当社は複合型総合ファッション事業を展開し、きもの・アパレル商品の企画・開発から販売までトータルプロデュースを行っています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
30歳社員平均年収700万円以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 二葉屋はこのような人材とともに働きたいと考えています
「自分を試したい」
「地道に着実に成長していきたい」
そのチャレンジを支えるフィールドが二葉屋にあります。
若手の登用をすることで会社に新しい風を吹かし、難題にも試行をこらしながら取り組み、会社や業界にとっても革新を与える人材を求めます。
新卒採用が本格的に始まった今、毎年わずか一年目にして管理職に就任、本部に登用される社員が生まれており、彼らの活躍は会社に大きなインパクトを与えています。彼らのように、これからの若手社員が希望を持って会社で働き、より活躍の幅が広がるような、それぞれの持ち味を生かした仕事をしていただきます。
皆さんの真剣なご応募に二葉屋は本気で向き合います。
募集する職種
【職群】
■総合職(正社員)
販売・店舗運営を学び、店長や管理職を目指していただきます。(下記勤務エリアに記載されているエリアから1つ以上選択していただきます。全エリア選択も可能です)
■勤務エリア
関東エリア・関西エリアのどちらかは選択必須となりますので、下記1~3から選択していただきます。
1.【関東エリア】又は【関西エリア】
2.【関東エリア】又は【関西エリア】+他エリア(いくつでも可)
3.全エリア
→他エリア
【北海道エリア】【東北エリア】【信越エリア】【東海エリア】【中四国エリア】【九州エリア】
研修・社内制度
- 社内制度
- 待遇・福利厚生・社内制度
■待遇
30歳平均年収が600万円以上
■社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
■福利厚生
結婚祝金・出産祝金・弔慰金(ご香典)・入院見舞金・傷病手当補助・災害見舞金・年末年始出勤手当・誕生日祝い品贈呈(図書カード)・社内図書貸出制度・DC企業型確定拠出年金制度・社内表彰あり(贈呈品あり)
■休暇制度
慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 研修制度
- 研修制度・メンター制度・社内検定などの制度
■研修制度
【配属前研修】
入社後、約一週間、店舗配属前に本社主導で新入社員研修を行います。社会人としての基本から着物の基礎知識、業務の基礎等を学び、店舗業務をスムーズに行えるよう準備していきます。
また、社会人としての心構えや販売のロールプレイング等の指導では社長自ら講師を務めることもあります。
※入社前に着物の知識ゼロでも全く問題ありませんのでご安心ください!
【新卒販売員研修】
販売員としてのスキルアップ、店長・リーダーになるための基礎能力を高めることを目的に、「四半期に一度の全体研修」と「月に一度のWEB研修」があります。月の一度のWEB研修では講師ではなく、研修生が主導になって行います。研修生それぞれが問題を提起し、解決するには?をグループワーク形式で能動的に考えていき、講師からフィードバックを行います。
【新任店長研修】
店長に就任後も研修があり、販売員研修同様、「四半期に一度の全体研修」と研修生が主導の「月に一度のWEB研修」があります。営業部長やベテラン店長等が講師を行い、店長としてのスキルアップを目指していきます。
■メンター制度
【ブラザーシスター制度】
入社一年間、同性の先輩社員が一人ずつフォロー担当につきます。必ず別の店舗や事業所の者がフォロー担当につくので直属の上司や周りの先輩社員には言いづらいことでも気軽に相談できる環境があります。
【ホットライン制度】
どんな内容でも匿名で気軽に相談できるホットラインを設立しています。
■社内検定などの制度
【「きもの文化検定」合格をゴールとした、専門知識習得プログラム】
※受験費用は会社が負担します。
※知識を学ぶことを目的としているため、検定合格ではなく独自の社内テスト合格をゴールとする場合があります。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【エントリー】まずはお気軽にエントリーください。
-
STEP2
【WEB会社説明会】服装指定もございませんので、お気軽にご参加ください。
-
STEP3
【選考(複数回)】詳しくは会社説明会にてご説明いたします。
-
STEP4
【 内 定 】スムーズに入社できるよう、しっかりとフォローさせていだたきます。
エントリー/採用方法 |
※内定まで最短2週間※
エントリー ▼ 会社説明会 ▼ 面接・試験(複数回) ▼ 内定 |
選考方法と重視点 |
選考方法は説明会でご説明いたします。 |
提出書類 |
弊社指定のエントリーシートを一次選考通過後ご提出いただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 【残り採用枠数】 ◆既卒 / 大学院・大学 ◆全学部・全学科対象 |
募集要項
初任給 |
■総合職 社宅制度なし:月給250,000円 社宅制度あり:月給200,000円
※一律手当:35,000円(固定給に含む) ※固定残業代なし ※大卒・大学院卒・短大卒・専門卒・高専卒の学歴による給与の差なし ※借り上げ社宅制度:総合職は社宅の利用が可能 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(原則) ※実績による その他、店長就任時等昇進時に随時昇給の機会あり。
賞与/年2回(7月、12月) ※販売員は固定賞与なし、実績(売上)に応じて支給。(インセンティブ) ※入社初年度7月は評価対象外のため支給無 |
勤務地 |
北海道 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県 新潟県、富山県 愛知県、静岡県、岐阜県 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県 岡山県、広島県、香川県、愛媛県 福岡県、宮崎県、熊本県 |
勤務時間 |
8時間勤務、1時間休憩のシフト制
~店長の一日スケジュール例~ 仕事に集中した後は自分の時間も大切に!仕事とプライベートのオンオフをしっかり分けている社員も多いです。
<入社3年目・店長の一日スケジュール例> ■仕事 9時00分 ~ 10時00分 掃除・準備 10時00分 ~ 12時00分 開店、数値管理・MT準備等 12時00分 ~ 12時30分 店舗内ミーティング 12時30分 ~ 13時30分 お昼ごはん 13時30分 ~ 18時30分 接客・新卒教育・着付け教室等
■帰宅後プライベート 18時30分 ~ 19時00分 帰宅 19時00分 ~ 20時00分 友達とごはん! 20時00分 ~ 22時00分 ジムで運動 22時00分 ~ 0時00分 動画鑑賞 |
福利厚生 |
借上社宅制度・引越し費用全額会社負担(会社都合の異動時のみ)・社員割引制度・結婚祝金・出産祝金・弔慰金(ご香典)・入院見舞金・傷病手当補助・災害見舞金・年末年始出勤手当・誕生日祝い品贈呈(図書カード)・社内図書貸出制度・DC企業型確定拠出年金制度・社内表彰あり(贈呈品あり)
※借上社宅制度 転勤・異動の際、会社指示の元、社宅を利用することができます。 社宅利用の場合は、会社規程による「物件初期費用」「引っ越し費用」を会社で負担します。 ※配属先と現住所が近い場合など、社宅利用の必要がない場合は住宅手当を支給します。 |
休日休暇 |
週休2日制、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など |
採用実績校 |
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大谷大学、大手前大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、畿央大学、近畿大学、共立女子大学、京都学園大学、京都産業大学、九州産業大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、実践女子大学、城西大学、上武大学、尚絅学院大学、四国学院大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、第一経済大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、天理大学、東北学院大学、文化学園大学、東京工科大学、東北文化学園大学、同志社大学、獨協大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋大学、奈良県立大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、阪南大学、富士大学、佛教大学、北海学園大学、法政大学、武蔵大学、桃山学院大学、明海大学、明治大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部学科 |
今年度採用予定数 |
10名~20名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
15名 |
試用期間 |
あり
3カ月
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性22名
2021年度:男性13名、女性11名
2020年度:男性11名、女性20名
|
平均残業時間(月間) |
6.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.5日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 40.0%
管理職: 18.1%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社二葉屋
営業管理本部 新卒採用グループ
【東京本社】
〒105-6022
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー22階
TEL:0120-954-882
https://www.k-futabaya.co.jp/futabaya/newgrads/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています