採用に関する最新情報はURLより詳細をご確認いただけます。
https://www.nexcert.com/recruitindex/
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 自ら課題を見つけ、向上心を持って取り組める人
SEの仕事は「もの作り」である一方、サービス業としての側面も持ち合わせているため、お客様との人間的な結びつきも大切です。また、ある程度のキャリアになっても学ぶことが多いため、自ら目的を定めてコツコツやれる方が向いています。もちろんそこには、知らないことは理解するまで努力するといった探求心も不可欠です。
一緒に働ける
募集する職種
システム開発職(SE)
最初はJavaを使ったプログラミングを行い、開発の基礎を学びます。その後は実務を通じて、お客様の業務、開発に必要な技術やその手順、プロジェクトの運営などを学んでいきます。
研修・社内制度
- 社内制度
- 目標に沿ったキャリアのお手伝いをします!
・新入社員研修
プログラミング及びビジネススキルの研修で仕事の導入をサポートします。
・人事評価面談
管理部門や技術部門、各自の目標に沿ってキャリアをサポートします。
・資格取得報奨金制度
業務に関連のある資格について、合格された場合受験費用、報奨金をお支払いします。
- 福利厚生
- 初の上京で使える制度やオフィス勤務に嬉しい設備も!
・新生活支援制度
入社の際上京される方に一時金の支給、引越し資金の補助を行います。
・社内設備の充実
飲み物の自動販売機や無料のオフィス菓子を設置しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
説明会にご興味がおありの方は弊社採用ページ http://www.nexcert.com/recruitindex/よりご予約ください。 内容 ・会社組織と営業内容 ・新人研修 ・待遇・福利厚生 ・個々の社員の業務 ・求める人物像
会社説明後には筆記試験を実施します。 1.会社説明会及び一次試験(筆記)
2.二次試験(SPI) SPI3をWebテストにて実施
3.三次試験(面接) 対面またはWeb面接にて実施 |
選考方法と重視点 |
・一次試験(筆記:一般教養・適性検査・選択問題(プログラミング問題または論述問題))
・二次試験(SPI)SPI3をWebテストにて実施
・個人面接(一次試験の選択問題についての面接および人事面接) 対面またはWeb面接にて実施 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方 短大、高専、専門学校は情報処理専攻の方(プログラミング経験者)を対象としています。 |
募集要項
初任給 |
【2021年4月初任給実績】【月給】 ◆大学院了 基本給:205,060円 システム手当(※1):40,000円 合計:245 ,060円 ◆大卒・4年制専門・高専専攻科卒(※2) 基本給:194,070円 システム手当(※1):39,500円 合計:233,570円 ◆3年制専門卒(※2) 基本給:186,220円 システム手当(※1):39,500円 合計:225,720円 ◆短大・高専・2年制専門卒(※2) 基本給:178,370円 システム手当(※1):39,500円 合計:217,870円 ※1 手当は試用期間(約3カ月)後に支給します ※2 短大、専門学校、高等専門学校卒は情報処理専攻の方のみを対象とします |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月) 手当 通勤手当(毎月30,000円まで実費支給、超えた部分は1/2を支給)、家族手当 |
勤務地 |
新宿本社ほか都内 |
勤務時間 |
平日9:00~18:00(休憩60分) |
福利厚生 |
社会保険完備 退職金共済 確定拠出年金 慶弔見舞金 契約保養施設 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年次有給休暇、 特別休暇(結婚、配偶者の出産、忌引きなど) 年間休日122日(夏期休暇、年末年始休暇を含む) |
採用実績校 |
<大学院> 神奈川工科大学 、 関東学院大学 、 東海大学 、 法政大学 <大学> 神奈川工科大学 、 関東学院大学 、 国士舘大学 、 駒澤大学 、 産業能率大学 、 芝浦工業大学 、 千葉工業大学 、 中部大学 、 帝京科学大学(山梨) 、 電気通信大学 、 東海大学 、 東京工科大学 、 東京農工大学 、 東洋大学 、 明星大学 、 立教大学 、 立正大学 、 早稲田大学、筑波大学 <短大・高専・専門学校> 東京工科専門学校 、 東京成徳短期大学 、 専門学校東京テクニカルカレッジ 、 東京電子専門学校 、 日本工学院専門学校 、 日本工学院八王子専門学校 、 日本電子専門学校 、 沼津情報・ビジネス専門学校 、 山梨県立産業技術短期大学校、長野工業高等専門学校
船橋高等技術専門校 |
採用予定学部学科 |
大学及び大学院 全学部全学科
短大・高専・専門学校 情報処理専攻(プログラミング経験者) |
今年度採用予定数 |
5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2名(システム開発職) |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
システム手当なし |
受動喫煙対策 |
・敷地内禁煙 ・屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ※配属先により異なり、上記いずれかに該当 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数4名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性4名、女性1名
2019年度:男性3名、女性1名
|
平均勤続年数 |
8.5年
|
平均年齢 |
31.0歳
|
平均残業時間(月間) |
13.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
35.0%
管理職:
0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています