株式会社多加良製作所

株式会社多加良製作所(タカラセイサクシヨ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社多加良製作所

【半導体デバイス|金属製品|機械】

”日本のモノづくりを世界へ発信したい!”

”新製品のデザインに携わってみたい!”

当社は、皆様の仕事に対する様々な思いをカタチにできる会社です。
当社の事業内容が気になる方、ものづくり業界で頑張りたいと思うあなたのエントリーを心よりお待ちしております。

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 海外勤務のチャンスあり

  • 会社見学・工場見学あり

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
これまでになかったものを実現する会社です。

「求める人物像」に関してはさまざまな価値観を融合して成長する会社でありたいと考えておりますので特に定めていません。

誰も見たことがない製品、まだ開発されていない未来の技術をお客様と共に創り上げ、世界中の様々な人たちの暮らしを今より少しでも豊かにしていくことが、私たちの想いです。
そのため社員同士協力し合い、これからも新しい事に挑戦し続けていきたいと考えております。
入社後には色々な事に興味を持ち、初めての事にもチャレンジしていける様に成長して欲しいと思います。

募集する職種

【技術職】
【ソフト開発職】

募集職種一覧
技術職 ■精密金型の設計・製造をメインで行います。

職務内容
・3DCADを使用した金型や製品の設計
・各種工作機械(マシニング・放電加工機など)
・金型の組立
・研究開発
・金型を使用しての成形

対象部署 設計部門
     工程管理部門
     機械加工部門(研削機・マシニング・ワイヤー加工機)
     金型組立部門
*研修後に面談を行った上で、部署配属になります。

 おすすめPOIINT!
 ・モノづくりに興味がある人
 ・昔から模型作りなどの細かい作業が好きな人
 ・最新の工作機械を操作してみたい人
 ・岩手県にUターン・Iターンを希望する人
ソフト開発職 ■効率よく金型の製造ができるように製造現場を支えます。
■社内管理システムの開発と保守を行います。

職務内容
・生産管理システム開発
・生産技術システム開発
・社内システム保守

 おすすめPOINT!
 ・ソフトウエアに興味がある人
 ・開発したソフトで現場の改善を実感できます
 (ソフトの開発内容のほとんどが社内向けのため、自分の考えを反映することができます)

研修・社内制度

研修制度
ゼロからの研修を大事にする

当社では、「ゼロから仕事についての研修を行う」というコンセプトで研修プログラムを組んでいます。
入社前から金型について詳しい方は、ほとんどいません。
ですから当社では、社会人マナーをはじめ、金型について、図面の書き方・見方、機械の操作、3D CADの操作など
基礎の基礎からしっかりと学ぶことができます。
また、各部署を回る実地研修も充実しているので
自分に「どんな部署、機械、仕事内容」が合っているのかじっくりと試すことができます。
個々の適正と希望を加味したうえで配属先が決定するので、ミスマッチが少なくやりがいを感じながら働くことができます!

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    当社単独説明会

  • STEP2

    エントリーシート

  • STEP3

    採用担当者面談

  • STEP4

    面接(個人)

エントリー/採用方法 ■採用内定までの流れ■
 
 エントリー
  ▼
 会社説明会(オンライン)
  ▼
 自己紹介書の提出
  ▼
 書類選考
  ▼
 一次面接
  ▼
 筆記試験
  ▼
 最終面接
  ▼
 内々定
選考方法と重視点 《選考方法》
 書類選考、筆記試験(一般常識・適性テスト)、面接試験

《重視点》
・自分で考え、行動できる方
・柔軟な発想ができる方 


当社の採用選考は人物重視で行います。
面接では皆さまの思いをいろいろとお聞かせください!
提出書類 【エントリー時】
・自己紹介書

【最終選考時】
・成績証明書
・健康診断書
・卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 【技術職】
  大卒・院卒:月給205,000円(2022年4月実績)

【ソフト開発職】
  大卒   :月給205,000円(2022年4月実績)
昇給・賞与・諸手当 ・昇給
 年1回

・賞与
 年2回

・諸手当
 初任給以外に勤務形態・実態などに応じた手当あり

 通勤手当、能力手当、家族手当、住宅手当、出張手当、
 職務手当、赴任手当、別居手当、海外赴任手当
 ※当社規定による
勤務地

技術職   :岩手工場(岩手県北上市)
ソフト開発職:岩手工場(岩手県北上市)

勤務時間 8:30~17:30
福利厚生 【各種保険】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
 企業年金基金、退職年金制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、
 慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、死亡弔慰金 など)
【施 設】
 社員食堂 など
【会社イベント】
 忘年会、新年会、暑気払い など
【クラブ活動】
 野球部 など
【その他】
 ・作業服、安全靴など貸与します
 ・各種レジャー・リゾート施設が、健保組合の会員価格で利用できます
休日休暇 【休 日】
 完全週休二日制(土日休み)
 年間休日数 121日
【休 暇】
 年末年始休暇、年次有給休暇、
 産前産後休暇、育児休業、介護休業、
 特別休暇(結婚、出産、忌引 など)
採用実績校 <大学院>
岩手大学、東北学院大学

<大学>
秋田大学、茨城大学、岩手大学、埼玉大学、電気通信大学、東京工業大学、弘前大学、北海道大学、山梨大学、亜細亜大学、神奈川大学、京都外国語大学、駒澤大学、昭和女子大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、武蔵大学、立教大学

<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、仙台高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校
                       (50音順)
採用予定学部学科 技術職   =機械、電気、化学またはそれらに関連する学部学科
ソフト開発職=情報系学部学科
今年度採用予定数 技術職     8名
ソフト開発職  5名
昨年度採用実績(見込)数 技術職     3名
試用期間 あり
入社後3カ月間
給与・待遇に変動はありません。
大学で学んだことが生かせます 製造業=「機械の知識が無ければいけない」と思っていませんか?
・機械系専攻なら力学や機械要素
・電気電子系専攻なら機械制御やアルゴリズム
・化学系専攻なら材料特性や表面処理
といったように、様々な分野の知識を集約して金型が作られています。
一見関係ないと思う世界でも実は関わっていることが多いことに気づくのが金型の世界です。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数5名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数13名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数3名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性3名、女性2名
2021年度:男性8名、女性5名
2020年度:男性1名、女性5名
平均勤続年数 19.3年
平均年齢 41.4歳
平均残業時間(月間) 10.8時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.1日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者2名(対象者2名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋外喫煙可

採用連絡先

株式会社 多加良製作所 岩手工場
新卒採用グループ 

〒024-0332
岩手県北上市和賀町堅川目1-33-126

TEL :0197-72-2141
MAIL:recruit@takaras.co.jp
URL :http://www.takaras.co.jp