日本ハム株式会社

日本ハム株式会社(ニッポンハム)の採用情報・募集要項

東証 正社員

日本ハム株式会社

【食品】

国内食肉業界売上1位!海外売上拡大中!!
「たんぱく質を、もっと自由に」
日本ハムは食の未来を切り拓くため
生きる力となるたんぱく質の可能性広げることに挑戦します!

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
ニッポンハムグループ 求められる人財像

ニッポンハムグループでは従業員が高いモチベーションをもって、業務に邁進できるよう、「ニッポンハムグループ 求められる人財像」を策定しています。

■確かな信頼■
社内外を問わず双方向コミュニケーションができる人材

■新たな創造■
現状に満足せず商品やサービスなど新しい何かを生み出せる人材

■あくなき挑戦■
高い目標に挑戦し続けられる人材

募集する職種

≪総合職≫
・営業職(食肉事業本部、加工事業本部)
・製造/開発職(加工事業本部)
・その他(海外事業本部、人事部、経理財務部、IT戦略部、法務部 他)
 ※希望は伺いますが、当社が最終決定します

配属される事業部門と役割は以下の通りです。

【加工事業本部】

外食店やスーパーなどへ、ハム・ソーセージ、加工・惣菜食品、を販売します。売り場提案やメニュー提案等の企画も含めた営業活動を行います。
扱う商品は、自社ブランドからプライベートブランド、業務用商品まで幅広く扱います。
既存商品の改良、新商品開発や工場での製造も手掛けます。


【食肉事業本部】

国内食肉事業部では、国内で飼育・加工された食肉を外食店やスーパーなどへ販売します。
輸入食肉事業部では、北米やオセアニアなどで飼育・加工された食肉を国内の外食店やスーパーなどへ販売します。売り場提案、メニュー提案などの企画を含む営業活動を行います。

【管理部門】
ニッポンハムグループの事業活動を管理する「人事」「経理」「IT/DX」「総務」「法務」など幅広い分野があります。各分野のスペシャリストとして、ヒト、モノ、カネ、情報の管理を行い、ニッポンハムグループを支えています。


≪研究職≫

【中央研究所】

「食の安全・安心を守る技術の研究」、「おいしく、高品質な食肉の生産を支える技術の研究」、「健康に役立つ食品・素材の研究開発」などに関する研究を行います。AI養豚や培養肉の研究も行います。
基礎研究に特化した部門です。

【技術開発室】

「新商品の研究開発」、「既存品の品質向上」、「生産性の向上技術開発」などに関する研究開発を行います。

募集職種一覧
総合職 ≪総合職≫ 配属される事業部門と役割は以下の通りです。

【加工事業本部】

外食店やスーパーなどへ、ハム・ソーセージ、加工・惣菜食品、を販売します。売り場提案やメニュー提案等の企画も含めた営業活動を行います。
扱う商品は、自社ブランドからプライベートブランド、業務用商品まで幅広く扱います。
既存商品の改良、新商品開発や工場での製造も手掛けます。


【食肉事業本部】

国内食肉事業部では、国内で飼育・加工された食肉を外食店やスーパーなどへ販売します。
輸入食肉事業部では、北米やオセアニアなどで飼育・加工された食肉を国内の外食店やスーパーなどへ販売します。売り場提案、メニュー提案などの企画を含む営業活動を行います。

【海外事業本部】
日本で培った知見や技術を活かして、アジアや欧州、米州、豪州などで事業を展開しています。日本向け輸出事業・現地内販売および第三国への販売だけでなく、各国・地域の食文化や価値観・多様性に対応した製品・サービスを提供しています。
研究職 ≪研究職≫配属される事業部門と役割は以下の通りです。

【中央研究所】

「食べる喜び」をお届けするため
4つのテーマに沿った基礎研究を行っています!
4つのテーマは、下記の通りです。
「豊かな未来をもたらす食糧生産への挑戦」
「食を通した健康と楽しさの実現」
「世界をリードする食の安全の追求」
「生命の恵みからの新たな価値の創造」

【技術開発室】

加工食品に関する応用研究を行っています!
業務内容は、「新商品の研究開発」「既存品の品質向上」「生産性の向上技術開発」などです。

研修・社内制度

研修制度
教育研修制度

<主な研修>

新入社員研修
マネジメントスキル研修(コーチング、評価者、ほか)
次世代育成研修(経営層、リーダークラス)
キャリア開発支援研修(30代、40代、50代) など


<当社グループならではの研修>

ニッポンハムグループ各社合同研修

グループ内の異業種交流や相互啓発の場となっています。
人脈を作り、今後の業務に活用することもできます。


<海外での研修>

ミッションチャレンジ研修 など

グローバルな視野・感覚を養い、海外グループ会社の事業に関わり、海外事業の理解浸透とグローバルマインドの醸成を図ります。
※コロナウィルス感染症対策のため休止

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタスもしくは当社採用サイトからエントリーしてください。エントリーされた方へニッポンハムグループ2024マイページをメールにてご案内します。

※メールアドレスの登録に不備があると案内が届かないことがあります。ご注意ください。
選考方法と重視点 ≪総合職≫
エントリーシート

適性検査

グループディスカッション・面接(集団または個別)

個別面接

内々定


≪研究職≫
エントリーシート

適性検査

グループディスカッション・面接(集団または個別)

個別面接(複数回

内々定
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
総合職、研究職の2つのコースで応募を受け付けます!

1、総合職
◎応募条件◎
・2021年4月から2024年3月までに大学、大学院を卒業・卒業予定の方
※既卒3年目まで応募可能です
※ただし、就業経験がない場合に限ります
・学部学科不問
・入社までに普通自動車運転免許を取得可能な方(AT限定可)

◎ 勤務地◎
国内、海外(転勤あり)
※国内外問わず勤務地は様々です
※国内外グループ会社出向の可能性もあります

◎募集職種◎
・営業職(食肉事業本部、加工事業本部)
・製造/開発職(加工事業本部)
・その他(海外事業本部、人事部、経理財務部、IT戦略部、法務部 他)
※希望は伺いますが、当社が最終決定します

◎その他、留意点◎
原則、入社時には会社指定の新卒単身社宅に入居いただきます

2、研究職
・2021年4月から2024年3月までに理系大学院または6年生理系学部を卒業・卒業予定の方
※既卒3年目まで応募可能です
※ただし、就業経験がない場合に限ります
 入社までに普通自動車運転免許を取得可能な方(AT限定可)

◎ 勤務地◎
国内、海外(転勤あり)
※国内外問わず勤務地は様々です
※国内外グループ会社出向の可能性もあります

◎募集職種◎
基礎研究:中央研究所
応用研究:デリ商品技術開発室、ハム・ソーセージ技術開発室
※希望は伺いますが、当社が最終決定します

◎その他、留意点◎
原則、入社時には会社指定の新卒単身社宅に入居いただきます

募集要項

初任給 大学卒:月給215,800円~246,200円
修士了:月給240,600円~257,500円

※いずれも2022年初任給実績、地域調整手当の金額により上記変動有。
昇給・賞与・諸手当 賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回 
諸手当:地域調整手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、通勤手当等
勤務地

東京、大阪、茨城、長崎ほか全国勤務
日本全国に配属される可能性があります。また、将来的に海外の関連会社での勤務の可能性もあります。

詳細を見る
勤務時間 8:45~17:30
実働7.45時間/1日
※部署により異なる

フレックスタイム制度
コアタイム 10:00~15:00
※部署によりフレックスタイム制度を取り入れていない部署、スーパーフレックスタイム制度を取り入れている部署がございます。
福利厚生 各種社会保険、定期健康診断、共済基金、次世代育成支援制度、社宅、持家融資、財形貯蓄、国内・海外の契約ホテル・旅館、スポーツクラブ(法人会員)、従業員持株 など
休日休暇 会社暦2日(原則土日)、祝日、個別、夏季・年末年始休暇など年間休日126日、年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔などの特別休暇、介護休暇、育児休暇 など
採用実績校 <大学院>
大阪大学、帯広畜産大学、神戸大学、千葉大学、筑波大学、東京工業大学、東京理科大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、追手門学院大学、岡山大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、専修大学、中央大学、筑波大学、東海学園大学、東京農業大学、同志社大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、和歌山大学、早稲田大学(ほか多数)
採用予定学部学科 総合職:学部・学科不問
研究職:理系大学院または理系6年生学部
今年度採用予定数 50名程度
昨年度採用実績(見込)数 50名程度
2022年 53名(大卒43、院卒9、高卒1)
試用期間 あり
3カ月
試用期間終了後と労働条件・待遇の違い無し。

職場データ

平均勤続年数 18.6年
平均年齢 42.2歳
平均有給休暇取得日数(年間) 13.0日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒141-6014 
東京都品川区大崎二丁目1番1号 ThinkPark Tower 
日本ハムキャリアコンサルティング(株) 採用担当
営業時間:平日9時~17時
j.saiyo@nipponham.co.jp
※在宅勤務につき、メールでのお問い合わせをお願いいたします。