格利用 
・グランドボウル優待価格利用 
・モンテローザ法人優待割引 
・劇団四季 観劇チケット無料配布(東京、名古屋、大阪) 
・TOHOシネマズ映画チケット無料配布 

【カーライフ】 
車両紹介制度(新車・中古車購入時にキャッシュバック) 
レンタカー特別優待価格にて利用可能(日産・タイムズレンタカー) 

【慶弔】 
結婚・出産祝金、災害見舞金、傷病見舞金、弔慰金 

【表彰制度】 
社長賞・功労賞、永年勤続表彰、エコドライブコンテスト 

【その他】 
社員親睦会制度、社内意見公募制度(トーテック目安箱)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始・慶弔休暇、 
有給休暇(入社後3ヶ月目から10日間付与) 
★年間休日123日
採用実績校 北見工業大学、公立はこだて未来大学、弘前大学、秋田県立大学、山形大学、茨城大学、宇都宮大学、筑波大学、群馬大学、職業能力開発総合大学校、東京海洋大学、首都大学東京、電気通信大学、横浜国立大学、横浜市立大学、上越教育大学、富山大学、富山県立大学、金沢大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、東海職業能力開発大学校、静岡大学、静岡県立大学、愛知教育大学、名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、三重大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、和歌山大学、神戸大学、鳥取大学、岡山大学、岡山県立大学、広島大学、県立広島大学、広島市立大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、高知工科大学、九州大学、九州工業大学、大分大学、宮崎大学、宮崎公立大学、鹿児島大学、佐賀大学、長崎大学、琉球大学、東北学院大学、千葉工業大学、日本工業大学、青山学院大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、成蹊大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、国学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、関東学院大学、東京工芸大学、専修大学、金沢工業大学、福井工業大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、豊田工業大学、南山大学、名城大学、静岡理工科大学、鈴鹿医療科学大学、京都産業大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、近畿大学、岡山理科大学、広島工業大学、福岡工業大学、九州産業大学、福岡大学、崇城大学、石川工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、久留米工業高等専門学校
採用予定学部学科 ■機械、電気電子 = 機電系学科の方

■組込み制御 = 理系学科の方、情報系科目を履修の方

■システム、ネットワーク、検証エンジニア= 情報系歓迎!文理不問

■システム提案営業= 文理不問

■UAV(ドローン)パイロット=文理不問
今年度採用予定数 200名(予定)
昨年度採用実績(見込)数 160名
試用期間 あり
3ヶ月
※研修中は諸手当の支給なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数160名、うち離職者数4名
2021年度:採用人数139名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数138名、うち離職者数9名
平均勤続年数 8.8年
平均年齢 35.7歳
平均残業時間(月間) 19.1時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.7日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者9名(対象者56名)
女性:取得者6名(対象者6名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

トーテックアメニティ株式会社
【全国共通採用アクセス】
E-mail:recruit@totec.co.jp
採用直通フリーダイヤル:0120-33-1019

■東海地区担当
名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー 7F
人財開発部/福井、杉浦、小島、神谷、菱田、伊豫田、越坂

■関東・東北地区担当
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング17F
人財開発部/角田、小野、寺澤、奥井、小豆澤、小林

■関西地区担当
大阪府大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル 9F
人財開発部/中島、香田、辻、坂根、入本

■九州地区担当
福岡県福岡市博多区住吉2-2-1 井門博多ビルイースト  4F
人財開発部/木戸、江藤

■北陸地区担当
石川県金沢市鞍月4-133 KCビル 3F
人財開発部/角田、小豆澤

ホームページ https://totec-recruit.com/fresh/