新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    茨城県|東京都ソフトウェア

    株式会社アドフォース

    • -
    • 105 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1000万円
    売上高: 11億1000万円
    株式上場: 非上場

    【ほぼ毎日説明会実施中】プログラミング未経験で入社した社員7割!充実した研修制度あります♪

    目次

    私たちの事業

    『ITで社会を動かす』チャレンジが文化の会社、アドフォース。

    アドフォースは、設立から23年。
    安定に甘んじることなく、【やってみなはれ精神】で、次々と新しいフィールドに挑み続けるIT企業です。

    決まった仕事だけをこなすのではなく、
    「それ、やってみよう」ーーその一言から、新しい価値を生み出しています。

    ★こんなプロジェクトを手がけています。

    ・物流 × IT:誤配送を防ぐ検品&ナビシステム
    ・医療 × IT:再生医療を支える管理アプリ
    ・自動車 × IT:世界の工場を“見える化”する管理システム
    ・セキュリティ × IT:虹彩認証による入退室管理システム
    ・半導体 × IT:システムLSIの設計・開発・テスト

    日常の裏側にある社会インフラを、ITの力でアップデートしています。

    ★ 未経験でも、プロとして育つ。
    エンジニアの約7割がプログラミング未経験でスタート。
    それでも活躍できるのは、段階的な教育制度と丁寧なサポートがあるから。

    ★上京も、キャリアも、不安ゼロでスタート。
    家賃補助などの福利厚生も充実。
    「地方から東京で挑戦したい」ーーそんな想いを、しっかり支えます。

    少しでも「気になる!」と思った方、ぜひアドフォースをのぞいてみてくださいね♪
    あなたの「やってみたい!」という気持ちを全力で応援します!

    私たちの特徴

    働く仲間

    アドフォースには、あなたを支える仲間がいます。

    アドフォースの社員は、穏やかで面倒見の良い人ばかり。
    配属後は先輩社員が隣に座って、マンツーマンでしっかりフォローしてくれるので、分からないことはすぐに相談できます。
    実は、7割以上がプログラミング未経験で入社しているため、「最初は不安」という気持ちにもちゃんと寄り添ってくれます。
    20~30代の社員が半数以上を占めており、年齢の近い先輩たちと、安心して成長できる環境が整っています。

    研修制度

    未経験から、プロフェッショナルへ。

    アドフォースでは、論理的思考と実践力をバランスよく育てる研修制度を整えています。
    社会人としての基本を学ぶ導入研修から、プログラミングの基礎、設計・開発に至るまで、段階的かつ体系的にスキルを習得できるカリキュラムです。

    また、入社社員の7割以上が未経験という背景もあり、アドフォースには「教える文化」が根づいています。配属後も先輩社員が隣でマンツーマンのサポートを行い、つまずきや不安に寄り添いながら成長を支援します。

    学習の継続を後押しするオンライン教材や書籍の整備など、自ら学び続ける力を育む環境も充実しています。

    技術だけでなく、考える力、伝える力、そして挑戦する姿勢まで。
    アドフォースの研修は、あなたを「社会に通用するエンジニア」へと導きます。

    福利厚生

    オンもオフも、自分らしく。メリハリある毎日を、アドフォースで。

    アドフォースでは、「しっかり働いて、しっかり休む」が当たり前。

    年間休日125日・月平均残業11.7時間と、プライベートとのバランスを大切にできる環境が整っています。
    有給休暇の取得も推奨しており、上司や先輩も気軽に取得。
    旅行や推し活など、自分の時間を満喫している社員も多くいます。

    福利厚生も充実!働きながらしっかり生活もサポート
    ・家賃補助(最大3万円/月)で、上京も安心
    ・資格取得支援・貸し出し図書制度でスキルアップを後押し
    ・懇親会費一部補助など、社員同士のつながりも大切に

    仕事だけじゃない。
    自分の時間も、人とのつながりも、成長も。
    すべてを大切にできるのが、アドフォースの働き方です。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    若手でも上流工程を経験できるシステムエンジニア

    コンサルティングから設計、開発、テスト、運用保守まで、システム開発に関する様々な工程をご経験いただきます。

    すべての業務は1人で行うのではなく、グループで行っていますので、ご安心ください。
    また、お客様との打ち合わせも新人のうちから参加しますので、技術力だけでなく、ビジネススキルも向上させることができます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 年間休日125日以上
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・財形貯蓄・社員旅行・退職金制度・住宅手当・資格取得支援制度・在宅手当・誕生日休暇・アドフォースポイント制度・教材費補助制度・通勤手当・バースデーギフト・社員会補助制度(歓送迎会、懇親会、社内BBQなど)・永年勤続制度厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・財形貯蓄・社員旅行・退職金制度・住宅手当・資格取得支援制度・在宅手当・誕生日休暇・アドフォースポイント制度・教材費補助制度・通勤手当・バースデーギフト・社員会補助制度(歓送迎会、懇親会、社内BBQなど)・永年勤続制度

    研修制度

    アドフォースでは、入社前からスタートし、配属後まで一貫した育成プログラムを用意しています。
    技術研修・ビジネスマナー・プレゼンテーション・実践開発など、学べる領域は多岐にわたり、段階的にスキルアップできる設計です。
    さらに、若手エンジニアによるメンタリングやフォローアップ制度など、人を育てる文化が根付いています。
    安心して成長し続けられる環境が、ここにあります。

    ◇内定者研修(入社前:12月~3月)
    ・JavaやPythonなどのプログラミング基礎学習
    ・IT・PC知識講座、ITリテラシー学習
    ・ブラインドタッチ練習
    ・社内イベント参加・企業理解
    ・内定者同士の交流
    ・若手エンジニアがメンターとして伴走 など

    ◇新人研修(入社後:4月~5月)
    ・社員研修
    ・ビジネススキル研修
    ・コミュニケーション研修
    ・技術研修

    ◇技術研修(既存社員向け)
    ・システム開発の流れ
    ・Webシステムの基本
    ・プロジェクトマネージャーの役割

    ◇プレゼンテーション研修
    ・コミュニケーションの本質
    ・表情の使い方
    ・ストーリーの作り方
    ・聞き手を能動的にさせる方法
    ・会話のキャッチャボール

    自己啓発支援

    ・Udemy Business (eラーニング)
    ・参考図書購入

    アドフォースならではの手当・福利厚生

    ◇アドフォースポイント制度
    会社貢献に携わった社員にポイントを付与し、ビジネス用品と交換できる制度。
    (購入品例:マウス、キーボード、ヘッドホン、ゲーミングチェアなど)

    ◇住宅手当
    家賃に応じ、住宅手当を支給しています。
    ※世帯主に限る

    ◇誕生日休暇制度
    誕生日月のお好きな日、1日をお休みいただけます。

    ◇誕生日プレゼント制度
    誕生日が近づくと、会社からアマゾンのギフトカードをプレゼントしています。

    ◇資格取得支援制度
    入社後に会社が定める資格を取得した場合、資格毎に報奨金を支給しています。
    ITパスポートや基本情報技術者試験、クラウドに関する資格など、様々な資格が対象となります。
    それに伴い、資格取得のための教材補助制度もあります。

    その他にも様々な手当・福利厚生を設けています♪

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.4歳
    • 平均勤続年数
      6.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数7名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数6名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性5名、女性2名
      2023年度:男性6名、女性0名
      2022年度:男性3名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2002年7月設立
    本社所在地1 茨城県日立市幸町1-5-12MAP
    本社所在地2 東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門2 8FMAP
    事業所 日立事業所:茨城県日立市
    東京事業所:東京都港区
    代表者 代表取締役 大間 弘道
    資本金 1000万円
    売上高 11億1000万円(2024年6月期)
    従業員数 62名(2025年7月現在)
    男性46名、女性16名
    主要取引先 株式会社日立製作所
    アクセンチュア株式会社
    清水建設株式会社
    シーメンス株式会社
    アクロクエストテクノロジー株式会社
    日本原子力防護システム株式会社
    株式会社京三製作所
    株式会社日立システムズパワーサービス
    Astemo株式会社
    株式会社日立産業制御ソリューションズ
    株式会社日立ドキュメントソリューションズ
    日立交通テクノロジー株式会社
    株式会社日立プラントサービス
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。